家庭での洗濯禁止の衣類を洗う方法と素材別の注意点!

洗濯物を持つ女性

家庭での洗濯禁止の衣類を汚してしまった場合、皆さんはどうしていますか?普通にクリーニングに出してしまっている方もいるのではないでしょうか。実は、家庭での洗濯禁止の衣類でも洗うことができるものもあるんです。今回は、家庭での洗濯禁止の衣類を洗う方法や素材と特徴、注意点までご紹介します。ぜひ参考にして大切なお洋服をお手入れしてあげてください。

家庭での洗濯禁止の衣類を洗う方法

洗濯ネットに入れたシャツ

家庭での洗濯禁止の衣類を洗う手順をご紹介します。

  1. ネットに入れる
  2. 洗濯機のドライコースを選択
  3. 洗濯表示に従って干す
  4. アイロンを掛ける場合は洗濯表示通りにする

洗濯禁止の衣類を洗う場合は、ネットに入れて洗うようにしましょう。洗濯中にも衣類同士が擦れて生地を傷めてしまうことがあります。それを防ぐためにもネットに入れて洗うようにしてください。入れる時はぐちゃぐちゃにはせずに、軽く畳んで入れると繊維が絡まることがないのでおすすめです。

また、使う洗剤はオシャレ着用洗剤を使うようにしてください。普通の洗剤を使用すると生地が傷んでしまったり、色落ちが激しくなってしまう可能性があります。オシャレ着用洗剤なら、洗濯ダメージを防ぎながら洗うことができます。毛羽立ちや色落ちを防ぐことができますよ。また、手洗いコースで洗ったとしても繊維の奥に浸透するため、キレイに汚れが落ちます。

手洗いで洗濯してもいいですが、なかなか時間も取れないですし、面倒ですよね。そんな時は洗濯機のドライコースに任せてしまいましょう!ドライコースでも十分キレイにできますし、洋服を傷めることもありません。時間も有効に使えるので、ぜひ洗濯はドライコースを活用してください。

干す時は表示に従って干すようにしましょう。洗濯物がたくさんある場合は、洗濯物同士を離して干すようにしてください。また、アーチ状になるように干すと風が通りやすくなるのでおすすめです。

アイロンを掛ける場合も表示の指示に従ってください。特に温度の指定は必ず守るようにしましょう。型が崩れてしまったり、変色してしまう可能性があるので注意が必要です。不安な方はあて布をすると生地へのダメージが最小限で済むので試してみてください。

家庭での洗濯禁止の素材と特徴

ハンガーに掛かっている洋服

家庭での洗濯禁止の表示がある主な素材は以下の通りです。

  • ウール
  • リネン
  • カシミヤ
  • レーヨン
  • シルク
  • キュプラ
  • レーヨン
  • アセテート

ウール・リネン・カシミヤ・レーヨンは水に濡れると縮みやすい素材になっています。また、シワもできやすいです。素材によっては洗濯することが可能なものもありますが、よく確認してから水洗いするようにしてください。

革・麻・シルクは色落ちしやすい素材となっています。こちらも水に濡れるとシワが付きやすく元に戻すのも大変な素材です。濡れてしまった場合はすぐに水分を拭き取るようにしましょう。革製品はカビも生えやすいので、管理には十分注意してください。

キュプラ・レーヨン・アセテートは使っているうちに表面が毛羽立ってきたり、シワになってきたりします。シワが付くとなかなか取れない性質を持っているため、取扱には注意が必要です。

家庭での洗濯禁止の衣類を洗う際の注意点

洗濯する女性

家庭での洗濯禁止の衣類を洗う場合の注意点をご紹介します。必ず守って洗うようにしてくださいね。

  • 水の温度は30℃以下
  • 優しく短時間で洗う
  • 洗剤は必ずオシャレ着用洗剤を使う
  • 表示をきちんと確認する
  • 家庭での洗濯禁止の表示のものを洗うので自己責任でやる

水の温度は30℃以下になるようにしましょう。水温が高過ぎると、洋服が縮んでしまう原因になります。30℃以下でも洗う量を少なくすれば、洗剤はきちんと溶けてくれるので、安心して洗ってください。

また、ドライコースで洗濯する場合はできるだけ短時間で済むように設定しましょう。洗濯機の中で長く回ってしまうと、生地が傷んでしまったり、シワになったりしてしまいます。大切なお洋服を長持ちさせるためにも、優しく短時間を心がけるようにしましょう。

洗剤は必ずオシャレ着用のものを使うようにしましょう。普通の洗剤で洗ってしまうと、縮んでしまったり、しわになってしまいます。生地を傷める原因にもなります。オシャレ着用洗剤は、繊維を守りながら洗ってくれるので、そういったトラブルをなくすことができます。少しの型崩れも直る場合があるので、洗濯する時はオシャレ着用洗剤を使いましょう。

洗濯する場合は表示をきちんと確認してください。干し方やアイロンのかけ方に指定があったり、洗い方にも指定がある可能性があります。きちんと確認してから洗うようにしてください。

