目次
クリーニングに出した方がいいセーター
まずは、クリーニングに出した方が良いセーターについてご紹介します。ご自宅にあるセーターでどれがクリーニングに出せるか、確認してみてもいいでしょう。
天然繊維100%のものはクリーニングへ
専門業者によるクリーニングが推奨されるセーターの素材としては、ウールやカシミヤ、アンゴラなどの、天然繊維100%のものが挙げられます。これらの素材は元来、デリケートな品質を持ち、家庭用の洗濯機で洗うと型崩れや縮みといったトラブルが起こるリスクが高いです。
セーターはその形やサイズ感などが魅力でもある衣類ですが、無暗に洗ってしまうことで大きく風合いを損ねてしまいかねません。自宅で洗ったことで、見るも無残な仕上がりになったという失敗ケースも少なくないようです。
その他、クリーニングを推奨されるセーター
お気に入りのセーターやデリケート素材のもの、水洗い表示不可のものもクリーニングに出した方が良いでしょう。クリーニングに出すのが面倒でついつい、自宅で洗おうとしてしまうかもしれませんが、セーター自体、取り扱いが難しいアイテムです。
失敗のリスクを減らせる洗い方もあるものの、良くないやり方ですと予想外の仕上がりになってしまう可能性があります。また、水洗い不可の表示があるものは、そもそも家庭で洗えないことを示してあるわけですので、大人しく表示に従いクリーニングに出すのが賢明と言えそうですね。
セーターのクリーニング料金の相場
クリーニング店にセーターを洗ってもらう場合、どの程度の料金相場となっているのでしょう。お店によっていくらか違いはありますが、一枚あたり400~500円くらいの設定になっていることが多いようです。
扱いが難しい分、高いイメージを持ってしまいやすいところ、実際はそこまで割高な料金設定になっているわけでもありません。ただし、天然素材のセーターやブランド品、ドライクリーニングが必要なものですと、別料金が加わり高くなることもあります。
後から料金トラブルで揉めないためにも、事前に確認を取ってから依頼をするのが安心と言えます。なお、少しでも負担を減らしたい場合は、セール期間を狙ってみるのもおすすめです。普段よりもロープライスで依頼ができるため、タイミングを見計らって頼んでみてはいかがでしょう。
セーターをクリーニングに出す頻度
仮にクリーニングに出す場合、頻度はどのくらいで考えておけば良いのかについても迷いがちです。目安としては、シーズンあたり1~2回程度の頻度で考えておくのが良いかもしれません。
適切なタイミングは?
タイミングはシーズン中に1回と、シーズン終わりの長期収納に向けて1回という具合でクリーニングに出せば、セーターの良いコンディションも保ちやすくなるでしょう。
それに、セーターはそこまで汚れやすい衣類ではありません。そのため、あまり出番がなかったようなら、片付ける前に1回だけクリーニングに出すという扱いで十分とも言えそうです。
必要以上に洗い過ぎない
ところで、洗う頻度を多くしてしまうと、劣化の原因にもなりますので注意しましょう。いくら適切に洗おうともデリケートな素材ゆえ、少しずつダメージは蓄積していきます。
当初より形が崩れてきたり色が褪せてしまったりと、劣化は免れません。風合いを保つには必要以上に洗わないことも大切で、適度な間隔でクリーニングをすることで長く楽しんでいけるはずです。
セーターを自宅でクリーニングする方法
自宅で洗える素材や表示の場合、自分で洗濯ができる場合もあります。ただ、他の洗濯物のように、洗濯機にポイっと入れるだけですと失敗をするかもしれません。洗い方のポイントを確認して正しく洗濯を行いましょう。
たたんでネットへ
洗いたいセーターをまずはネットに入れることが大切です。そのまま入れてしまうと繊維が引っ掛かったり、衣類同士が絡み合って腕や裾が伸びたりします。一枚ずつネットに入れることでそうした事態を防止できます。その際には軽くたたんでおくようにしましょう。
雑に入れてしまうと型崩れが起こりやすくなりますので注意が必要です。また、汚れをしっかりと落とすためにも、汚れがある部分を外側に向けてたたむようにします。
洗濯機のコースを選ぶ
昨今の多くの洗濯機には、優しく洗えるモードが備わっています。ドライコースや手洗いコースなど、名称は色々ですので説明書を見て確認してみましょう。洗濯機により多少の差異はありますが、通常のコースと比べて全体的にソフトな洗い方をしてくれるのが特徴です。
弱めの水流で浸け置きのように優しく洗えたり、脱水も軽めに終えたりすることで、最小限の負担にとどめてくれます。セーターをはじめ、その他のおしゃれ着も洗える便利機能です。
洗剤を入れる
続いて洗剤を入れていきますが、エマールなどのおしゃれ着が洗える洗剤を用いるようにしましょう。洗濯によるダメージを防止してくれることをはじめ、色褪せや型崩れを起こりにくくしてくれます。洗剤は指定された分量をきちんと守ることが大切です。
沢山入れたからといって洗浄効果がアップすることはなく、すすぎが不十分で洗浄成分が残ってしまう恐れがあります。逆に生地を傷めてしまう原因にもなりますので注意したいところです。必要に応じて柔軟剤を入れておけばフンワリとした仕上がりになりますよ。
干す
洗い終わったら干す作業となりますが、ここで注意したいポイントがあります。それはハンガーには吊るさないようにすることです。他の洗濯物のようにハンガーに掛けてしまうと、重力で伸びてしまったり、肩のところにおかしな跡がついてしまったりすることがあります。
キレイに乾かすには、平干しをするのがおすすめと言えます。通気性の良いネットの上などにセーターを広げて置き、その状態で乾かしていきましょう。平干し用で吊るしておけるグッズもありますので活用してみるのも良いかもしれませんね。
もし平干しが難しいようならば、2つ折りにして物干しに吊るす方法もあります。その際には袖部分は物干しに掛けておくようにしましょう。袖が垂れ下がっていると生地自体の重量によって伸びやすくなります。
乾燥機は基本的に使わない
手早くフンワリと乾かすために乾燥機を使用したくなるかもしれません。ただ、天然繊維も化学繊維も高温が得意ではありませんので気を付けましょう。うっかり使ってしまうと、型崩れや縮みの原因になるのはもちろん、フェルト化して質感が大きく損なわれてしまうこともあるのです。
大事なセーターはクリーニングへ
扱いに注意が必要なセーターですので、洗濯のことならクリーニング店に任せるのが安心です。特に大切なセーターほど、専門業者から洗ってもらった方が台無しにするリスクが少なく安全と言えます。
料金も特別高いわけでもなく、気軽に出せるのではないでしょうか。場合によっては自分で洗うこともできるものの、ポイントを踏まえた適切な洗い方を心掛けましょう。