目次
ュウジ氏、料理研究家が”乳食レシピ”を作ると『炎上する』と私見
わかりました。
今、知り合いの管理栄養士さんに連絡し、離乳食のアドバイスをいただいております。
リュウジのバブレシピ、始動します。 https://t.co/EtT2VAXXfr
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) March 13, 2025
14日、人気料理研究家リュウジ氏(38)が自身のXを更新。料理研究家が考案した離乳食レシピが”炎上”する理由に私見を述べました。
リュウジ氏のXに一般ユーザーから『離乳食』のリクエストがあり、リュウジ氏がそれを快諾する形で企画がスタート。リュウジ信者の一般ユーザーの夫に離乳食づくりに取り組んでほしいという願いを含んだ投稿を見たリュウジ氏は、「知り合いの管理栄養士さんに連絡し、離乳食のアドバイスをいただいております」と返信しました。
“リュウジのバブレシピ始動”後、リュウジ氏は調査していくうちに「なぜここまで離乳食のリクエストが多いのかわかってきました」と切り出しました。
その理由として、離乳食レシピの大半が管理栄養士監修であり、料理研究家が離乳食を作ると「資格はあるのか」「本当に子どもに食べさせられるのか」といった声があがり炎上リスクがあるため、料理研究家が参入するメリットがゼロである点を挙げています。そして、「所謂ある程度の『ズボラ、時短』の概念がない業界なんですね」と離乳食業界の現状を伝えました。
リュウジ氏自身が栄養価の面で問題がない『虚無離乳食』や『ズボラ離乳食』を公表すると、必ず一部で炎上すると私見を述べています。
その一方で、離乳食作りで苦しんでいる人がいることにも注目し、「僕が作ることで問題提起になれば良いと思っています」と離乳食作りに対する思いを投稿しました。
リュウジ氏が投稿した『離乳食』への私見と、料理研究家自ら「離乳食レシピ」をスタートする発言に、ネットでも期待の声が寄せられています。
こ投稿に寄せられたネットの声
- 「年子供が生まれて数ヶ月後離乳食スタートのタイミングでバブレシピが出るとは…!夫婦で楽しみに待っています」
- 「決断が早い!これでリュウジ信者の夫達が離乳食を作ってくれるようになるといいですね!」
- 「これは楽しそうだけど、2人とも離乳食終わってしまったし…もう1人産もうかな」
- 「嬉しすぎます!夫はリュウジさんの料理ならバクバク食べてくれるのでぜひお子も虜にさせてください」
- 「バブレシピ笑」
離乳食を毎食手作りしても、子供が食べてくれない事も多いようです。少しでも「簡単に美味しく」作れる離乳食レシピが出来上がれば、世の中の育児に取り組む多くの子育て世帯が助かることでしょう。リュウジ氏の今後の動向に注目が集まります。