目次
怒ると喋らなくなる人、どう接するべき?
相手とちょっと会話がヒートアップして感情が高ぶると、相手が黙り込んでしまうことがある。怒ると喋らなくなる人との会話は、なにかと気を使うものです。どうして、怒ると喋らなくなってしまうのでしょうか?
『怒ると喋らなくなる人』の特徴や心理4選
怒ると喋らなくなる人の特徴は、以下のものがあります。
1.自分の言葉で相手を傷つけないため、黙っている
怒って感情が乱れていると、自分でも驚くようなことを言ってしまうことが多々あります。それを避けるために、黙っているのかもしれません。
- 相手に言い争いの原因があり、自分が今言おうとしている言葉が正しい内容であっても、相手が聞くとショックを受けるため黙っている
- 相手が傷つく言葉しか浮かばないので、自分の気持ちを静めている
「黙っている=逃げている」のではなく、相手が優しい人である場合は「黙っている=自分の感情を抑えている」という可能性があります。
2.頭が真っ白になって言葉が出ない
今までにない怒りの頂点を超えてしまった場合、自分の言葉の引き出しでは表現できない感情が湧き上がってくることがあります。言葉で表現できないからといって、暴力を振るうわけにはいきません。
感情を言い表す言葉が出ない場合は、頭が真っ白になってしまって言葉が出なくなっているため、必然的に黙っている状態になっているのかもしれません。感情表現が苦手な人や、温厚でのんびりした性格の人だと、激しい怒りの感情を表現するのに時間がかかります。
3.これ以上言い争っても無意味だと思っている
相手との会話に意味を見出せなくなると、話すことを放棄しがちです。
- 自分と相手の会話が、全く交わる気配はない
- 相手が聞く耳を持っていない
- 相手の感情が暴走しているので、こちらの意見が入らないと思っている
言い争っても意味がないならば、相手が会話を放棄するまで黙っておくほうが有益だと感じる人もいます。
4.黙ってれば相手が折れると思っている
黙っていることが相手にとって一番困ることで、相手が自分のわがままを聞いてくれるだろうともくろんでいる人は、自分の意見が通らないと察したら喋らなくなります。
自分に有利な流れになってくると口を開くタイプや、相手が折れたら会話を再開するタイプもいるので、毎回折れてしまうのはよくありません。
怒ると喋らなくなる人と話し合いをするコツ
怒ると喋らなくなる人と話すコツは、以下の通りです。
- 相手が怒りやすい話題は、極力振らない
- こちらは感情に流されず、相手に接する
- 相手が怒って喋らなくなったら、いったん間を置く
- 第三者に介入してもらい、話を収めるなど
二人だと全く話す様子がなかったとしても、第三者が介入することでいともあっさり相手が口を開くこともあります。相手の性格や今の状況などを加味して、どのように対処すべきかを導き出しましょう。
まとめ
怒ると喋らなくなる人には、いくつか共通する特徴があります。相手の性格なども考慮して、どう対処すべきかを見極めましょう。