目次
『お寿司を食べる順番』があるって本当?
回転ずしやスーパーで売られているパックのお寿司などは、気軽に好きなものから食べても問題ないことが大半です。しかし、格式高いお寿司の専門店でお寿司を食べる場合、好きなお寿司から食べるのはマナー違反になってしまう可能性が非常に高いので要注意!
お寿司を食べる順番がある理由とは
お寿司を食べる順番がある理由とは、以下のものがあります。
味が濃いもの・脂がのっているものから食べると、淡白なネタの味がぼやける
回転ずしやパックのお寿司は、好きなお寿司から食べますよね。アナゴやトロを食べた後に白身の魚を食べるといった具合に、マナーに縛られず好きな順番でお寿司を食べられるのが魅力です。しかし、高級なお寿司屋さんに行ったら、食べる順番を守るのがマナー。
基本的に淡白な味付けの魚から食べ始め、次に脂がのっているもの、味が濃いもの、巻物を食べて最後にお吸い物をいただくのが大まかな順序です。この食べ方を守ることによって、ネタの味をより繊細に感じられます。
出されたものから食べなければ、ネタが乾いてしまう
回らないお寿司屋さんは、職人さんがお寿司を握って出してくれるので、出されたものから食べるのがマナーです。次のお寿司が来るまで待っていると、ネタが乾いて一番おいしい状態のお寿司を堪能できません。好きなネタが出てきて好きな順番で食べたいと思っても、出されたものから食べましょう。
また、SNS投稿のため何枚も写真を撮り、撮った瞬間SNSにアップする人もいます。SNSへの投稿は、リアルタイムで行うと身バレの可能性が高まるので要注意。お寿司屋さんで長くスマホを使っていると、せっかく一番おいしい状態で提供されたお寿司の食べごろを逃してしまいますよ。
おすすめの食べ方
お寿司のおすすめの食べ方は、以下の通りです。
- 白身魚から食べ始める…ヒラメ・タイなど
- 次に脂がのったネタを食べる…マグロ・ブリなど
- 味が濃いものは終盤に食べる…アナゴ・ウナギなど
- 握りずしの後に巻物を食べる…かっぱ巻きなど
- 最後にお吸い物で締める
簡単なようで難しいと感じる人は、入店後すぐにその日のおすすめを聞きます。おすすめのネタを聞いたうえで、「おすすめを含む○○巻程度」とオーダーすると、板前さんがネタを見繕って握ってくれますよ。マナーを守って、美味しくお寿司を食べましょう。
また、お醤油はネタに少しつけ、一口でお寿司を食べるのもマナーです。きつめの香りがする香水などはつけずに来店しましょう。
まとめ
格式高いお寿司屋さんでは、お寿司を食べる順番に注意しましょう。マナー違反をせず、新鮮なネタを美味しく食べて、素敵な時間を過ごしてくださいね。