『断れない人』によくいる性格や特徴5選!上手にノーと言う方法は?

考える女性

職場でちょっとした頼まれごとやママ友からのランチやお茶会のお誘い。自分のタスクで手一杯のときや、気乗りしないママ友からのお誘いは断りたいはずです。けれど断れずに困っている人も多いでしょう。『断れない人』によくいる性格や特徴を知り、上手にノーと言う方法をマスターしましょう!

『断れない人』によくいる性格や特徴5選!

困っている女性

1.相手の気持ちを尊重する

相手の気持ちを尊重するとは、相手の意見を取り入れることでもあります。そのため、相手の気持ちを尊重できる人は本心は断りたいと思っても、頼まれたお願いや意見を受け入れてしまいがちです。

他人の気持ちを受け入れる心の広さや、相手の気持ちになって物事を考えられる寛大さは素晴らしいことですが、本当に断りたいときは、自分の気持ちを尊重することも大切でしょう。

2.義理堅い

義理堅い人は他人から受けた恩などを忘れず、相手に接するタイプです。たとえ納得のいかないことであっても、頼まれたからには務めなければ、という心理が働き、断りたいという気持ちより受け入れることを優先しがちです。

また、義理堅い人は責任感や使命感が強いため、「自分が何とかしなければ」という考えにより、本当は断りたくても自分自身でその気持ちを認めず、人からの頼みごとを受け入れてしまうこともあるようです。

3.頼られるのが好き

世話好きな人、いわゆる姉御肌・兄貴肌タイプの人などは他人から頼られることが好きです。このタイプは、無理してでも他人からのお願いや頼み事はついつい引き受けてしまう傾向があります。

4.他人からの評価が気になる

本当は断りたいけど断ったら嫌われるのでは、という心理から断れない人もいます。このタイプは人からどう思われるかを気にし過ぎていたり、周囲から認められたいという承認欲求が強いと考えられます。

5.気が小さい

ちょっとしたことを気にする心配症で、周囲のことが気になりネガティブに考る人も、断る勇気を持てません。幼少期からの性格であると、社会に出てからもなかなか変えることは難しいため、職場などで自分の言いたいことを言えず、不自由な思いをしてしまうこともあります。

上手にノーと言う方法とは

バツ印を示す女性

断れない人に必要なマインドセット

断りたいけど断れない人は『断ること=ネガティブな事』と思い込んでいることもあります。もしかしたら、これまで誰かに何かを断ったことでネガティブな経験をしてから、ノーを言えなくなった人もいるかもしれません。断る時に必要なことは

  • 上手に断る方法を知っておくこと
  • 断る勇気を持つこと

です。また断ることにも、ポジティブな面があることを知っておきましょう。例えば、断れないことで相手に対して勝手にイヤな気持ちを抱くこともあるでしょう。自分の気持ちを相手に誠実に伝えることは、相手のことをむやみに嫌いにならずに済みます。

頼むほうほうは「ちょっとしたお願い」「一応聞いてみよう」程度で頼んでいることもあります。その場合は断られても、「そうなんだ」「じゃあ、別の人に聞いてみよう」という程度のはずです。もう少し軽い気持ちでとらえるのも一つの方法でしょう。

上手に断るための3ステップ

職場などで頼まれたことを断るときは、特に相手に納得してもらう断り方がポイントとなります。

  1. まずはお詫びをしましょう:「ごめんなさい」「申し訳ありません」と一言、断る前に謝ることはとても重要です。
  2. 断わる理由も伝えます:できたら相手が納得できるような具体性を持った表現が望ましいです。(例:今日は〇〇の用事があるため、など)
  3. 代替案の提案がおすすめ:今日は難しいですがある以降ならできます、のように相手の申し出を完全に否定しない断り方は理解を得やすいです。

ママ友や知人からのランチやお茶会などのお誘いを断りたいときは

  • お誘いありがとう。でもあいにくその日は先約があるためごめんなさい。
  • お誘いいただきありがたいのですが、今回は遠慮させてください。
  • 申し訳ないのですが、参加は見合わせとさせて頂きます。

など、あえて理由を言わずにストレートに断るのもよいでしょう。

断る勇気を持つことも大事!

笑顔でOKサインの二人の女性

断わる理由に思わずウソをついてしまうと、後からつじつまを合わせなくてはいけなくなったり、かえって気持ちを引きずる原因にもなります。断るにしても、相手への誠実さを忘れないように気を付けましょう。

断ることに慣れていないと、最初はとても不安ですがご紹介した3ステップで正直に伝えてみください!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る