目次
鶏肉の臭いの原因
鶏肉の臭みとして考えられるのは、その鶏がそれまでに食べてきたエサの臭いがお肉に染み付いてしまっている場合や、鶏肉自体の持つ臭いの場合があります。
また、冷蔵庫の臭いが鶏肉に移ってしまうというケースもあります。その場合、水で洗うことで表面上の臭いは多少減らすことができます。
鶏肉は鮮度が大切で、そしてとても足の早い食材です。ですので、調理する前に賞味期限が切れていないかを必ずチェックするようにしましょう。
そして、鶏肉から硫黄のような臭いや、卵が腐ったような臭いがする場合は、その鶏肉自体は腐っている、あるいは腐りかけている危険信号です。もったいないからといって無理に食べるのは避けましょう。
鶏肉の臭いで食べてよいかの判断をするポイント
食べていいものかどうか迷ったら、鶏肉が賞味期限内であることと、卵が腐ったような不快な臭いがしないかどうかを確認してみるといいでしょう。
また、お肉の色味でも判断することができます。比較的新鮮な鶏肉ほどピンクがかった肌色をしています。対照的に少し古い鶏肉は色が灰色かっているので、調理前の色合いをチェックしてみましょう。
火を通したとしても、やはり傷んだお肉を食べることは危険なので、やめておきましょう。
鶏肉の臭いを消す調理方法
しっかりと下処理を行う
鶏肉の臭みは、下処理をきちんと行うことで和らげることができます。
まずは、鶏肉についている黄色い脂をきちんと取り除きましょう。皮と身の間あたりについていることが多く、これが臭いの原因の一つでもあります。細かい作業になりますが、面倒くさがらずにしっかりと除きましょう。
そして、その後にキッチンペーパーでしっかりと鶏肉から出ているドリップを吸い取るようにします。このドリップと呼ばれる肉汁も臭みの原因の一つなので、取り除くことで臭いが軽減されます。
下味をつける
また、鶏肉に下味をきちんと付けておくことで、臭いを和らげることができます。
鶏肉をしばらくの時間お酒に漬け込んでおくことは、臭い取り対策としてとても効果的な方法です。半日ほど漬け込んでおくと効果的ですが、時間がない時には一時間ほどでも行うようにしましょう。仕上がった時の臭いの状態が変わってきます。
また、お酒はお肉を柔らかくしてくれる効果もあるので、その意味合いでもぜひ取り入れたい方法です。後は、すり下ろしたニンニクやショウガなどに漬け込んでおいたり、ローズマリーやカレー粉といった香りの強いスパイスと共に調理をして臭みを打ち消すことも効果的です。
下処理や下味をした後に冷凍保存する
また、スーパーで大量に鶏肉を購入して、自宅で小分けにして冷凍保存をする場合にも、これらの下処理や下味をした後に冷凍しておくことで臭みを抑えることができます。
冷凍前のひと手間にはなりますが、臭みを抑え、また事前に作業をしておくことで、実際の調理前の手間が省けるようになるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
おいしい鶏肉料理を食べよう
鶏肉は、美味しいだけでなく、金額的にもレパートリーの豊富さでもとても魅力的な面を持っています。忙しい生活の中、なかなか食材の下処理や調味料液への漬け込みに時間を割くことは難しいと思います。
ただそこの手間をかけることで、できあがった料理の美味しさは格段に変わってきます。冷凍前にひと手間の作業をするなどして、ぜひ美味しい鶏肉料理を楽しんで下さい。