はちみつの賞味期限はいつ?食べたら危ないはちみつのNGサインとは

274512760

購入してからかなりの時間が経ってしまったはちみつはありませんか?はちみつは腐らないと言われていますが、実際のところいつまで食べられるのかは気になりますよね。この記事でははちみつの賞味期限や食べたら危険なNGサインについて紹介します。

はちみつは腐らないってホント?

232228318
一般的なはちみつの賞味期限は2〜3年と言われていますが、はちみつが腐らないというのは本当なのでしょうか。はちみつが腐らないと言われている理由について紹介します。

純度100%のはちみつは腐らない

純度100%のはちみつは基本的に腐りません。はちみつは20%は水分ですが、残りの80%は糖分なので腐りにくいのです。水分は塩分や糖分と混ざると同じくらいの濃度に移ろうとする性質があります。
しかし糖分が多いはちみつは細菌やカビの発生原因となる水分を糖分が吸い取ってしまうため、細菌やカビが繁殖できません。

はちみつは酸性

食べ物には酸性とアルカリ性がありますが、中間の中性に近いと腐りやすいといわれています。はちみつはPH3.2~4.9の酸性食品なのでカビなどが生きられない環境で腐りにくいと言われています。

ただし体内に入るとアルカリ性に変わるという性質を持っています。

添加物が入っているものは腐る可能性も

添加物が入っているとはちみつも腐りやすくなってしまいます。添加物が入ると水分が多くなり殺菌力もありません。「水あめ」「液糖」の表記があるときは賞味期限に注意しましょう。

こんなはちみつは大丈夫?はちみつの品質チェック

326952910
はちみつは腐らないとはいえ、開封済みであったり保存方法が間違っていたりすると品質が落ちてしまいます。長期的に放置していたはちみつを食べるときは本当に食べても大丈夫かどうか確認しましょう。

茶色に変色している

黄金のような透明感のある状態からにごった茶色に変色したはちみつは少し不安になりますが、食べても問題ありません。
カラメル化といわれる現象で純度が高いほど変色しやすくなります。花の種類によっては最初から茶色いはちみつもあるほどです。見た目はあまり良くないので砂糖がわりに煮込み料理などに使うといいでしょう。

黒色に変色している

黒くなったはちみつも問題なく食べられます。はちみつはタンニン鉄との生成により黒くなったり、蜂が鉄分を含む花粉を運んでいると日が経つにつれて黒に変色しやすくなったりします。

ただし元の色からあまりにも黒くなっている場合は風味も変わっているので、そのまま食べるのではなく、調味料として利用するのがいいかもしれません。

緑色に変色している

緑色や白い斑点が浮いてきたりした場合は食べてはいけません。はちみつは腐らないと言われていますが、はちみつを塗ったスプーンをそのままもう一度瓶に入れたり、水分が入ってしまうと細菌やカビ菌が繁殖した状態になってしまうこともあります。
はちみつを使うときは専用のスプーンやハニーディッパーを利用しましょう。

結晶化している

結晶化してしまったはちみつは食べても問題ありません。溶かせば通常どおり食べられます。
ただし溶かし方を間違えると特有のとろみがなくなってしまうので注意しましょう。結晶化したはちみつは水から湯煎にかけてゆっくりと温めるのがコツです。

時間が経ったはちみつは一度確認しましょう

140915723
はちみつの賞味期限や食べてはいけない特徴を紹介しました。

はちみつは基本的には腐ることはありませんが、成分や保存状態によっては腐ってしまう場合もあります。長期保存していたはちみつを使う前は必ずチェックしてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る