目次
配信女性刺殺事件『殺人はダメだけど』心の中にある”前置き”に作家が私見
13日、作家の岩井志麻子氏(60)がTOKYO MX「5時に夢中」に生出演し、東京都新宿区高田馬場で起きた動画配信中の女性刺殺事件について自身の見解を述べました。
事件は11日に発生し、「最上あい」という名でライバーとして活動していた佐藤愛里さん(22)が配信中に高野健一容疑者(42)に刺され死亡。高野容疑者は現行犯逮捕されました。番組内では、佐藤さんが高野容疑者から多額の金銭を受け取ったことが発端となり、金銭トラブルに発展。裁判所が佐藤さんに約250万円の支払いを命じるも、返済が行われなかったことなどが取り上げられました。
岩井氏は、この事件に関して「テレビのコメンテーターやネットのコメント欄でも、必ず『どんな理由であれ殺人は許されない』という前置きがされている」と指摘。その上で「それはつまり、心の中で被害者にも非があったと感じている人が多いということ」と私見を述べました。
また、無差別の通り魔事件ではこのような前置きがない点を挙げ、佐藤さんには「悪い成功体験」があったのではないかと推察。過去に金銭トラブルがあっても許してくれる相手がいたため、今回も同じように考えていた可能性を示唆しました。
岩井氏は「どんな理由があったとしても殺人が許されるわけではない」と強調しつつ、「本当に怖いのは、反社会的なコワモテの男ではなく、なめてしまった相手だ」と述べ、事件の背景にある人間関係の複雑さにも言及しました。
この発言に対し、ネット上では賛否の声が寄せられています。
この記事に寄せられたネットの声
- 「控えめな言い方をしているだけであって、心の中では全員、同じ事を思ってると思う。」
- 「金の貸借りが事実である以上そこが発端であることは明確で、だからこそ男性に同情する声が出てくる、なるべくしてなったと思わざるを得ない」
- 「人の善意を踏みにじった結果です。」
- 「いい加減お金を奪うという行為の罪の重さを変えた方がいいよ。」
- 「金は命より重いと描いていた漫画があったけど人の価値観はそれぞれだからね。双方にとって気の毒な事件だったな。。。」
殺人は絶対にあってはならないことですが、事件があった背景も多くの人が注目を集め、事件内容に対し多くの人が同じことを感じている可能性は高いといえます。