布団たたきで叩くのはNG!正しい手順や使い方から代用方法まで

布団とカバーをそれぞれ干している

布団たたきを正しく使用していますか?布団を干した時に布団たたきでしっかり強く叩いてホコリを出すと布団がスッキリすると考えていませんか?実はコレ大きな間違いなのです。正しい使い方をしないと布団を傷めてしまうだけではなくハウスダストやアレルギーが悪化する原因にもなってしまいます。今回は、布団たたきの正しい使い方を紹介します。

布団たたきの正しい使用方法

布団干し

布団たたきとは布団を干した時に使うテニスラケットのような形状をしたプラスチック・木・金属で作られている道具です。布団たたきという名称が付いていますが、布団をたたくという使い方をしてはいけません。

叩いて出るのはホコリではなく繊維

晴れた日に布団を干して布団たたきでパンパンパンと勢いよくたたくとホコリが舞うのが見えるので、布団がきれいになっていると思ってしまいますよね?

しかし、この舞っているものはホコリではなく、実はたたいたことの衝撃で散った布団の中綿の細かい繊維なのです。布団の中綿を傷つけてしまうとクッション性や断熱性が損なわれてしまいます。

叩いてもダニの死骸を取ることはできない

たたくことで布団の中に住み着いていたダニの死骸を取り除くことはできず、細かく砕いてしまいそれが布団の表面に浮かんできてしまうので、その布団で寝てしまうと呼吸で体内に入り込んでしまいアレルギー反応を起こしてしまう原因にもなってしまいます。

生きているダニはたたかれている面の反対側や内側の奥へと逃げ込んでしまうので除去する事はできません。

使い方は「優しく撫でるように」が正解!

ではどのように布団たたきを使うのが正解なのか?というと布団たたきで布団をたたくのではなく、優しく撫でるように布団たたきを使い布団の表面のホコリなどの汚れを落とす使い方が正解です。

布団をたたくよりも撫でるほうが布団の表面の汚れを落とすということが実験の結果で実証されているので、布団たたきはたたくという使い方をしないで撫でるように使いましょう。布団たたきで表面の汚れを払い落としたら掃除機を使って布団の中のダニや死骸を吸い取ると効果的です。

布団たたきを選ぶ時のポイント

布団たたきは表面の汚れを払い落とすことが目的となりますので、最近では布団たたきにブラシを付けてより表面の汚れを落としやすくした商品も販売されています。

オーエ マイランドリー2 ふとんたたき ブラシ付き ブルー

ブラシに豚毛を使っている布団たたきは固めでしっかりしていますので、エチケットブラシのようにホコリやゴミや糸くずや髪の毛などをからみ取ってくれます。布団の傷みが気になる場合は、ナイロンなどのやわらかい毛を使っているものもあります。

アートブラシのふとん払いブラシ 08-0400

また、布団の裏表のホコリや汚れをしっかり落すために、疲れにくいよう布団たたきの面積が広い、重量が軽い、必要な長さがある、グリップがしっかりしているものが最適です。

布団たたきの代用方法

布団たたきが無い場合は、手で払うだけでも効果があります。布団たたきの目的は布団の表面の汚れを落すことが目的ですので手でも十分効果がでるということです。もっとしっかり手で汚れを落したい場合や布団たたきや布団の掃除機かけが忙しくてできない方は、以下のようなものもおすすめです。

ダニがいなくなるスプレー 駆除・防止 ソープの香り 300mL (畳・寝具・ソファーに)

このようなハウスダスト除去スプレーを布団全体にまんべんなくスプレーすると手で払うだけでも効果があります。

布団たたきを効果的にする方法

布団たたきの手順

  1. 良く晴れた日に布団を外に干す
    良く晴れた天気の良い日の午前中に屋外に布団を干します。片面2時間程度風通しの良い場所で布団を干し両面にしっかりと日光を当てて寝ているときにかいた汗などの湿気を乾燥させます。
  2. 布団たたきを使い布団の表面を撫でる
    布団たたきを使って布団の表面をブラッシングをするように撫でて汚れを落とします。布団たたきが無い場合は手でやさしく払うだけでも効果があります。
  3. 布団を取り込み、掃除機で吸う
    表面の汚れを落とした布団を取りこんで、ホコリやダニを除去するために布団全体を掃除機がけします。

