目次
他人を信用できない…考えられるデメリットは?
周囲に対して警戒心が非常に強く、他人を全く信用できない人はどこにでも一定数います。しかし、全く他人を信用できない状態が続くと、以下のようなデメリットが考えられます。
- 周囲の人から信頼を得にくい
- 交友関係が広がらない
- 親密になりたい人との距離が縮まらない
基本的に、他人を信用しない人は周囲の人からも信用されにくい傾向にあります。そのため、信頼関係がうまく築けず、集団の中で浮いてしまう場面も多々見られるでしょう。
『他人を信用できない人』に共通する特徴や性格5つ
他人を全く信用しない人にはある共通した特徴が見られます。他人を信用できない人の特徴や性格は、以下の通りです。
1.神経質な性格
神経質なで、相手の言葉や態度に過剰に反応してしまう人は、他人を全く信用しない傾向が見られます。
- 相手が発した深い意味のない言葉でも疑ったり真に受けてしまう
- 悪気のない相手の言葉をどうしても許せないことが多々ある
- 相手の言葉や行動が気になりすぎて心が疲れてしまい信用できない
冗談が通用しない場面が多いので、周囲の人もどのように接するべきかわからずに戸惑ってしまうケースもあります。
2.完璧主義者
どんなことも完璧にこなしたいと思っている人は、他人を信用し切れません。自分でひとつひとつ確実にこなした方が、納得のいく結果になると信じて疑っていないからです。
他人を信用できないだけでなく、他人の失敗に対しても過剰なほど感情を波打ってしまうことがあるので、自分だけで完結させることで感情を安定させようと考える人もいます。
3.他人への関心が非常に薄い
もともと他人への興味関心が薄い人は、他人の行動や思考に対して興味もないので信用もしません。相手の行動を疑問を思った場合でも「そういう人なのか」と考え完結させます。
そもそも信用していないので期待もせず、ある程度驚くようなことをしても受け流しているのです。他人を信用する以前に、他人との関わりが薄い傾向にあります。
4.過去に他人から裏切られてトラウマを持っている
昔、他人からひどい仕打ちを受け、どんな人に対しても信用の気持ちを持てないという人もいます。
過去のトラウマは、周囲の人が思っているよりも根深いことが多いです。この場合、良い人だと頭ではわかっていても、過去の出来事がフラッシュバックしてしまい、なかなか心から信用することができず、本人も苦しんでいるケースが多く見受けられます。
5.他人から傷つけられることに対して恐怖心を持っている
いじめなど、過去に人間関係で怖い目に多く遭ってきた人は、周囲の人に対する警戒心が非常に強く、傷つられることに対する恐怖心も大きいです。
トラウマと同様に、心の傷は簡単に癒えるわけではないので、警戒心や恐怖心を完全に払拭するのは安易なことではありません。
他人を信用できるようになるための意識改善のコツ
他人を信用できるようになるためには、まず以下のことを意識して試しましょう。
- まずは1人だけ心から信用できる人を作る
- 相手に完璧を求めず、自分も同じ人間であることを理解する
- 裏切られたとしても傷つかないよう相手に過度な期待をしない
- 見返りを求めずラフに付き合う
相手を信用しない限り、相手からも信用されません。
そのことを把握して、相手と程よい距離感で向き合いつつ、信頼できる人かどうかを見極めてください。「信頼できるかもしれない」と思った相手とは、より関係を深めて信頼関係を構築していきましょう。
1人でも信用できる相手を作って少しずつ関係構築しよう
他人を全く信用できない人は、いくつか共通した特徴や性格があります。信用しないことで苦労したり、周囲からも信用されなかったりとデメリットが大きいので、1人でも信用できる相手を見つけて信頼関係を構築していきましょう。