目次
貧乏になってしまう部屋を無意識に作っているかも!
毎日忙しくしていると、部屋の片づけまで気が回らないこともありますよね。ですが、部屋の管理を怠ると、知らないうちに「貧乏になりやすい」環境を作ってしまうかもしれません。
今回は風水学の観点から、「貧乏になりやすい部屋」の特徴と、それを改善するコツを紹介します。今日から始められるポイントもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
『貧乏になってしまう部屋』の特徴5つ!
部屋中にゴミが散らばっている
部屋のいたるところにゴミが散乱している状態は避けましょう。ゴミはゴミ箱に入れ、一定量になったらごみ袋に移すなどして管理することが大切です。床だけでなく、テーブル上も散らかっているのはNGです。
物が多すぎる
物が多すぎて収納棚などから溢れている状態や、新たに物が増え続けるのは絶対に避けるべきです。使わないものは収納するか、必要ないものは処分しましょう。
「いつか使うかも」と思って物を捨てられない
購入したけど使っていないものは「いつか使うかも」と思いがちですが、長期間使用していないものは処分しましょう。「かもしれない」という考えに引っ張られると、物が増え過ぎてしまうため注意が必要です。
散らかっていて床が見えない
衣類やゴミ、資料や雑誌などが床に散らばり、床面が見えない状態は要注意です。室内が非常に汚れている状態で、貧乏になりやすい環境を作り出しています。
換気をしない
真冬や真夏でも、換気を怠るのはNGです。室内の温度が変わってしまうので換気を敬遠してしまう方もいるのではないでしょうか。外気を取り入れず、室内の空気が滞ると、気の流れが悪くなるので適度に換気を行いましょう。
貧乏部屋を脱出するためのポイント
貧乏から抜け出すためには次のようなことを見直してみましょう。今日から試せるものをピックアップしてみました。
- 洗濯物はこまめに畳む
- ゴミ箱を手の届くところに設置する
- 長期間使っていない物は思い切って断捨離する
- 使用した物はすぐに片づける習慣をつける
- 換気を心がけ、室内に新鮮な空気を取り入れる
部屋をきれいにすることは風水においても重要です。ゴミや不要な物を片付けることで、部屋の雰囲気が大きく改善します。
思い切って大掃除をし、不要な物はリサイクルに出せば、心もすっきりします。これが貧乏から脱出する一歩となり、運気を上げるきっかけになります。
まとめ
部屋の整理整頓は、週末だけでなく毎日少しずつ行いましょう。家族で家事を分担して、部屋を散らかさない工夫をすることで、運気を上げていく努力を行いましょう!