目次
書き損じはがきが出てしまった!実は交換ができるのです!
年賀状を書いているとやってしまいがちな、書き損じ。ボールペンや筆ペンで書いている場合、修正が安易ではありません。新年に相手に届くものなので、修正テープなどを使用したくないけれど、せっかく購入したはがきを破棄してしまうのはもったいないですよね。
実は、書き損じたはがきは郵便局で交換できるのです!具体的な期間や交換方法をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
書き間違えてしまった年賀状を可能な時期や方法とは
書き損じたはがきを交換できる期間や方法は、以下の通りです。
書き損じたはがきを交換できる期間
書き損じたはがきを交換できる期間は、以下の通りになります。
- 年賀はがきに交換…その年の年賀状の販売期間中
- 通常のはがきや切手などと交換…いつでも交換可能
年賀はがきを年賀はがきと交換する場合は、期間が設けられています。毎年同じ期間というわけではないので、具体的な販売期間は郵便局のHPなどで確認しておきましょう。
昨年と同じ期間だと思い込み、昨年はギリギリOKだった期間内に交換に出向いても、今年は適応外になっているということも考えられます。期間を確認するだけでなく、余裕をもって交換するよう心がけましょう。
交換方法
書き損じはがきを交換する方法は、以下の通りです。
- 郵便局の窓口に書き損じはがきを出し、新しいものと交換したい旨を伝える
- 交換手数料を支払う
難しい手順はほとんどありません。現段階では、交換に必要な手数料は1枚につき5円かかります。交換手数料に関しては変更がある可能性があるので、HPや窓口でしっかりと確認しましょう。
交換不可なはがきとは
年賀はがきであれば、書き損じたものを5円の手数料で交換できると思い込むのはよくありません。下記のような状態になってしまっているものは、交換対象外となります。
- 破損しているもの…はがきの形ではなくなってしまっているもの
- はがきの表部分に記載されている料金印字が汚れているもの
形状が変化しているものやかけているものは、交換の対象外になります。ペットがかじってしまったものなどは、残念ながら交換できない可能性が非常に高いです。
また、料金の印字がされている部分に汚れが付着しているのも、交換不可となります。どちらか一つでも対象になると交換できなくなってしまうので、年賀状の保存方法などには注意しましょう。
まとめ
年賀はがきの書き損じは、そのまま捨てるしかないとあきらめてしまうのは早い!書き損じてしまったはがきの状態をしっかりと確認し、交換期間内に年賀はがきと交換しましょう。