速水もこみち考案『みーそソースパスタ』の作り方を公開!味噌で作る”新感覚・コク旨パスタ”が主婦の間で話題に「タコライスにするのもあり」「ナスを加えても美味しそう」

ミートソース

いつものミートソースももちろん美味しいけれど、ちょっと和テイストのコク深いミートソースを堪能したい人必見!速水もこみちさんが発信している『みーそソースパスタ』は、その名の通り味噌を入れたソースが特徴的なミートソースパスタです。パスタにソースを吸わせて仕上げるので、ばっりちまんべんなく味がついていますよ。

コク旨ソースが決め手『みーそソースパスタ』

いつも作っているミートソースになじみの調味料を足すと、とてもコク深い仕上がりになるのをご存知ですか?速水もこみちさん考案の『みーそソースパスタ』は、その名の通り味噌をプラスして作るコク深いミートソースパスタです。

『みーそソースパスタ』の材料は、みそ大さじ1、パスタ1束、合挽き肉400g、ホールトマト1缶、にんにく2片、玉ねぎ1個、パセリ適量、塩適量、こしょう適量、醤油大さじ1と1/2、油適量です。

大きめの鍋に水を入れて、火にかけて沸かします。お湯が沸くまでの間に具材を切りましょう。にんにくを潰してざっくりとしたみじん切りにし、玉ねぎはみじん切りにします。

フライパンに油を入れてにんにくを入れ、温めつつにんにくの香りを油に移したら玉ねぎを炒めます。軽く茶色くなるまで玉ねぎを炒めたら、合い挽き肉を入れて炒めましょう。合い挽き肉を炒めたら、塩、こしょう、醤油を入れて一度かき混ぜてから、ホールトマト缶を投入。実を潰して全体になじませ、味噌を入れて溶かして煮込みます。

ソースを煮込んでいる間にパスタを茹でましょう。パスタを茹でつつ、仕上げで使用するパセリをみじん切りにしておきます。アルデンテの状態でパスタを茹でたら、ソースを煮込んでいるフライパンにパスタを移してソースを吸わせつつ絡めます。

好みの状態になるまでパスタにソースを吸わせたら、お皿に盛り付けてパセリと散らして完成です。

みそを加えたソースに寄せられたファンの声

味噌入りミートソースに、ファンも大注目!

  • 「ナスを加えても美味しそうですね」
  • 「味噌の効果で濃厚なソースになりそうですね!」
  • 「いつものミートソースにコクが出て美味しそう!タコライスにするのもありですね♪」
  • 「味噌とひき肉は本当に相性バッチリで間違い無い旨味がありますね」
  • 「真似しやすいメニューで助かります(^^)」

なすをプラスする声や、タコライスとしても使えそうといった声も上がっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る