結婚式マナーの基本!ご祝儀袋の『やってはいけないタブー』5つ

結婚式でお祝いの気持ち込めて贈るのが、ご祝儀です。ご祝儀袋には、たくさんの種類があるため、結婚式には適さないものもあります。結婚式にそぐわない形状のご祝儀袋を選んでしまうと、マナー違反になってしまう可能性があるので要注意!どんなご祝儀袋を選んでしまうとマナー違反になってしまうのか、知識を蓄えましょう。

ご祝儀袋選びは大切!

結婚式に出席する際、ご祝儀を用意することは一般的です。ご祝儀袋を選ぶことは、お祝いの心を伝える上で非常に大切ですが、デザインのみで選ぶのはおすすめしません。その理由は、場合によっては、選んだご祝儀袋が相手にとって不快な印象を与える可能性があるからです。

選ばない方が良いご祝儀袋の特徴について、しっかり理解しておきましょう。

ご祝儀袋の『やってはいけないタブー』5選

ご祝儀袋に関するタブーを知り、失礼のないよう配慮しましょう!

割り切れる金額を包む

通常、ご祝儀袋には割り切れない奇数の金額を包むことがマナーとされています。例えば、一人で出席する場合には3万円、夫婦で出席する場合には5万円など、結婚する二人との関係に応じて適切な金額を選ぶことが重要です。

また、ご祝儀袋に入れる現金は新札を使うことも礼儀です。

ちょうちょ結びののしを選ぶ

のしには多くの種類が存在しますが、ちょうちょ結びは「何度でも結び直したい」という意味を持つため、結婚式にはふさわしくありません。

包む金額に見合っていない祝儀袋を使う

ご祝儀袋の価格帯は、中に入れる金額によって変わるため、包む金額に合ったご祝儀袋を選びましょう。3万円を包む場合は200~300円程度のご祝儀袋、5万円を包む場合は300~400円程度のご祝儀袋が適しています。結婚式に参加しない場合でも、お祝いとして1万円を包むなら、水引やのしの数が10本あるご祝儀袋が適切です。

相手との関係性を考慮せずご祝儀袋を選ぶ

ご祝儀袋を選ぶ際には、自分の好みだけでなく、結婚する人との関係性を考慮して選ぶことが大事です。友人や同僚なら自分らしさが全面に出ているデザインを選んでも良いですが、上司や取引先の人の結婚式には、シンプルで控えめなデザインのご祝儀袋を選ぶのが望ましいです。

筆ではなくボールペンで名入れする

ご祝儀袋ののしに名前を書く際は、筆を使用するのが正しいマナーです。ボールペンで書くのは不適切ですし、墨汁が薄すぎる状態での記入も避けるべきです。薄い墨汁で書くのは、通常お葬式でお香典を出す際のマナーになります。

正しいご祝儀袋の選び方

ご祝儀を贈る際は、以下のポイントを確認してみてください。

  • 水引とのしが含まれている
  • 水引が結びきりやあわじ結びであるかどうか
  • 金額に見合ったご祝儀袋を使用しているか
  • 筆での名入れをする

これらのポイントを意識し、心を込めて選んだご祝儀袋で、結婚する大切な人を心から祝福しましょう。

まとめ

ご祝儀袋は、結婚式で相手に手渡す重要なものです。相手に失礼のないよう、選び方のポイントをしっかりと把握し、適切なご祝儀袋を選んでくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る