着物の洗濯方法と注意点!お手入れと保管の重要ポイント

着物 洗濯

皆さんは着物を着た後どうしていますか?クリーニングに出している方がほとんどでは無いでしょうか?実は、着物はお家でも洗濯できるものもあります。洗濯できる着物の見分け方や、洗濯方法、お手入れと保管の方法まで細かくご紹介します。ぜひ参考にしてお気に入りの着物をキレイに保てるようにしましょう。

着物は自分で洗えるの?

着物 洗濯

冒頭でも少しお話しましたが、着物は自分で洗うことができます。着物が洗えるものか見分ける方法は主に2つです。

  • 洗濯表示を確認する
  • 素材を確認する

まずは洗濯表示を見ましょう。確認して手洗いマークが付いているようなら洗うことができます。それ以外は洗濯してしまうと、色落ちや縮みが発生する可能性があります。お気に入りの着物をダメにしてしまう可能性があるので洗濯表示は必ず守りましょう。

また、素材を確認するのも有効です。洗える素材は化学繊維のものに限ります。ポリエステルが化学繊維に当てはまりますね。逆にシルクやウールのような天然素材は洗濯すると縮みやすく失敗しやすいです。無理に洗濯しないようにしましょう。

着物の洗濯方法

着物 洗濯

着物の洗濯方法は主に2つです。1つずつご紹介していきますね。

着物を洗濯機で洗う場合

  1. 着物をたたむ
  2. ネットに入れて洗濯機に入れる
  3. オシャレ着用洗剤を入れる
  4. 洗濯機のドライコースで洗う
  5. 洗濯機が止まったら終了
近江屋株式会社 ゆかた・着物専用 洗濯ネット

洗濯ネットに着物を入れる時はきちんと畳んで入れるようにしてください。ぐしゃぐしゃにして入れてしまうとシワになってしまいます。また、着物の生地同士が擦れて傷める原因になってしまうのできちんとたたむようにしてください。たたむときはそでたたみにするようにしましょう。そでたたみとは両端の袖をあわせて折るたたみ方です。一時的な着物のたたみ方として利用することが多いです。

絹用家庭洗剤 シルクランドリー 200ml

また、使う洗剤はオシャレ着用洗剤を使うようにしてください。普通の洗剤を使用すると生地が傷んでしまったり、色落ちが激しくなってしまう可能性があります。オシャレ着用洗剤なら、洗濯ダメージを防ぎながら洗うことができますし、毛羽立ちや色落ちを防ぐことができますよ。また、手洗いコースで洗ったとしても洗剤が繊維の奥に浸透するため、キレイに汚れが落ちます。

手洗いで洗濯してももちろんいいですが、なかなか時間も取れないですし、面倒ですよね。そんな時は洗濯機のドライコースに任せてしまいましょう!ドライコースでも十分キレイにできますし、着物を傷めることもありません。時間も有効に使えるので、ぜひ洗濯はドライコースを活用してください。

後は、洗濯機が止まれば終了です。

着物を手で洗う場合

  1. 目立つ汚れは軽く落とす
  2. 洗濯桶を用意する
  3. 水とオシャレ着用洗剤を入れる
  4. 漬け置きする
  5. 着物をすすぐ
  6. すすぎ終わったら終了

手洗いで洗う場合、先に目立つ汚れは落としておきます。歯ブラシにオシャレ着用洗剤を付けて軽くこすります。この時強くゴシゴシしないようにしましょう。生地を傷めてしまいます。

目立つ汚れを落とし終わったら、桶を用意します。桶は着物がすべて浸かるくらいの大きさのものを準備しましょう。

次に水とオシャレ着用洗剤を入れてよくかき混ぜます。洗剤の量は少量で大丈夫です。多くしすぎると今度は何回もすすぎをしなくてはいけなくなるので、注意しましょう。

着物を漬け置きする場合は、5〜10分くらいがおすすめです。しかし、生地や汚れ具合によっても違ってくるので様子を見ながら漬け置きしましょう。

着物をすすぐ時は、水を変えながらすすぐようにしましょう。3〜5回ほどすすげば洗剤成分も抜けます。そしてすすぐときも擦りすぎないようにしてください。擦りすぎてしまうと生地同士で傷つけあってしまうので劣化する原因になります。

