バスタオルが臭い!洗濯しても消えない原因と簡単に落とす方法

洗濯物 臭い 少女

太陽をあびて乾かしたふかふかなバスタオル。お気に入りの柔軟剤の香りがするはずが、なぜかぞうきんの臭いがする!その臭いは雑菌が原因だってご存知でしたか?雑菌が増殖する時に出す雑菌臭なんです。一度ついてしまった雑菌臭は取れません。今回はバスタオルの臭いの原因、バスタオルの臭いを消す対処方法や防止についてご紹介したいと思います。

記事の監修
家事アドバイザー

家事アドバイザー・節約アドバイザーとしてテレビ・講演・コラム連載などで活動。頭を使って賢くスマートに、時間とお金をバランスよく使う暮らし方を提唱。著書に「シンプルライフの節約リスト」(講談社)などがある。

洗ったはずの洗濯物が臭う場合は原因がはっきりしています。
洗濯しても残っていた少量の雑菌が長時間湿っていることによって増殖してしまい、臭いとなっているものなのです。そのため解決策は分かりやすく
1・洗濯物に雑菌を残さないようにする。(洗濯機の掃除をこまめにする。洗濯前に雑菌が増えないようにする。漂白剤を使う)
2・早く乾かすようにする。(洗濯物の間隔を開ける。部屋干しなら扇風機の風を当てるようにする)

バスタオルが臭い原因

タオルが臭い
お風呂上りにバスタオルで体を拭いたら、自分の体がぞうきん臭い?!くんくん嗅ぎまわって気がついた原因は体を拭いたバスタオルの臭いだった!体に移ったバスタオルの臭いを消すためにまたシャワーをあびるはめに…。

バスタオルのイヤな臭いの原因は「雑菌」です。臭いバスタオルには雑菌が繁殖しており、雑菌臭いをばらまいています。雑菌が繁殖するには、温度・水分・栄養が必要です。

雑菌が繁殖する条件

  1. 温度
    雑菌が発生しやすい温度は30℃~40℃で、ほとんどの雑菌は60℃以上で死滅します。
  2. 湿度(水分)
    湿度が80%~85%で雑菌は活発に繁殖し続けます。逆に水分がなければ増殖できません。
  3. 栄養
    雑菌のエサは皮脂・汗・タンパク質・ホコリなどを栄養にして繁殖し続けます。

お風呂でごしごし体を洗っても、きれいさっぱり全ての汚れを落としきることはできません。それにお風呂上りは汗をかきますよね。その体を拭いたバスタオルには臭い皮脂や汗がついていますのでそのまま放置しているとバスタオルは臭くなる…悪循環といえば悪循環ですね。

以下のNG行為で思い当たることありませんか?

洗ったバスタオルをすぐ干さない

洗ったバスタオルを洗濯機の中やカゴなどに入れっぱなしにすると濡れたバスタオルの湿気とバスタオルについた皮脂や汗、なまるい温度など雑菌の発生条件がそろいますのでバスタオルは臭くなります。

洗濯物を洗濯機の中にいれっぱなしにしている

一日来ていたシャツや下着をそのまま洗濯機にポイっといれていませんか?皮脂や汗や汚れが染み込んだ衣類にはすでに雑菌が発生しています。

雑菌が繁殖した衣類と一緒にバスタオルを入れっぱなしにすると、雑菌はバスタオルにも移ってどんどん増え続けてバスタオルは臭くなります。

溜めてからまとめて洗濯している

忙しくて毎日こまめに洗濯できないから週末に洗う人は私を含めてたくさんいると思いますが、既に雑菌が発生しているバスタオルは毎日どんどん雑菌が増え続けます。日にちが立てば立つほどバスタオルの臭いは強烈になっていきます。

ぎゅうぎゅう詰めで洗濯している

洗濯を1回で終わらせたくて洗濯機の中にぎゅうぎゅう押し込んで洗うと、洗濯機に負担がかかり回転スピードが遅くなりますので、洗剤も水流もすべての洗濯物に行き届かないため汚れが落ちにくくなります。

お風呂の残り湯で洗濯している

お風呂の残り湯には浸かった人の皮脂や汗がたくさん落ちていますし、水分も温度も雑菌の繁殖条件はそろっています。雑菌だらけのお湯で洗濯したら当然洗濯するバスタオルにも雑菌は移りますので臭くなります。

残り湯を使うのは節約やエコのためにはとっても良いことなんですけどね…残念です。でも、やっぱり残り湯を使いたい!という方は、洗濯だけ残り湯を使ってすすぎはキレイな水で洗う方法をやってみてもいいかもしれません。

