ついついやってない?スプレー缶の絶対NGな『捨て方』4選

スプレーを吹きかけようとする人

スプレー缶は生活の中に溶け込んでいるアイテムですが、処理の仕方がわからないという人もいます。スプレー缶は、処理方法を間違えると爆発を起こしてしまい、人命にかかわることもあるので要注意!今回は、スプレー缶の処理で絶対にやってはいけない行為をご紹介します。スプレー缶の処理方法についてもまとめました。

使い終わったスプレー缶、どうしてる?

白いスプレー缶

制汗スプレーや髪型を固定するためのスプレーなど、スプレー缶は生活の中に溶け込み必需品です。でも、使い終わったスプレー缶の捨て方がよくわからないという人も、少なくありません。スプレー缶は、そのまま破棄してしまうと非常に危険!

今回は、ついやりがちで絶対NGなスプレー缶の捨て方をご紹介します。スプレー缶の正しい捨て方もまとめていますよ。

スプレー缶の絶対NGな『捨て方』4選

スプレー缶を持つ女性

スプレー缶は、ほかのゴミと一緒に混ぜて捨ててしまうと非常に危険です。破棄する場所によっては、自分や家族を危険な目に合わせてしまう可能性があります。

1.可燃ごみに出す

可燃ごみの袋は、毎回重さが左右していろいろな種類のゴミが入っていますよね。見えないようにスプレー缶を紛れ込ませてしまおう、という気持ちにもなりやすいでしょう。

しかし、ガスを抜いていないスプレー缶を可燃ごみに出してしまうと、ゴミ収集車が火災を起こしてしまう可能性があります。可燃ごみの中にスプレー缶を紛れ込ませる行為は、人命にかかわるので絶対にやめましょう。

2.穴を開けずにゴミとして出す

地域によってはスプレー缶に穴を開けずに出す場所もありますが、穴を開ける地域に住んでいる人はルールを厳守しましょう。

スプレー缶の中身が残っていると、ふとしたタイミングで中に残ったガスに引火してする可能性があります。ゴミ収集車だけでなく、近隣住民もケガなどをするかもしれないので要注意!スプレー缶の穴を開けるグッズをホームセンターなどで購入しておくと、破棄しやすくなりますよ。

3.屋内でガスを抜く

冬場や夏場は、外に出てスプレー缶の処理をするのが面倒な時期です。しかし、屋内でガス抜きをしてしまうのは非常に危険な行為といえます。

換気扇があるお風呂場やキッチンでスプレー缶の処理をすれば、汚れを洗い流せて便利かもしれません。水で汚れは落ちても、ガスは洗い流せません。スプレー缶のガスは空気よりも重いため、室内に滞ってしまいます。

換気扇を回してもスプレー缶のガスは外に出しきれないので、なにかの拍子に残ったガスに引火して爆発する可能性があります。

4.火の近くでガスを抜く

これは最も危険な行為です。屋内外問わず、火の近くでスプレー缶の処理を行うのは絶対NG!ガスに引火してしまうと、取り返しがつかない事態になってしまいます。コンロの近くはもちろん、たき火や花火の近くでスプレー缶の処理は行わないようにしてください。

スプレー缶の正しい出し方

スプレー缶に穴をあける様子

スプレー缶をゴミとして出す前にやっておかなければならない、破棄の手順をご紹介します。

  • 屋外の燃えやすいものがない場所を探す
  • スプレー缶の中身を、袋に入れた新聞紙などに全て吹き付ける
  • 空になったか振って確認し、スプレー缶の胴体部分に穴を開けてガスを抜く…穴を開けるかどうかは、自治体によって異なる

スプレー缶をゴミとして出す場合は、住んでいる場所の自治体のゴミの分類表をチェックしましょう。住んでいる地域によってスプレー缶の破棄の仕方が異なっているので、まずはスプレー缶を捨てようと思った時点で自治体のゴミの分別表を確認してみてください。

まとめ

3本のスプレー缶

スプレー缶の処理方法は、決して難しいわけではありません。そのまま破棄したり、放置してしまう方が危険!使用済みのスプレー缶を自宅に置いているならば、できるだけ早く処理してしまいましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る