手洗いの場合も優しく丁寧に洗いましょう。

着物を洗濯する時の注意点と干し方

着物を洗濯する時の注意点

着物を洗う時に注意してほしいのは以下の3点です。

  • 洗剤はオシャレ着用のものを使う
  • 洗濯機を使う時はネットに入れる
  • 着物は優しく丁寧に扱う

着物を洗う時、この3点は特に気をつけるようにしましょう。生地を傷めないためにも大事なことです。ちなみに洗濯した場合、成功しても1〜2cmは縮んでしまうこともあるので、自己責任でやるようにしてくださいね。

着物の干し方

着物の干し方ですが、洗濯機で洗った場合と手洗いしたときの手順で少し違うので注意するようにしてください。

洗濯機で洗った着物の干し方

高級 和装ハンガー 伸縮式 帯掛け付 日本製 E-K 2本組セット

洗濯機で着物を洗った場合は、和服用のハンガーに干すようにしてください。普通のハンガーだと肩が足りずに乾いた時に型崩れしてしまう可能性があります。和服用のハンガーは肩の部分が長くなっていてきちんと干せるようになっています。また、干す時は日陰に干すようにしてください。なるべく日に当てないようにしましょう。日に当たりすぎると、色落ちの原因にもなります。2時間おきぐらい様子を見て長時間日に当たっているようなら日陰に移動させてあげましょう。

手洗いで洗った着物の干し方

手洗いで洗ったときは3ステップやることがあります。

  1. すすいだ後は絞らない
  2. お風呂場で乾かす
  3. ある程度乾いたら日陰に干す

手で洗った場合すすいだ後は絞らずに水が滴ったままにしておきましょう。ねじって絞ると繊維が偏ってしまうので型崩れの原因になったり、シワになったりします。

また、水が滴った状態の時はお風呂場でまずは乾かすようにしてください。外に干してもいいですが、ビタビタしてしまうので運ぶ際に床が水浸しになってしまいます。お風呂場で干すことをおすすめします。お風呂場で干す時は換気扇も回しておくと良いでしょう。お風呂場は湿気がこもりやすい場所なので、換気扇を回さないといつまで経っても乾かないなんてこともでてきます。早く乾かすためにも、換気扇は回すことをおすすめします。

ある程度乾いた後は、洗濯機で洗った着物の干し方同様に和服用のハンガーに掛けて日陰に干すようにしましょう。

着物のお手入れと保管のポイント

着物 洗濯

ここからは、着物のお手入れと保管の方法をご紹介します。

着物のお手入れ方法

  1. 袖を広げてハンガーにかけて干す
  2. ブラッシングする

普段の着た後のお手入れは上記の手順でやりましょう。まずは、袖をきちんと広げて干すようにしてください。時間は半日〜1日程度干せば十分です。

次にブラッシングをしていきましょう。ブラシがなかったら丸めたタオルでも大丈夫です。ブラッシングは上から下に向かってやっていきます。襟、肩、裾の順でブラッシングしましょう。撫でるように優しくやっていってください。

着物を保管する時の注意点

アストロ 浴衣・着物収納ケース グレー 不織布 小物入れ付き 防虫剤ポケット付き 179-05

着物の1番の敵は湿気です。タンスに保管している間も週2〜3回は換気をするようにしてください。タンスは湿気がこもりやすい場所です。空気の入れ替えをすることでカビを防ぐことができます。そして、たまに干すことによって虫が寄ってくるのを防ぐことができます。また、タンスに保管する時は防虫剤も入れておくようにしましょう。

きちんと保管して大切な着物を守れるようにしてくださいね。

まとめ

着物 洗濯

今回は、着物を自分で洗う方法についてお伝えしました。

最後にもう1度おさらいをします。

着物は自分で洗えるものとそうでないものがあります。きちんと洗濯表示と素材を確認するようにしてください。また、洗濯する時はオシャレ着用洗剤を使って優しく洗うようにしましょう。お手入れはブラシまたは丸めたタオルで上から下に優しくブラッシングするようにしてください。保管する時は湿気に注意して保管するようにしましょう。

この記事を参考に大切な着物を自分で上手に洗えるようにしましょうね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る