料理研究家MIZUKI “85万再生突破”『ほったらかし豚バラ大根』のバズレシピに主婦大注目!煮るだけ『超簡単』な調理法に「ラク!うま!最高です!」「ご飯が進む進む!簡単で美味しかったです!」の声

豚バラ大根

大根が安い時期は、さまざまなレシピに大根を活用したいですよね。その中でも、忙しい人必見!料理研究家MIZUKIさんが考案した『ほったらかし豚バラ大根』は、鍋に切った材料と調味料を入れて煮込むだけで出来上がる、超らくちんレシピです。味ももちろん美味しく仕上がり、家族からも好評との声が上がっています。

大人気!85万生成突破レシピ『ほったらかし豚バラ大根』

寒さを感じるときに食べたくなるのが、味がしみた大根ですよね。適度な脂がのっている豚バラと、あっさりとしていて水分豊富な大根は、相性抜群です。そこで注目なのが、料理研究家MIZUKIさん考案の『ほったらかし豚バラ大根』です。その名の通り、ほったらかしで美味しい一品が出来上がりますよ。

『ほったらかし豚バラ大根』の材料は、豚バラ薄切り肉150g、大根10cm(350g)、水200ml、醤油・みりん各大さじ2、砂糖大さじ1、和風だし小さじ1/2、生姜チューブ3cm、万能ねぎ(斜め切り)適量です。

大根は皮をむき、厚み1cmのいちょう切りにします。豚バラ肉は3cm幅にカット。直径20センチの鍋に、水、醤油、みりん、砂糖、和風だし、生姜チューブを入れて沸騰させます。調味料が沸騰したら、カットした大根と豚バラ肉を入れてざっくり混ぜ合わせ蓋をずらして乗せて、煮汁が少なくなるまで15~18分煮込みましょう。

煮詰めている間、1~2回全体を混ぜると味が均等に入りやすくなります。時間がある場合は、一度冷ましたほうが味がしみこんで、さらに美味しく仕上がりますよ。お皿に豚バラ大根を盛りつけ、万能ねぎを散らしたら完成です。

ほったらかしで楽ちん!家族からも大好評の声

ほったらかしで出来上がるので、とっても楽ちん!お財布にも優しいレシピに、以下のような声が寄せられました。

  • 「お財布にも優しく、それプラス美味しいです。もう最高としか言えない!!!」
  • 「本当に簡単で美味しいです!家族にも大好評です。」
  • 「このメニューしみしみ大根が大好きで家族にも大好評!寒くなると週一で作ってます」
  • 「おいしい!と家族もパクパク食べてくれました!ほったらかし!ラク!うま!最高です」
  • 「ちょうどあと一品を決めかねていたので早速コレ作りまーす♪」

家族も喜んでくれるとなると、リピしたくなりますね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る