目次
遠方でお墓参りできない…どうすべき?
お彼岸や年末年始、家族の命日など、お墓参りのタイミングは複数あります。しかし、結婚や転勤などで地元を離れたり、自身の体調が芳しくないなどの事情があると、思うようにお墓参りできない人もいますよね。
そこで注目なのが、お墓参り代行です。昨今注目を集めているお墓参り代行サービスを利用するメリットをまとめました。
お墓参り代行を依頼するメリット
お墓参り代行を利用するメリットは、以下の通りです。
1.自分で現地に出向かずとも、お墓掃除が完了する
お墓参り代行を利用する最大のメリットは、自分でお墓を掃除しなくてもきれいな状態になることです。お墓は手入れをしないと、雑草が生えお供えしていた花が劣化し、異臭を放つなどの事態を招くこともあります。
お墓参り代行を利用すると、多忙な人でもお墓をきれいな状態に保つことが可能です。仕事で忙しくしていたり、育児や介護で忙しい人、自身の体調が思わしくない人など幅広い人の手助けになります。また、自身や家族が老齢でお墓参りが十分にできない場合などでも利用できます。
2.お墓の状態を把握出来る
お墓参り代行を利用すると、今のお墓の状態を報告してもらえます。
- 長年お墓参りができていなかった
- 自分が被災したり、お墓がある場所が被災したなどの理由で、お墓に行けないなど
お墓の状態が気になりやすい上記のような状態のときに、代行サービスを利用する人も多いです。家庭や自身の状態等を考慮して、代行サービスを利用するか判断しましょう。
3.プロの技術で、しっかりと手入れしてもらえる
お墓参り代行は、会社によってサービス内容が異なるケースがあります。口コミなどを見たり料金比較を行い、悪質業者ではない会社にお墓掃除を依頼しましょう。しっかりとした代行サービス会社に依頼すれば、素人ではなかなか手が行き届かないような手入れをしてくれます。
そのため、入念にお墓のお手入れをしてほしいという人も、お墓参りが代行サービスを利用することがあります。
お墓参り代行の相場金額
お墓参り代行サービスを利用時の相場料金は、1~2万円ほどが多いです。相場価格から大きくかけ離れた料金設定の場合、少し注意しなければなりません。
- 相場よりも高すぎる…ぼったくりの可能性
- 相場よりも安すぎる…しっかりメンテナンスしてもらえない可能性
オプションをつけると、料金は上がります。基本料金が相場あまりにも異なる場合は、注意してください。上記のような代行サービスにオプション付きで依頼しても、満足できるサービスを受けられない可能性があります。
まとめ
お墓参り代行サービスは、さまざまな場所で展開されている事業です。いろいろな会社があるので、3社ほど見積もりを出してもらい、オプション内容なども込みで目を通し、どの会社にお墓参り代行を依頼するか見極めましょう。