干したもの同士が密着している

洗濯したバスタオルが他の洗濯物とくっついて干していると、風通しも日当たりも悪くなり乾燥が遅れますので湿気もとれず、雑菌が繁殖して臭くなります。
とはいえ、狭いベランダで物干しざおは1本しか置けない…、そんな場所に広々干すのは無理ですよね。こまめに洗濯するか、乾燥機にかけるか、工夫した方がいいですね。

洗濯機のふたを閉めっぱなし

洗濯が終わった後の洗濯機は水分がついていますので、そのまますぐふたを閉めると洗濯機の中は湿気がたまり雑菌が繁殖します。

もともと洗濯機は雑菌が繁殖する条件がそろっていますよね。洗濯で使う水分、洗濯物からついた汚れ、通気性がない温度。洗濯層自体を雑菌処理する必要がありますね。

専門家による補足

いくらバスタオルの洗濯に気をつかっても、洗濯をする場所である洗濯機が汚れていては意味がありません。
しかし洗濯槽の裏側がカビだらけのご家庭が多くあります。定期的に洗濯機の掃除をしていますか?洗濯機専用の洗剤を使い最低でも1か月に1回は掃除しましょう。また洗濯が終わったあとは毎回蓋を3~4時間は開けておき、中を完全に完成させる習慣をつけることも大切です。

家事アドバイザー:矢野きくの

バスタオルの臭いを消す5つの方法

タオル 少女

一度バスタオルについた雑菌の臭い(雑菌臭)は、洗濯機で洗っただけでは消えません。

1.熱湯で洗う(煮洗い)

煮立ったお湯

雑菌は60℃以上の高熱で死滅します。臭いバスタオルを熱湯で洗って雑菌を死滅させましょう。綿は熱に強いので、臭いバスタオルは煮沸消毒をおすすめします。

ただし、繊細な生地を使っているバスタオルの場合、高熱で洗うと生地が傷むことがありますので、必ず洗濯表示を確認してくださいね。

煮沸消毒でバスタオルの臭いを取る手順

  1. バスタオルが入るほどの大きめの鍋にお湯を沸騰させます。大きい鍋が無い場合、洗面台のシンクや浴槽またはバケツなどに沸騰したお湯を入れましょう。
  2. 鍋の中に臭いバスタオルを入れ、10ほどグツグツ煮沸消毒します。シンク、浴槽、バケツなどに熱湯を入れた場合は、30分~1時間ほど漬けておきます。その間熱が冷めないよう、冷めたお湯を捨て、熱湯を足して高熱を保ってください。
    つけますが、熱が冷めないよう、熱湯を足しながら高熱を保ってください。60℃以下にならないように注意してください。
  3. 煮沸消毒後は通常通り脱水します。
  4. 脱水後はすぐ乾燥機にかけるか、風通しが良く日光にあたる場所に干してください。タオル同士がくっつかなよう気をつけましょう。

2.酸素系漂白剤で洗う

洗剤

色落ちしない酸素系漂白剤であっても、洗濯する前に必ず色落ちテストをしましょう。色落ちテスト方法は、使用する酸素系漂白剤を綿棒に付けてバスタオルにこすります。綿棒に色がついていなければOKです。

用意するもの

  • お湯40℃~50℃
  • 酸素系漂白剤
参考のため、有名な酸素系漂白剤を紹介します。
  • オキシクリーン(粉末)
  • ワイドハイター(粉末と液体)
  • 手間なしブライト(液体)
  • カラーブリーチ(液体)
  • カラーブライト(粉末)
  • シャボン玉せっけん(粉末)

オキシクリーン

オキシクリーンEX2270g (原産国アメリカ) 酸素系漂白剤 [除菌 /消臭 /漂白] 界面活性剤入り 詰替え不要の専用プラ容器

ワイドハイターEX 粉末タイプ

ワイドハイターEX 粉末タイプ 本体 530g

ワイドハイターEXパワー

ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 600ml

手間なしブライト

手間なしブライト1000ML

カラーブリーチ

LC ランドリークラブ 液体カラーブリーチ 本体 2000ml

カラーブライト

カラーブライト 衣類用粉末漂白剤 本体 600g

シャボン玉 粉石けん

シャボン玉 粉石けん スノール紙袋 2.1kg

タオルの臭いをとる手順

今回使用する洗剤「アメリカ製のオキシクリーン」、分量はお湯4Lに対して付属のスプーン2杯です。これでバスタオルの臭いは取れます。

  1. バケツや洗面台のシンクなどに40℃~60℃のお湯を張り、オキシクリーンを溶かします。お湯4Lに対し付属スプーン2杯(約260g)
  2. お湯の中に臭いバスタオルをどっぷり浸し、30分~1時間放置する。
  3. バスタオルを取りだしていつもの通り洗濯する。

