給湯器の寿命は約10年!交換のタイミングと故障時の対処方法まで

給湯器

給湯器の寿命は10年です。給湯器も生活に無くてはならないものの1つですので、お湯が出なくなって大慌てする前に寿命のサインを見逃さず対処しましょう。給湯器の寿命のサインの中には火災の原因となる可能性がありますので、今回は給湯器の寿命のサインと対処法、寿命を延ばす方法なども一緒にご紹介したいと思います。

給湯器の寿命は約10年

給湯器

一般的な給湯器の寿命は約10年。リンナイやノーリツなど給湯器のメーカーでは安全で支障なく使用することができる期間を10年としています。

もちろん10年たたなくても使用状況や設置場所や劣化具合などでお使いの給湯器の寿命が短くなる可能性もあります。使用頻度や使用時間が多いお宅では部品の消耗や劣化が早く給湯器の寿命は短くなります。

また修理するのに部品を新たに交換する必要がある場合、メーカーに交換部品がないと修理ができませんのでその時点で給湯器は寿命となります。

お使いの給湯器の寿命を知るには給湯器のフロントパネルなどに製品ラベルが添付されているので給湯器の設計標準使用期間や製造年月日を確認しましょう。

製品ラベルには製品名、メーカー名、製造年月日、設計標準使用期間、点検期間、連絡先、などが記載されています。

給湯器の寿命のサインと原因

給湯器 操作

給湯器は寿命が近くなるとさまざまなサインを出します。そのサインに気がつかないと突然お湯が出なくなって慌てるはめになります。

給湯器の寿命の主な原因は経年劣化、部品の摩耗、給湯器の基盤故障などによるものです。寿命のサインとしては給湯器から変な音がする、お湯の温度が調節できない、煙が出てきた、変な臭いがする、リモコン内にエラーコード表示されるなどの症状が出ます。

変な音がする

いつもの給湯器の動作中の音と違う、今まで聞いたことが無い音がする場合は給湯器の寿命のサインです。もし給湯器からボンッという小さな爆発音がでたら危険です。ガスに異常がある可能性がありますので使用を止めましょう。

ピーという音の場合は、ファンモーターの故障の可能性がありファンモーターなどの機器の交換が必要になります。メーカーにファンモーターなどの機器が無い場合は修理できませんので寿命になります。

お湯の温度が調節できない

給湯器のお湯の温度が設定した温度よりぬるいまたは熱い、お湯を使っている最中急に温度が下がるまたは上がるなど温度が安定していないのは給湯器の寿命のサインです。

黒い煙が出てきた

給湯器から黒い煙が出たり、煙から焦げた臭いがしたら火事になる可能性がありますのですぐに使用を中止しましょう。黒い煙は寿命のサインで、もし黒い煙がすぐになくなってもガスの不完全燃焼で一酸化炭素中毒を起こす可能性もありますので必ず使用を中止してください。

変な臭いがする

給湯器からこげた臭いやガスの臭いがする場合、ガス漏れの可能性がありますので使用を中止しましょう。給湯器内部から臭いが出ている場合は給湯器の寿命のサインです。

リモコン内にエラーコード表示される

給湯器にリモコンがついている場合、リモコンにトラブルの原因となるエラーコードが表示されます。エラーコードの確認はメーカーのホームページで確認できますので寿命のサインなのか分かります。

給湯器の中から水漏れしている

給湯器内部の配管から水漏れしている可能性があります。本体内部の配管から水漏れしている場合は漏電を引き起こす可能性があり、とても危険ですので使用をすぐ中止してください。修理や交換が必要ですが交換する部品がメーカーに無く修理できない場合は寿命となります。

排気口から酸っぱい臭いがする

給湯器の排気口から酸っぱい臭いがしたり目が痛くなる場合は危険な症状ですので至急使用を中止しましょう。修理が必要になりますが機器がメーカーに無い場合は寿命となります。

熱いお湯が出ない

熱いお湯が出ない場合は寿命のサインの可能性があります。他に水栓金具や給湯器の不具合または故障が原因の可能性もありますが修理や機器の交換が必要になります。メーカーが交換機器を製造または保有していない場合は寿命となります。

