伝説の家政婦・タサン志麻 “プロ直伝”『チョコレートムース』の作り方を公開!バレンタインにピッタリな『極上のシンプルレシピ』が女性の間で話題に「シンプルな材料で出来る事に驚き」「こんなに簡単に…」の声

チョコレートムース

バレンタインやおもてなしにピッタリ!伝説の家政婦・タサン志麻さんが、自身のYouTubeチャンネルで『チョコレートムース』の作り方を紹介しており、注目を集めています。材料3つでハンドミキサーなし!メレンゲを泡立て器で作るコツや、卵の割り方などを丁寧に解説しています。

バレンタインにピッタリな『チョコレートムース』

バレンタインはもちろん、普段のちょっとしたおやつやおもてなしのデザートにもピッタリの『チョコレートムース』の作り方を、伝説の家政婦・タサン志麻さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。ハンドミキサーなしで卵白を泡立てるコツも伝授!

『チョコレートムース』の材料は、板チョコ(ブラック)2枚(100g)、卵3個、砂糖大さじ2です。製菓用チョコレートでもOK!砂糖の量は、好みで加減してください。

ブラックチョコを使用することで全体が締まって仕上がるので、ブラックチョコを使用することを、志麻さんはおすすめしています。使用するボウルは水分や油分が付着した状態を避けるため、事前によく拭いておきましょう。

チョコレートをボウルに割り入れ、湯せんにかけます。高温状態のお湯で湯銭にかけるとチョコレートがもそもそした仕上がりになりやすいので、最初にお湯を沸かしておき、湯せんを開始したら火を止めます。温度が落ちてきたら再度火をつけて温度を上げる方法で湯せんにかけましょう。

卵は平らなところでヒビを入れます。そうすると殻にクレーターのようなヒビが入るので、そこに両手の親指を入れて殻を割ると、細かな殻が卵白に入り込まず卵黄と卵白を分けやすくなりますよ。大きなボウルに卵白を入れ、小さなボウルや容器に卵黄を分けて入れます。

ハンドミキサーと泡立て器、双方ともに使用する前に再度汚れがないかを確認しましょう。今回志麻さんは、泡立て器を使用して卵白を泡立てます。湯せんにかけたチョコレートは、乾いたゴムベラでたまに混ぜると早く溶けやすくなります。

卵白は最初ひとかたまりになっているので、卵白特有のコシを切るように泡立て器を動かして左右に混ぜ、コシが切れて全体的に軽くなってきたら空気を含ませるように混ぜます。全体が真っ白になって卵白がゆるーく泡立ってきたタイミングで砂糖を大さじ1杯入れましょう。

再度泡立て器で卵白に空気を含ませるように根気強く泡立て、ゆるくツノが立つ程度になったら砂糖をさらに大さじ1入れます。淵についた卵白もたまに回収し、卵白全体を均一に泡立てるよう意識してください。2回目の砂糖を入れたら円を描くように少しゆっくり目にかき混ぜてキメを整えます。しっかりとしたツノが立つようなメレンゲに仕上げましょう。

泡立て器を使ってメレンゲを作るとなると手が疲れやすくなりますが、疲れないためのコツとして、泡立て器を軽く持つことが重要であると志麻さんは語ります。極力力を入れずに混ぜたり、反対回しに泡立て器を使うことを提案しました。利き手ではない手で泡立て器を使う場合は、泡立て器で円を描くのではなく左右に振るような形で使用しましょう。

チョコレートが溶けたら、卵黄を入れます。卵黄が入るとチョコレートは少し硬くなるので、しっかりと全体を混ぜておきましょう。

チョコレートと卵黄が混ざったら、メレンゲを1/3ほどチョコレートの中に入れます。泡を気にせず、しっかりと混ぜ合わせることに集中してください。メレンゲとチョコレートが混ざり、チョコレートがとろんとした状態になったら、残りのメレンゲの約半分をチョコレートに追加します。

2回目のメレンゲは泡を潰さないように、ゴムベラで切るように全体を混ぜ合わせます。ふんわり全体が混ざったら、チョコレートと卵黄を混ぜたボウルから今メレンゲが入っているボウルに、チョコレートと卵白を混ぜたものを流し入れます。こうすることで、むらなく仕上がりやすくなります。

仕上げは、ゴムベラと泡立て器どちらを使用しても構いません。志麻さんはゴムベラを使って、全体を大きくすくって切るように混ぜ、ムラなくすべてが混ざったら容器に移して冷ましましょう。

ムースを流し入れたら布巾を敷いた台などの上にトントンと容器を落とし、空気を抜きましょう。ラップをかけるか、ムースが入っている容器に蓋をして冷蔵庫で冷やしましょう。冷蔵庫の状態や容器の大きさによって冷ます時間には差が出るので、その点には注意してください。

志麻さんの場合、冷蔵庫が少し立て込んでおり容器も少し大きめだったので、しっかり冷ますのに6時間かかりました。

作り方のコツ満載!視聴者の声

卵の割り方やメレンゲの作り方など、成功の秘訣が満載!以下のような声が寄せられました。

  • 「卵の割り方ひとつでも丁寧に楽しむ方法まで話してもらえてうれしいです」
  • 「お菓子はハードルが高いと思ってしまいますがこれなら手軽に砂糖少量!」
  • 「自宅にいつもある材料で、こんなに簡単にチョコレートムースができるなんて感動です。」
  • 「わーい 卵の割り方めちゃ参考になりました。こんな事教えてくれる料理動画ありませんでしたね。」
  • 「材料3つでシンプルなのにとっても美味しそう」

自宅で絶品スイーツを作って、家族みんなで幸せな時間を過ごしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る