3.コインランドリーの乾燥機で乾燥させる

コインランドリー,タオル,臭い顔をしている女性

コインランドリーの乾燥機はおうち乾燥機よりも何倍も高温であっという間に乾きます。高温で雑菌は消滅し、バスタオルの臭いもばっちり落とせます。バスタオルが臭くなったらコインドリーで洗濯&乾燥をおすすめします。

4.重曹を使う

重曹を小さじで取る

バスタオルの臭いがそれほど強くない時に使用してみてください。重曹には消臭効果や皮脂汚れを落す効果がありますので、皮脂による臭いを消臭します。

バケツに40℃~60以上のお湯を張り、お湯10L:重曹大さじ1杯の容量で重曹を溶かします。いつもの洗剤と溶かした洗剤を混ぜていつも通り洗濯機で洗います。

5.アイロンをかける

アイロンをかける女性

アイロンの温度を強に設定して、臭う洗濯物にアイロンをかけましょう。その際は洗濯表示を必ず確認して、アイロンがNGの素材は決してアイロンを使用しないでください。これは結構手間がかかりますね。

バスタオルの臭いを防ぐポイント

髪をふいてもらう女の子

洗濯機の雑菌や汚れを取る

市販に洗濯層の雑菌やカビを消滅させる洗濯層洗剤が販売されていますので使用をおすすめします。

洗濯した後の洗濯機のふたは開けておく

洗濯機を水分が残って湿った状態にすると雑菌やカビが繁殖しますので、使用後は乾燥させましょう。

洗濯物をためこまない

溜め込めば溜め込むほど雑菌は増殖します。

洗った後の洗濯物は時間をおかずにすぐ干す

菌が増殖する前に風通しの良く日当たりが良い場所に干しましょう。

バスタオルに臭いを移さないための対策

洗濯機にタオル

洗濯機自体も雑菌が繁殖する条件「湿気」「温度」「栄養」がそろっています。洗濯物に雑菌を移さないためにも洗濯機はこまめに掃除して乾燥させる必要があります。日ごろのケアとして、洗濯後、洗濯層の水分をすぐタオルでふきとり、除菌スプレーを噴きかけましょう。

また、洗濯機のお掃除メニューで定期的に掃除するなど日ごろのケアで雑菌の繁殖を防ぐことができます。つい忘れがちな洗剤や柔軟剤の投入口や、ごみとりネットもきれいに洗いましょう。

まとめ

鼻をつまむ女性
洗ったバスタオルがなぜ臭いのか?この疑問は解けましたか?

乾いていた時は臭わなかったのに体を拭いたとたん臭くなるのは本当にげんなりしますよね。疲れをとって気分よくお風呂から出たのに、雑菌臭がついた体を洗い直すのにお風呂場逆戻り。こんなイライラを解消するためにも、バスタオルはいつも清潔にしておきたいですね。

今週末は臭うバスタオルをすべて殺菌処理してみましょう。

専門家による補足

一度臭いがついてしまうと、なかなか取れないのが洗濯臭です。最終的には市販の布用の消臭スプレーを使うのも一つの手。
ただし衣類用の消臭スプレーは布が濡れた状態のときに使うことがポイント。消臭剤が臭いのもとを包み込み、蒸発していくときに取っていくという仕組みになっているので、乾いてから使うよりも濡れているときに使ったほうがよいからです。

しかしできれば消臭剤を使わないでも済む状態で、気持ちよく使いたいですね。

家事アドバイザー:矢野きくの
この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • バスタオルは毎日洗ったほうが良い?

    バスタオルは毎日洗濯するのがベストです。バスタオルは雑菌が繁殖しやすい環境で使用されることが多く、洗わずに放置するとすぐに臭くなってしまいます。また、バスタオルに潜む細菌は使うたびに増え、3回使うと雑巾の数だけ細菌がいると言われるほどです。

    >> 詳しくはこちら

  • 新しいバスタオルの洗い方は?

    新しいタオルを洗濯するときは洗剤を使わず、水洗いしましょう。その際、水を多めに使ってください。水に浸かって泳がせるように洗うと、タオル生地の傷みを防ぐことができます。また、新品のタオルを水洗いすると、製造時に使用した糊が落ち、タオルの地糸が引き締まるので、パイルが抜けにくくなります。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る