目次
セブンで超有名な『蒙古タンメン中本』完全再現!
コンビニで販売されている、蒙古タンメン。お店が近くになく、カップラーメンもなかなか手に入らないという人も少なくありません。美味しいらしい、でも食べられない…。そんな人大注目!料理研究家リュウジさんが『至高の蒙古タンメン』の再現レシピを発信し、注目を集めています。
『至高の蒙古タンメン』の材料は、ラード大さじ1、豚挽き肉70g、キャベツ60g、にんじん30g、豆腐75g(今回は絹)、にんにく10g、豆板醤小さじ1、水350cc、味噌大さじ2半、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、うま味調味料小さじ1/2、一味唐辛子小さじ2/3、片栗粉小さじ1、酒大さじ1、ラーメン1玉(今回は中太麺)、ラー油適量です。味変で納豆を用意しましょう。
キャベツを食べやすい大きさに切り、芯の部分は斜めにそぎ切りにします。にんじんは千切り、にんにくは皮をむいてみじん切りにしましょう。
フライパンにラードを出し、火にかけて溶かしつつ豚ひき肉を入れて炒めます。豚ひき肉は焼き色を付けて香ばしさを引き出したいので、触りすぎないよう注意!ひき肉に焦げ目がついてきて全体的に火が入ってきたら、キャベツ、にんじん、にんにくを入れ、強めの中火で炒め合わせます。
ある程度炒めたら豆板醬を入れてさらに炒め、香りが立ってきたら水を入れ、味噌を入れたら火を弱め、醤油、砂糖、うま味調味料を入れて混ぜ合わせましょう。味噌を溶かしたら一味唐辛子を入れて混ぜこみ、豆腐を小さめにカットして入れます。片栗粉を酒で溶かして酒溶き片栗粉を作り、スープに流し入れてとろみをつければスープの出来上がり!
お湯を沸かしてラーメンを茹でてしっかり湯切りして丼に盛り付け、再度スープを温めてぐつぐつと沸騰したら麺にかけます。ラー油を全体に垂らしたら、完成です。味変で納豆を加えると、さらに美味しく食べられます。
とっても簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!感激の声続々
家庭にある材料で簡単に作れて、しかも超絶品!以下のような声が寄せられました。
- 「地方の人間なのでこういった疑似体験できるメニューはありがたい」
- 「お店も美味しいけど、 家でこれが食えるはまた格別w」
- 「本当かよ〜と思いつつ作って食べたら中本感満載で感動しました!!」
- 「きくらげもあったので入れてみましたが、お店とカップラーメンの中間みたいでとっても美味しかったです🫶 簡単だしリピ確定です〜」
- 「単にできてめちゃくちゃ美味しくて、まさに中本カップラーメンの味でした!」
自宅で再現レシピを堪能し、食卓の幸福度をさらにアップさせましょう。