そして、家庭での洗濯禁止の衣類を洗う時は自己責任で洗うようにしてください。素人がやることなので失敗する可能性があることも頭に入れておきましょう。本当に洗って大丈夫か不安な時は、洋服を購入したお店の店員さんに注意点を聞いてから洗うのもいいですね。絶対に失敗したくない大切なお洋服は、クリーニングに任せることも検討してみると良いでしょう。

洗濯する時は上記の注意点を守って気をつけて洗うようにしてください。

お家で洗濯したい方へおしゃれ着用(ドライマーク)洗剤をいくつかご紹介します。

ドライニング 洗濯洗剤

ドライニング 洗濯洗剤 ノンシリコン・おしゃれ着用 本体 500mL

ハイ・ベックゼロ

ハイ・ベックゼロ 本体 1100G

ソネット SONETT 洗濯用洗剤

ソネット SONETT 洗濯用洗剤 ウール シルク用 オーガニック ナチュラルウォッシュリキッド 1L

家庭で洗えないものはクリーニングに出す

クリーニング店の店員と受け取る女性

家庭で洗えないものはクリーニングに出してしまいましょう。少しお金がかかってしまいますが、プロによる確実なお手入れをしてもらえますよ。以下ではクリーニングに出す時の流れ、相場、クリーニングから帰ってきた時の保管方法についてご紹介します。

クリーニングに出す時の流れ

クリーニングに出す時の流れがよく分からないという方のためにも軽くお伝えします。

  1. 自宅で洗濯するのが難しい洋服や布団などをクリーニング店に持っていく
  2. 受付をして衣類などを預ける
  3. 指定の日に預けたものをを取りに行く
  4. 代金を支払う
  5. 受け取って終了

クリーニングに自宅で洗濯をするのが難しい洋服や布団を出すやり方は多少店舗によって違いはあるものの基本的には上記のような手順です。簡単に気軽に利用できますね。

クリーニング代金

クリーニングの代金は地域によっても差がありますが、大体600〜800円程度と言われています。やはり自宅で洗濯する以上に料金は掛かってしまいます。お金がかかってもいいからプロにやってもらいたいと考えている方にはおすすめできます。

クリーニング後の保管方法

クリーニングから帰ってきたらビニールがかぶさっていることが多いです。その場合はビニールを取ってから保管するようにしてください。洋服の1番の敵は湿気です。ビニールがかぶさっているままだと風通しが悪くなり、最悪の場合カビが生えてしまいます。必ず取るようにしてください。

また、タンスに保管している間も週2〜3回は換気をするようにしてください。タンスは湿気がこもりやすい場所です。空気の入れ替えをすることでカビを防ぐことができます。

クリーニングから家庭での洗濯禁止の衣類が帰ってきたら換気を忘れないようにしましょう。

さいごに

青空の下で干されている洋服

今回は、家庭での洗濯禁止の衣類を洗う方法についてご紹介しました。

最後にもう1度おさらいします。

家庭での洗濯禁止の衣類を洗う時はネットに畳んで入れて、ドライコースで洗うようにしてください。その時に、オシャレ着用洗剤を使うことを忘れないようにしましょう。干す時やアイロンを掛ける時は表示を確認してからやるようにしてください。

洗濯禁止の衣類の素材の特徴を知っておくと、濡れた時に正しく対処することができますよ。

洗濯する時は注意点を守るようにしてください。自己責任で洗うようにしましょう。もし不安な方は洋服を購入したお店の店員さんに聞いてみると良いでしょう。

また、失敗したくないくらい大切な洋服の場合は思い切ってクリーニング店に頼むことも検討してみましょう。プロの手で丁寧に仕上げてくれるので、キレイ状態で帰ってきますよ。

この記事を参考に、大切な洋服をお手入れしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • コットン(綿)素材の洗い方は?

    1、たたんで洗濯ネットに入れる
    2、柔軟剤と洗剤を入れる
    3、通常の洗濯コースを選ぶ
    4、スイッチを押して完了

    表示で洗濯マークが付いている場合は通常のコースで洗ってしまって大丈夫です。手洗いマークがついている場合は手洗いするようにしましょう。

    >> 詳しくはこちら

  • ポリエステル素材の洗い方は?

    1、洗濯用ネットに入れる
    2、弱アルカリ性洗剤、柔軟剤、酸素系漂白剤(汚れ・黄ばみがある場合)を入れる。
    3、洗濯絵表示に合った洗濯コースで洗濯機を動かす。

    洗濯表示が水洗いマークのポリエステル製品は洗濯機を使って洗濯することができます。
    ポリエステルは乾きやすい素材です。洗濯の際、脱水時間は30秒~1分で止めて問題ありません。

    >> 詳しくはこちら

  • ナイロン素材の洗い方は?

    1、洗濯機に洗剤を入れます。アルカリ性洗剤または着用洗剤をお好みで使います。柔軟剤の使用もOKです。ただし、漂白剤はNGです。色落ちしてしまいます。
    2、所定の洗剤を投入したら、あとはいつも通り洗濯機をかけます。他の衣類とまとめて洗うなら、洗濯ネットを使うのも手です。
    3、洗濯後は、ナイロン生地の衣類を陰干しします。

    ナイロン素材のインナー、手袋、ニット、レインコートなどを洗う場合は、直接洗濯機にかけても問題はないです。型崩れの心配もほとんどありません。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る