給湯器の故障の確認と対処方法

給湯器

給湯器が寿命であることを確認するには、寿命以外の原因があるかを確認しましょう。

電源コンセントが抜けていないか、再起動できるか、安全装置がついていないか、ガス栓や給水栓に問題が無いか、水抜きのフィルターにゴミが詰まっていないか、電池が切れていないか、給水管が凍結や異常がないか、メーターにエラーコードがでていないか、リモコンのスイッチが入っているかなどを確認した上で該当することが無い場合は給湯器のメーカーに問い合わせましょう。

配管の凍結を解凍する

給湯器の配管内の水が凍結してお湯が出ないことがありますがすぐお湯を使いたい場合は配管にぬるま湯をかけて解凍しましょう。

黒い煙が出たり爆発音がする

黒い煙が出たり爆発音がする場合は非常に危険です。火事になる可能性がありますのですぐに使用を中止し電源コンセントを抜きましょう。ガスの場合はガス栓を閉じてください。

給水フィルターの汚れを取る

給水フィルターに汚れが詰まっていると流れる水の量が少なくなり給湯器が稼動しない可能性があります。給水フィルターの掃除は修理業者に依頼することをおすすめします。

メーカーの相談窓口に連絡する

給湯器の故障の場合、保障期間内でしたら無償で修理または交換をしてもらえますので保障期間を確認してメーカーの相談窓口に連絡しましょう。

給湯器の故障を防ぐための使い方とメンテナンス方法

給湯器

給湯器の故障を防ぐための使い方をご紹介したいと思います。

水を使用する時は水のレバーを使う

水とお湯が流れる配管は別々で、水が出る給水管とお湯が出る給湯管は分かれています。

電源を入れていない時、お湯が出るレバーを開くと給湯管から冷えた水が出てくるため配管と温度差で結露がおきやすくなり錆びの原因になります。

水を使う時は水のレバーを開きましょう。給湯器の使用頻度が多い場合や、冬場に冷えた配管を急激に熱いお湯を流すなど配管に負担をかけることが給湯器の寿命を左右します。

こまめに掃除をする

給湯器の排気口や吸気口にホコリやゴミが詰まっている場合は不完全燃焼をおこす可能性がありますのでこまめにホコリやゴミを取り除きましょう。ただし掃除のために本体を分解するのは危険ですので止めてください。

給湯器本体の設置位置を確認する

給湯器の排気口や吸気口の周りに物を置かないでください。給湯器の周りは十分なスペースをとる必要があります。

給湯器の正面に壁や物があると、排気口から出た排気が抜けずに、吸気口から吸い込んでしまうことで、不完全燃焼をおこしたり、内部の部品や配線などを傷め劣化させる可能性があります。給湯器本体と壁などの距離は60cm以上必要だそうです。

凍結を防止する

給湯器の配管が凍結すると配管が膨張して破裂する可能性があり、本体内部で破裂した場合は修理ができずに寿命になることが多いです。

もともと給湯器には凍結防止機能がありますので冬は給湯器を使用しない時でも電源は入れておいてください。凍結に限らず給湯器の寿命は配管の劣化によるものが多いです。

給湯器選びのポイントや交換業者の選び方

給湯器チェック

基本的に給湯器は設置場所に合わせて選びます。今使用している同じメーカーの給湯器を使用するか、他のメーカーにする場合は互換性がある同じタイプを選ぶことをおすすめします。また給湯器の性能は必ずチェックしましょう。

給湯器の交換には資格が必要ですので交換業者を選ぶ際は資格を取得しているかを確認しましょう。ガス器具を設定する時に必要な資格は、簡易内管施工士、液化石油ガス設備士、給水装置工事主任技術者などです。

また、インターネットで、価格の適正表示、実績があるか、資格の有無、口コミの評価などが参考になります。

まとめ

給湯器 操作

平均的に使用から10年たつと給湯器が寿命や故障することが多くなりますので、長く使っている給湯器は何か問題が無いかをチェックしてみましょう。

給湯器のアフターサービスの保障期間内に故障や不具合が出た場合は無償で点検してもらうことができますのでお使いの給湯器のメーカーの相談窓口に連絡してみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る