目次
家計簿のつけ方、間違ってるかも!
家計簿のつけ方は、家庭によってさまざまあります。そのため、各家庭のルールがある可能性が否めません。しかし、家計簿の間違った付け方をしていると、正しく収支の情報が記入できず、計算が合わなくなってしまいます。
やってはいけない家計簿の付け方とは、どのようなものが挙げられるのでしょうか?
やるべきではない『家計簿の付け方』4選
やるべきではないNGな家計簿の付け方は、以下のものがあります。
1.家計簿をつけっぱなしにして、振り返りをしない
家計簿をつけただけで満足してしまい、振り返りを行わないとなると、非常にもったいないです。
- 無駄な出費の内容確認
- どこにどれくらいお金を使っているかを確認
- 家計簿をつけたり付けなかったりする
せっかく付けた家計簿の内容を掘り返さずにいると、節約効果を得にくくなります。どこにどれくらいの金額を使っていて、どのような無駄な出費があったのかを確認することで、節約への意識を高められますよ。
2.気分で家計簿を付ける
気分によって家計簿を付けていると、正しい収支の情報を得られません。ちょっとしたお菓子ひとつだったからと小さな買い物を家計簿に記入しない習慣がつくと、小さな出費を見逃すようになります。
そうなると、正しい収支の情報が記載されなくなるので、最終的な計算が合わなくなってしまうのです。小さな買い物でも、できるだけ家計簿には正しい内容を記載しましょう。
3.細かすぎる
1円単位で絶対に家計簿をきれいに仕上げなければならない、というわけではありません。大まかな数字が出れば、多少の誤差があっても大丈夫です。きっちりとつけなければと自分自身を縛り付けてしまうと、数円の誤差が許せず、家計簿を付けることそのものをすぐに諦めてしまうことにつながります。
4.目標なく家計簿をつける
目標なく家計簿を付けるとなると、意欲が上がらず節約効果が得られにくくなります。なんとなく家計簿を付けるのではなく、目標を持ちましょう。
- 〇万円貯金できたら、旅行に行く
- 〇万円貯金して、△△を買うなど
小さな目標を持つことで、節約のモチベーションが上がりやすくなりますよ。
家計簿のおすすめのつけ方
家計簿を付けるときのおすすめの付け方は、以下の通りです。
- 自分の性格やライフスタイルに合った家計簿の付け方を実践する…アプリ・手書き・エクセル利用など
- 数円の誤差は目をつむる
- こまめに家計簿を付ける
- 目標を決めて、家計簿を付ける
漠然と家計簿を付けると、やはり節約にはつながりにくいといえます。アプリを使うと非常に簡単に家計簿を付けることができるので、忙しい人にもおすすめです。
まとめ
家計簿は、継続して付けることで正しい数字を導きやすくなります。そのため、家計簿は計画的につけて、定期的に振り返りをしましょう。