目次
嘘でピンチを乗り切ろうとする人
自分がピンチになったとき、その場しのぎのそれらしい嘘をついて乗り切ろうとする人がいます。その嘘に乗せられて真実を見極めるのに時間がかかるのは、悔しいですよね。
今回は、その場しのぎの嘘をつく人の特徴をご紹介します。噓をつく人に振り回されないよう、特徴や性格を知って対応策を練りましょう。
『その場しのぎの嘘をつく人』の性格や特徴5選
その場しのぎの嘘をつく人には、いくつかの特徴がみられやすい傾向です。
1.自尊心が強い
その場しのぎの嘘をつく人は、自分のことが大好きで自尊心が高い傾向があります。
- 自分の汚点、負の部分を周囲に見せたくない
- 自分にできないことがあることを、周囲に知られたくない
- 自分が一番なので、他人からどう思われても構わない
自分の中にある、理想の自分をキープするためであれば、嘘をつくのもアリと思っているケースもあります。
2.他人が怖い
他人に対して、なんらかの恐怖心をもっていると、嘘をつきやすい傾向です。
- 相手から自分を守りたい
- 傷つきたくない
- 相手から目をつけられたくない
- 敵を増やしたくないなど
相手に対する恐怖心が大きくなればなるほど、嘘をついてしまう確率が高まります。
3.努力を重ねることが苦手
計画を立てて物事を進めたり、締切などの期限の厳守が苦手の人は嘘をつきやすい傾向があります。
コツコツ努力することが苦手で、計画通りにも努力を継続させることができず、約束が守れないときに言い訳としてそれらしい嘘をつくのです。
4.他人によく思われたい
自分の評価を落としたくない、相手から嫌われたくないという思いが強くなると、嘘をついてしまう人もいます。
- 自分をよく見せたい
- 相手から羨望のまなざしを浴びたい
- 相手を引き付けたい
上記のような思いが強い状態です。最初は心が痛みますが、嘘を重ねるにつれて嘘をつくことそのものに罪悪感を持たなくなることもあります。
5.負けず嫌い
ライバルに負けたくない、周囲の人の注目を独占したいという、負けず嫌いな人も嘘をつきやすいものです。
人よりも優れている部分を持ちたいという思いが強すぎてその場しのぎの嘘をついているので、自分でついた嘘を忘れてしまいがち。時間がたって嘘についての質問をすると、しどろもどろな返答をすることがあります。
その場しのぎの嘘をつく人との付き合い方
その場しのぎの嘘をつく人とうまく付き合っていくためには、以下のことに注意してみましょう。
- 嘘を真に受けないようにする
- 話をある程度聞き流す
- 相手に対する期待値を低くする
- 相手の言葉を深くとらえないようにする
その場しのぎの嘘をつく習慣がある人は、違和感なく嘘をつくことが少なくありません。相手が話していることに対して、「これは嘘なのかな?」と細かに考えていると神経をすり減らしてしまいます。
精神的な疲労やストレスを蓄積しないためにも、相手の話を真に受けないようにしましょう。聞き流すスキルと身に着けることで、精神的に楽になりますよ。無理なく付き合っていくためにも、その人に合わせた付き合い方を見出しましょう。
まとめ
その場しのぎの嘘をつく人は、嘘をつくことそのものが習慣になっているかもしれません。相手の言葉を真に受けすぎず、適度に上手に付き合いましょう。