目次
冬になるとゴキブリはどこにいくの?
冬になるとゴキブリを見る機会が少なくなりますよね。夏頃には忌々しく存在感を放っていたゴキブリが見えなくなって、ホッとしている人もいるかと思います。しかしゴキブリは、冬だからといって冬眠しているわけではいないそうです。
活動は消極的なりますが、ゴキブリは越冬します。家のどこかに身を潜めながら卵を産み、春頃に卵が孵化してゴキブリが大量発生することも考えられます。そんな恐ろしい事態は絶対に避けたいですよね。ここではゴキブリが冬に身を潜めていそうなところをご紹介します。
ゴキブリの住処になりそうな場所
電化製品まわり
ゴキブリは温かいところを求めているため、
- 電子レンジ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
など熱を発している電化製品の裏などに集まる傾向があります。
天井裏、家具の裏側
天井裏や家具の裏などは比較的に湿度が高く、湿ったところが大好きなゴキブリが過ごしやすい環境のようです。
キッチンシンクの下
ゴキブリは湿気のあるところが好きです。キッチンシンクの下に身を潜めていることはよくあります。キッチンまわりは特にエサとなるものが多くなるので、しっかり掃除をするようにしましょう。またゴキブリは水さえあれば生き残ってしまうので、シンクでも水分を残さないように気をつけましょう。
ダンボールの中
ダンボールは保温効果があり、水分も含んでいるためゴキブリにとってはとても理想的な環境です。ダンボールをエサにして繁殖することも考えられます。どこの家庭にもダンボールはあると思いますが、必要ないダンボールはできる限り処分したほうがいいでしょう。
ゴキブリは湿っていて暗くて暖かいところを好みます。意識してゴキブリが住処にしそうなところを作らないようにしましょう。
ゴキブリにとって冬は厳しく活動し辛くなる
冬は寒くてなかなか行動的になれない人も多いのではないでしょうか?それはゴキブリにとっても同じです。冬眠しないとはいえ、ゴキブリも寒さには弱い生き物です。ゴキブリが活発になる気温は20~32度だと言われており、活動するのに適温とする気温は人間と変わりがありません。
では寒くなるとゴキブリはどうなるのでしょう?ここでは冬のゴキブリの特徴を紹介します。
ゴキブリは冬になるとどうなる?
まず20度以下になると活動が鈍り、卵が孵化できなくなるそうです。
○気温が10度以下の場合
10度以下になると、幼虫は成長することができないそうです。
このようにゴキブリにとっても冬は過ごしにくい季節といわれています。ゴキブリが弱まるこの時期を逃す手はありません。12月、1月、2月はゴキブリ退治をするのに適した時期といえます。ぜひ寒さを利用して徹底的にゴキブリ対策をしましょう。
家庭にでるゴキブリの種類
日本には60種類ほどのゴキブリが存在しているといわれています。家庭で見るもののほとんどはその中の2種類のゴキブリだそうです。ここではその2種類をご紹介します。
チャバネゴキブリ
体調が1cm~1.5cmの小さいゴキブリです。体は薄茶色をしています。冬の寒さには弱く、気温が5度以下のところに1日いると死滅するそうです。冬は建物の中の温かいところに潜んで越冬します。
クロゴキブリ
家庭でよく見られるゴキブリの代表のもう一種がクロゴキブリです。こちらのゴキブリはチャバネゴキブリと違い、冬の寒さに強く屋外でも生き延びるそうです。体長は2cm~4cmほどありチャバネゴキブリよりもかなり大きいです。生命力が強いですが、20度以下になると動きが鈍くなるそうです。
見るだけでも人をゾッとさせるゴキブリについて中々調べる人は少ないと思います。ゴキブリの特徴を知ることでぜひ駆除に役立ててください。
冬のゴキブリを駆除する方法5選!
ゴキブリを駆除するのに適しているのは冬の季節だと説明してきました。それでは実際に冬の時期にできるゴキブリの駆除の仕方をここでは紹介してきます。
部屋の温度を下げる
家中の窓を全開にして、一時的に部屋温度を外気と同じくらいになるまで下げます。するとゴキブリが熱を求めて移動するようになります。事前にゴキブリが集まりそうな場所を作っておき、
そこにおびき寄せてバルサンや殺虫剤などで一気に駆除することができるかもしれません。
駆除剤を置く
ゴキブリの住処になりやすいところは、湿っていて暗くて暖かいところです。電化製品の近くやダンボールがあるところなどに事前に駆除剤をおいて置くと効果的です。
上記のようなホウ酸団子など、ゴキブリが好むエサとなるものを置いて置くといいでしょう。ただ、ホウ酸団子はペットにも有害なものになるので、ペットがいるご家庭では活用に気をつけてください。
卵のうちに駆除する
20度以下になるとゴキブリの卵は孵化しないため、冬は卵の状態で駆除ができる時期です。卵がありそうなところを探してみてください。だいたい家電の下や裏、家具の裏、ダンボールの中にいることが多いそうです。
見つけることができた場合、ドングなどを使い耐熱容器に入れましょう。ゴキブリの卵はとても硬い殻のため、殺虫剤を使っても殺すことはできません。卵を殺す場合は熱湯をかけることが効果的です。60℃以上のお湯をかけ、袋などに入れて処分するようにしましょう。
柑橘類の匂いを使う
ゴキブリは柑橘類の匂いを嫌うそうです。柑橘類に含まれる成分の中にゴキブリに有害なものがあるといわれています。柑橘類の果汁を絞って、ほんの数滴水に含ませてゴキブリに吹きかけると、それだけで動けなくなってしまうそうです。
かなり強力な効果を発揮します。ゴキブリにとって有害な成分は特に皮に含まれているそうです。乾燥した皮を部屋の隅などにおいて置くとゴキブリを寄せ付けなくなるかもしれません。
ゴキブリが好む場所を作らない
ゴキブリが好む場所は先ほど説明したとおり、湿っていて暗くて暖かいところです。電化製品周りや水回りなどとても集まりやすいです。集まりやすいところがわかっているので、事前に対策をするようにしましょう。
ゴキブリが寄り付かなくなるよう、
- 風通しを良くする
- こまめに掃除する
- できるだけ乾燥させるようにする
など、清潔さを保つことでゴキブリの住処になることを防ぎましょう。
屋内だけでなく屋外用駆除剤もいくつかご紹介します。
冬でもゴキブリは出る!事前の対策を
冬にゴキブリを駆除する方法を紹介してきました。まず、ゴキブリが冬眠しないことに驚いた方もいるのではないでしょうか?冬になると見なくなるため勝手にいなくなってくれることを期待した方もいるかもれません。
しかしゴキブリは残念ながら冬でも活動を続けています。温かいとこころを求めて家庭内に侵入し、図々しくも産卵をしているかもしれないのです。でも冬はゴキブリが弱まっており駆除するのにとてもおすすめの季節です。
ぜひ今回紹介した方法を実践してゴキブリの駆除をしましょう。冬のうちにしっかり駆除することで、ゴキブリの繁殖を抑えることができます。しっかりと対策をして快適な春を迎えましょう。