布団たたきを使用するときは布団たたきのみで使用せず布団干し→布団たたき→掃除機の順にセットで使用するようにしましょう。

仕上げの掃除機のかけ方

布団カバーを持っている女性

布団のダニやホコリを除去するには、布団たたきより掃除機の方が効果があります。布団たたきをして布団の表面の汚れを落とした後の仕上げの掃除機のかけ方は、床の掃除をする時と違いコツがあります。

ダニを吸い出すコツ

普通に掃除機をかけてもダニの死骸やフンを除去はできますが、生きているダニを吸い出すことはできません。ダニはカギ爪のようになっている脚で布団の繊維にしがみついています。

布団に掃除機をかける時は掃除機のヘッドを往復させるのではなく、布団をいくつかのブロックに分けてブロックごとにじっくり長い時間をかけて吸い出すイメージで掃除機をかけるのがコツです。ブロックに分けることでどこまで掃除機をかけたかわからなくなってしまうことを防ぎます。

ダニが繁殖することもあるので掃除機の手入れは欠かさずに

掃除機で吸い取ったほこりにはダニのえさになってしまうものもダニと一緒に含まれいるので、放置してしまうと掃除機の中でダニは繁殖してしまいます。そのままの状態で部屋の掃除をしてしまうと掃除機によっては掃除機の排気で部屋中にダニを放出してしまうことになりかねません。
掃除機のごみはこまめに捨てるように注意しましょう。

布団に掃除機をかけるときのコツ

布団を整えている女性

週1回は掃除機をかけましょう

ダニの繁殖は早いので放置しておくとお布団がだにだらけになってしまします、ダニの数が多すぎると掃除機だけではダニを除去でできなくなります。

吸い残しが無いようしっかり掃除機をかけましょう

布団に掃除機をかけるときは、掃除機のヘッドを同じ場所にじっくり長時間あてると効果的です。掃除機のヘッドを何度も往復させるより、移動する際は掃除機のヘッドをゆっくり力を落さず動かしましょう。

掃除機のゴミを捨てましょう

布団の掃除機がけが終わったら必ず掃除機のゴミパックを捨てましょう。掃除機で吸い取ったダニは掃除機のゴミパックやゴミコーナーの中で増殖しつづけます。ダニはホコリや人間の皮脂、髪の毛、食べかすなどをエサにしますのでそのまま放置しているとダニはどんどん増殖し続けます。

掃除機の種類によっては排気フィルターから風が出てくるものがあります。その風と一緒にダニが舞い上がりますので、せっかく吸い取ったダニをまた部屋にばらまくことになりますので注意しましょう。

近所迷惑になる可能性がある

布団カバーをかぶった女性

布団を干してパンパンパンとたたく行為は布団を傷めてしまうことをご紹介しましたが、それ以上に問題になってしまう場合があります。布団をたたいてしまった場合の騒音やたたく事によって出る汚れのほこりやごみです。

騒音でトラブルに発展する

干した布団を布団たたきでたたくとパンパンという音が響きます。この音がうるさい・迷惑と考える人が多く存在しています。日中だから平気だろうといっても寝ている赤ちゃんを起こしてしまったり、夜勤でようやく寝るという人がうるさくて寝れないということにもなります。インターネットの掲示板でも布団たたきの音に悩まされているといった書き込みが多いことも事実です。

ほこりやゴミが他の住居へ侵入する可能性も

マンションでは布団をたたくことで下の階や隣のベランダに汚れやほこりやごみを撒き散らかしています。これが原因となって体調をくずし病院に行く方もいる可能性があります。騒音だけではなく健康面にも悪影響をおよぼす原因となり、マンションによっては布団を干すことが禁止されている物件もあります。

布団たたきは使用方法を間違えてしまうと近所迷惑となってしまう可能性があるということを理解しておきましょう。

布団たたきはパンパン叩くものではない!

畳んだ布団カバー

布団たたきという名称で販売されていますが、実際は布団はたたいてはいけません。布団の表面の汚れを払い落とす道具です。叩いてしまうと布団の中のほこりやダニの死骸が布団の表面に浮かび吸い込んでしまうと健康にも害を及ぼします。

布団の中のダニは布団たたきでたたく事で退治できるものではないので、掃除機を併用して汚れもダニも除去して快適な睡眠をとるようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る