目次
高須幹弥が伝授する『確実に痩せるダイエット方法』
ダイエットの方法は、非常にたくさんあります。その中でも、美容整形で有名な高須クリニックの名古屋院院長の高須幹弥さん自身が実践した『確実に痩せるダイエット方法を』解説しています。
今回は視聴者からの、「幹弥先生は1年に1回くらいプチダイエットをしている言っていましたが、具体的にどんな方法でダイエットしてるんですか?私もダイエット中なので、具体的な方法を教えてほしいです」という声に回答しています。
幹弥先生は70kgくらいの体重をキープしていると語り、さまざまなダイエットを試した結果『1日1食ダイエット+プロテイン飲み放題』という形式をとっています。ダイエット期間中は1に1食で、食べるタイミングは昼か夜。バランスとおかずを重視して炭水化物は控えめの内容です。
1食以外はプロテインを「1日4~5杯、6杯ほど」飲んでおり、ダイエット期間中特に空腹を感じたらその都度プロテインを飲んでいることを明かしました。
それに加えて、週に2回ほどみっちりと筋トレに取り組んでおり、趣味の散歩で5000歩、多くて1万歩ほど歩いているそうです。
プロテインのほかに、間食でナッツやハイカカオチョコレートで食べたり、普段飲んでいるサプリメントはダイエット期間中も継続。プロテインはタンパク質であり、食欲を抑える効果があり、満腹中枢の活発化を抑えて腹持ちも抜群!
ダイエット期間中食事の前にも飲んでおり、ざっくりとしたカロリー計算をすると「1食が大体800kcal、プロテイン1杯が大体100~120kcalで1日600kcalくらい。軽い間食を含めて、1日1500kcalくらい」としています。継続することで1週間で1kgくらいの体脂肪が落ちるそうです。
幹弥先生は3~4kg落とすとき1日1食ダイエット+プロテインにした場合、上記の計算でいけば3~4週間で結構体重が落ちることを挙げ、停滞期に入る前に目標としている体重になるよう調整しているとしています。停滞期突破のためのチートデイ導入も上げましたが、やはり難易度は高めです。
そのため、3~4kg増えた段階でプチダイエットを開始して体重を調整しています。
また、大切なこととして「精神をダイエットモードにする」点を挙げました。どうしても食べなければならない事情が発生したとき(忘年会や結婚式の参列など)は、食べなければならない1食を会に出席するときに当てればいいので、ダイエットが継続しやすいです。
ダイエット方法に寄せられた視聴者の声
幹弥先生のダイエット方法に寄せられた声は、以下の通りです。
- 「糖質制限ダイエット,私もやっていますが本当に自分との闘いで…美味しいものは糖と脂質が多いものばかりですね笑」
- 「プロテインの活用法は参考になりました」
- 「1日1食+プロテインのダイエットを始めて、11月現在は-5kg減量に成功しました!プロテインで空腹感が紛れるので、長く続きそうです。」
- 「私は太りやすいので、食生活は気をつけています。壮年期に入ってからは、体重より、見た目も気にして、バランス良い体型を目指してます。」
- 「お腹が空いたらプロテイン 真似よっと」
プロテインの摂取方法や、自分に合ったダイエット方法は、それぞれ違いがあります。体質などに合わせて、自分に合うダイエットを探している人はぜひ参考にしてみてください。