目次
日本では当たり前の食事の作法、海外ではタブーなことも!
日本であれば特に問題がないとされている食事の作法でも、海外ではタブーとされているマナーであることがあります。海外のレストランで食事を摂る前に、タブーとされているマナーを知っておきましょう。
日本人がやりがち…海外における『食事のタブー』5選
日本人がやりがちな、海外での食事のNGマナーは以下の通りです。
1.汁物についてのタブー
日本と海外では、汁ものに対するアクションの仕方が異なります。日本では特に問題がないことが、海外ではタブーになってしまうことがあるので注意しましょう。
- 汁をすすりながら飲む
- 器に口をつけて汁物を飲む
ラーメンやうどんなどの麺類を食べるとき、麺と汁をすすりますよね。あれは、海外ではマナー違反な食べ方なのです。スープ類はスプーンですくった水分をすすらずに飲みましょう。
フォーなどの丼ものの汁ものは、麺と汁双方ともにずるずるとすすりながら食べるのはNGです。
2.パスタを巻くとき、スプーンを使う
パスタを食べるとき、スプーンを使っている人は要注意!海外ではパスタにスプーンはついてこず、置忘れでもありません。スプーンを使ってパスタをフォークに絡める行為は、幼児がパスタを食べるときの手段です。
大人であれば、ひと口で入る量のパスタをフォークに巻きつけて食べるのがマナー!
3.食器を手に持って食事をする
日本であれば、ご飯やみそ汁、そのほかの料理は小皿を持って食事をするのがマナーです。しかし、海外は基本的に食器は手に持ちません。置きっぱなしのまま食事を進めます。
4.グラスを合わせたときにカチンと音をならす
ワインやビールなどのお酒をグラスに注いで乾杯するとき、思い切りグラスをぶつけて「カチ―ン!」と音を立てるのはタブーとされています。乾杯するときは気持ちの高ぶりをグラスに乗せてぶつけ合うのではなく、そっとグラスを合わせた後会話で盛り上がりましょう。
5.食事を完食する
中国では、食事をほんの少し残すのがマナーとされています。これは満腹であることを表しているので、日本のように出されたものを完食してしまうと「料理の量が足りなかった」という意味を示すことになるので注意しましょう。
海外で守るべき食事のマナーとは
海外で守るべきマナーは、国によって異なることが多いです。
- 基本的なテーブルマナー
- ドレスコードの確認
- 国によって根付いているマナーのチェック
レストランに出向く前に、上記のことは確認しておきましょう。自分だけでなく、同席している人が恥ずかしい思いをしないよう、配慮すべきです。
まとめ
海外で食事をするときは、日本の食事マナーだけを妄信するのではなく、その国の食事マナーを事前に確認しておきましょう。マナーを守って、食事の時間を楽しんでくださいね。