家の中に虫が入りやすくなるNG行為7選!ついついやっている行動を徹底解説

シロアリ駆除

なぜかすぐ家の中に虫が入ってくる…。そんなご家庭は、無意識のうちに虫が入りやすくなるNG行為をやってしまっている可能性があります!今回はついついやりがちな、家の中に虫が入りやすくなるNG行為をご紹介していきます。皆さんは大丈夫ですか?

家の中で頻繁に虫を見かける…なぜ?

考える主婦

毎日綺麗に掃除をしているはずなのに、なぜか家の中でよく虫を見かける…。掃除を頑張っているだけに、なぜこんなにも虫が家の中にいるのか困惑してしまいますよね。

たしかに家の中を綺麗に掃除することは重要です。しかし、家の中で虫を発見した場合、その多くは、外から侵入してしまった虫です。そのため、虫が家に入ってこないようにするためには、まず虫が入ってこないよう対策する必要があるのです。

実は多くが窓からの侵入?網戸が原因の可能性アリ

では、虫はどのような場所から侵入してくるのでしょうか。虫が侵入してくる箇所はたくさんありますが、多くの場合、窓からの侵入です。特に、網戸が知らないうちに破れていたり、端まで閉まっていなかったりすることで、小さな虫は簡単に侵入してしまうのです。

家の中に虫が入りやすくなるNG行為7選

家の中のゴキブリ

では、家の中に虫が入りやすいご家庭の場合、どのようなNG行為をやりがちなのでしょうか。ここでは家の中に虫が入りやすくなるNG行為を7つ紹介するので、自分の家に当てはまっている箇所がないか、再度チェックしてみてください。

1.網戸を付けずに窓を開けっ放しにする

開いた窓

換気のために、毎日窓を開ける家は多いですよね。しかし、開け放った窓に網戸が付いていない場合、虫を遮る物がありません。つまり、「虫さん、どうぞいらっしゃい」と手招きしているような状態です。

窓によっては網戸を後付けできるものもあるので、まずは網戸を取り付けることを検討してみてください。網戸がない窓に網戸を取り付け、換気する際は網戸を使いましょう。これだけでも大幅に虫の侵入を防ぐことができますよ。

2.網戸を室内から見て左に寄せている

皆さんのご家庭の窓を確認してみてください。窓が左右にある場合、網戸はどちら側に寄せていますか。実は、多くの窓が網戸を室内から見て右に寄せる構造となっています。

これは、窓の組み合わせの問題です。一般的に、窓は室内から見て、左側が外側に、右側が内側に入っている構造になっている住宅が多いです。そのため、左側が外へと出っ張っているのです。この状態のままだと、小さな虫であれば、左側の窓と右側の窓の小さな隙間から侵入してしまうことがあります。

しかし、内側に入り込んでいる右側の窓に網戸を取り付けることで、外側から見て、左側と右側の窓の間に隙間がなくなるような構造になるのです。すると、虫はより侵入しにくくなります。

このように網戸の構造もきちんと考えられて取り付けられているので、網戸は常に右側に寄せておくようにしましょう。

3.網戸がしっかり端まで閉まっていない

網戸を右側に寄せたところで、端までしっかり閉まっていなければ、開いている隙間から中に侵入してしまいます。もちろん、換気中であれば、網戸一枚を突破することで室内へ侵入できてしまうため、虫は次々と入ってきてしまいます。

窓や網戸は端までぴったり閉め、できるだけ虫が侵入してこられない状態を保つようにしましょう。

4.窓付近やベランダに植木鉢を放置

窓辺に置かれた観葉植物

窓の外側やベランダに植木鉢を設置するご家庭は多いですよね。日当たりも良く、お世話もしやすいため、ガーデニングには適した場所だと言えます。

しかし、中には設置したはいいものの、きちんとお手入れをせず、そのまま放置してしまう人がいます。すると、虫は放置された植木鉢に集まり始め、その次の段階として、窓から室内に侵入してきます。

自宅の窓の外に虫がたくさん集まれば、その分、室内に侵入してくるリスクは増えます。なるべく虫が集まらないように、植木鉢を設置する場合はお手入れをこまめに行い、虫を寄せ付けない市販の商品などを活用しましょう。

5.水回りの掃除を怠ってしまう

洗面所

ここまでは窓付近に関するNG行為でした。虫が室内に侵入する多くの原因は、窓や窓に備え付けられている網戸にあります。しかし、それだけではありません。お風呂の排水口など、水回りの掃除を怠ってしまうことで、そこから小バエなどの虫が湧いてしまうことがあります。

特に、お風呂の排水口や洗面台などは要注意です。排水口が繋がっている排水管を通って、室内に侵入してくる恐れがあります。

常に綺麗な状態を保つことで、異臭などにおびき寄せられるリスクを回避することができます。水回りは頻繁に掃除をし、虫を寄せ付けないようにしましょう。

6.生ゴミをそのまま放置

放置されたままの生ゴミ

キッチン周りでは、生ゴミを長期間放置してしまうことで、生ゴミの臭いに釣られて、虫が発生してしまうことがあります。基本的に、生ゴミは少量であっても、ゴミの指定日に出すことをおすすめします。

7.換気扇をあまり使用していない

バスルームの換気扇

お風呂場やトイレなど、家の至る所に換気扇があります。実は、虫の侵入経路の中には、換気扇も含まれるのです。

この換気扇を定期的に回していないと、虫にとっては侵入経路として最適な場所であるため、換気扇から入ってきてしまいます。換気をするためだけではなく、虫の侵入を防ぐためにも、できるだけ毎日換気扇は回すように意識しましょう。

虫が入ってくる前にNG行為を見直して対策を!

いかがでしたでしょうか。虫は入ってきてからではなく、入ってくる前にNG行為を見直し、侵入を許さないことが重要です。今回紹介したNG行為を改善するだけでも、虫の侵入リスクを下げることができるので、夏本番前に、ぜひ家の環境を再確認しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る