目次
誤ってトイレに流してしまうとトラブルの原因に
トイレは、水栓レバー(またはボタン)を引くだけで勢いよく水が流れますが、本当に何でも「トイレに流す」ことができると思っていませんか?
実は、トイレへと続く排水管は曲線を描いていることが多く、異物を流すと「トイレの流れが悪い」状態を引き起こすこともあります。基本的にトイレに流してよいのは、人の便、使用済みのトイレットペーパー、および水のみです。
時に「トイレに流せる」と謳われる商品もありますが、これらも適切な量を守らないと、「トイレに流してはいけないもの」の一つとなり、詰まりの原因になり得ます。
トイレに流してはいけないもの5選!流すとどうなる?
意外と多くの人が誤ってトイレに流してしまうものがあり、これが原因で詰まりや汚水の逆流、トイレが使用不能になるトラブルに発展することもあります。ここでは、「トイレに流してはいけないもの」を詳しく紹介します。
1. ティッシュペーパー
トイレットペーパーが切れた場合にティッシュペーパーを使用し、そのままトイレに流す人がいます。しかし、ティッシュペーパーはトイレットペーパーと異なり水に溶けにくいため、トイレにティッシュを流したらどうなるかというと、詰まりの原因となります。
最近では、トイレに流せるティッシュペーパーもありますが、これらもトイレットペーパーよりは水溶性が低いため、流す量には特に注意が必要です。
2. ラーメンスープなどの油分の多い液体
ラーメンスープなどの油分の多い液体をトイレに流して捨てるという人がいますが、これも避けるべきです。
油分が多い液体はトイレの便器や排水管に油を付着させ、その結果、トイレの使用時に異物や便が流れにくくなり、トイレの流れが悪いという問題を引き起こします。このため、油分が多い液体はトイレに流さないように注意しましょう。
3. 生理用品や紙オムツ
生理用品や紙オムツは、トイレ使用時に交換が必要なアイテムですが、「トイレに流してはいけないもの」に該当します。
これらのアイテムは高い吸水性を持ち、水を吸収して膨張する特性があります。そのため、トイレに流すと水位が上がり、詰まりやすくなります。これらをトイレに流してしまった場合、重大なトイレ詰まりの原因となるため、絶対に流さないでください。
4. 残飯などの生ごみ
生ごみは、家庭ゴミとして適切に処理する必要があります。しかし、処理が面倒だと感じると、一部の人々がトイレに食べ物を流してしまうことがあります。
この行為は、トイレの流れが悪くなる原因となり、さらには詰まりを引き起こします。生ごみをトイレに流してしまうと、本来の処理よりももっと手間や費用がかかるため、正しく処理することが重要です。
5. トイレットペーパーの芯や検尿コップ
トイレットペーパーの芯や検尿コップをトイレに流せるかどうか疑問に思う人もいますが、これらも「トイレに流してはいけないもの」の一例です。
これらのアイテムは水に溶けないため、トイレに流すと詰まりの原因になります。面倒であっても、これらは正しくゴミ箱に捨てるようにしてください。
犬の排泄物もトイレに流す際は注意が必要
犬の排泄物をトイレに流せると考える方も多いかもしれません。実際に、一部の自治体では家庭のトイレを使って処分するよう指示している場合もあります。
しかし、犬の排泄物には小石や砂利、木の枝などが混ざっていることがしばしばあり、これらがトイレを詰まらせる原因となることがあります。そのため、トイレに流す前には、必ず排泄物に異物が混入していないかを確認してください。
トイレに流してはいけないものを流してしまったときの対処法
万が一、トイレに流してはいけないものを誤って流してしまったり、トイレに落としてしまった場合の対処法は以下の通りです。
- 近くの汚水枡(おすいます)をスコップなどでガードする。
- 丸めたトイレットペーパーを複数個流して、異物を押し流す。
- 汚水枡を開けて状態を確認る。
この手順により、汚水枡にトイレットペーパーと一緒に異物が流れ出てきた場合は、異物を取り除けば問題解決です。
ただし、トイレットペーパーだけが流れて出てきた場合は、ワイヤーブラシで異物を押し出して取り除く必要があります。自分で対処が難しい場合は、専門の業者に依頼することをおすすめします。
トイレには便と水、トイレットペーパーのみを流しましょう
この記事を通じて、トイレに流してはいけないものについて理解を深めていただけたでしょうか。
トイレに不適切な物を流すと、詰まりを引き起こし、使い勝手が悪くなります。基本的に、トイレには人の便、水、トイレットペーパーのみを流すようにしましょう。今回紹介した内容を家族や同居人と共有して、日常生活でのトラブルを未然に防ぎ、快適な生活を維持しましょう