テレビ掃除をする時の『5つのタブー』 ダメと言われる超危険な理由とは?

テレビを観ていると、画面の汚れが気になることはありませんか。しかし、テレビ画面は非常に繊細なので、間違った掃除の仕方は傷をつけてしまうことも…。今回はテレビ掃除をする時のタブーや正しい掃除方法を紹介します。

テレビ画面の汚れが気になったら正しいお手入れを

テレビを観ていると「なんだか画面が見づらいな」と感じることはありませんか。テレビ画面の汚れは、主に埃や手垢、指紋などが原因です。近くに観葉植物を置いている場合は、水やり時に飛び散った水滴で汚れていることもあるでしょう。

テレビの汚れが気になったタイミングで掃除することで、常に快適な使い心地を保てます。しかし、間違った掃除方法は、画面に傷をつけたり余計に汚れを悪化させたり、最悪の場合、故障につながる危険性もあるので注意しましょう。

テレビ掃除をする時の『5つのタブー』

テレビ掃除する時は、適した掃除グッズを使わなければ汚れや傷を悪化させてしまう恐れがあります。ここで紹介する掃除方法は悪化の原因になるので避けてください。

1.アルコールやエタノールを使って拭き掃除

掃除グッズにアルコールやエタノールを使う人は多いと思います。しかし、テレビに使うのは絶対にタブーです。

アルコールやエタノールを使ってテレビ画面を拭いてしまうと、傷がついたり変質したり、最悪の場合、ヒビが入ってしまう恐れもあるのでやめましょう。

2.ティッシュや雑巾で画面を拭く

つい近くにあるティッシュで画面の汚れを拭き取ってしまっていませんか。実際にやってみるとわかりますが、ティッシュや雑巾で画面の汚れを拭いても、汚れが広がってしまいます。

また、ティッシュや普通の雑巾は繊維が粗いため、テレビの液晶画面を傷つけてしまい、余計に汚れが目立ってしまうことも。ティッシュや雑巾ではなく、柔らかく繊細なマイクロファイバークロスなどを使用しましょう。

3.頑固な汚れに洗剤を使う

テレビに付着した汚れが頑固でなかなか落ちない時、うっかり洗剤を使ってこすり落とそうと考えたことはありませんか。もちろん、この行為も精密機器であるテレビにはNGです。

テレビ画面には特殊なコーティングが施されているため、先ほど紹介したエタノールやアルコール、そして洗剤などを使って拭き掃除してしまうと、ひび割れや変質を起こし、余計に見難くなってしまいます。

4.クレンザーを使って掃除する

クレンザーは刺激が強すぎるため、テレビ掃除に使ってしまうと画面に深い傷をつけてしまう危険性があります。ついた傷に埃が入り込み、取り除けなくなると、時間経過とともに画面が見づらくなったり、故障の原因になることもあるので気をつけましょう。

5.メラミンスポンジで汚れをこすり落とす

クレンザーと同様に、メラミンスポンジも擦り落とす効果が強すぎるため、テレビ画面を大きく傷つけてしまう恐れがあります。

特にメラミンスポンジは研磨作用が非常に強いため、少し力を入れただけでも深く傷が入ってしまうでしょう。絶対にメラミンスポンジは使わないでください。

テレビの正しい掃除方法

テレビを掃除するときは、テレビ画面に傷をつけないような繊細な素材が使われている掃除グッズを使用しましょう。ハンディモップやマイクロファイバークロス、液晶画面クリーナーなどを準備すると安全に掃除できます。

  1. 電源を切ってプラグを抜いておく
  2. ハンディモップで画面に付着した埃を取り除く
  3. マイクロファイバークロスで画面を優しく拭く
  4. 落ちにくい汚れはテレビに対応した液晶画面クリーナーで拭き取る
  5. 最後に乾いたマイクロファイバークロスで水分を拭き取る

以上の手順で掃除を行いましょう。テレビを掃除するときは、力を入れ過ぎず、優しく汚れを払い落とすのがコツです。どうしても頑固で落とし切れない汚れには、テレビに対応した液晶画面クリーナーを使い、優しく丁寧に拭き取りましょう。

テレビ掃除は適した掃除グッズを使ってお手入れを

いかがでしたか。テレビ掃除は適した掃除グッズを使うことで、画面に傷をつけたり汚れを悪化させずにお手入れ可能です。今回紹介した掃除方法を参考に、汚れが気になったときはぜひ実践してみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る