仙台の最強パワースポット12選!伊達政宗公のお膝元でご利益を授かろう

仙台パワースポット

仙台市のパワースポットに、伊達政宗公にまつわる神社や場所がいくつかありますが、エネルギーの強さや気の流れがとても力強いそうです。パワーを吸収、運気を上げるための方法もさまざまで一度は行ってみたいパワースポットがあると思います。今回は、ご利益別に「金」「縁結び」「仕事運」など仙台のパワースポットを厳選して紹介したいと思います。

金運アップのご利益がある仙台のパワースポット5選!

①大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)
②仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)
③秋保大滝(あきうおおたき)
④金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)/岩沼市
⑤金華山黄金山神社(きんかさんこがねやまじんじゃ)/石巻市

①大崎八幡宮

大崎八幡宮

大崎八幡宮は、仙山線国見駅下車、徒歩で約15分の場所にあり、仙台藩主である伊達政宗公によって創建されました。大崎八幡宮は運気を体内に定着させる力があるといわれており、特に、国宝に指定されている社殿の拝殿前が一番強いパワースポットのようです。また、午前中の参拝の方が気の流れが良いそうです。

ご利益

金運、商売繁盛、勝負運、必勝祈願

詳細

所在地:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
電話番号:022-234-3606
公開時間:社殿は8:00~17:00
アクセス:JR東北新幹線 仙台駅西口から仙台市営バス南吉成行きで20分/大崎八幡宮前バス停下車 徒歩5分
HP:https://www.oosaki-hachiman.or.jp/

②仙台東照宮

仙台東照宮

仙台東照宮は、東照宮駅から徒歩約3分にあり、仙台藩伊達忠宗公によって1654年に創立された神社です。仙台藩本殿・唐門透塀・随身門・鳥居は国指定重要文化財、手水舎は県指定有形文化財に指定されており、宮城のパワースポットと知られています。金運UP以外にもさまざまご利益があり、商売繁盛や合格祈願で参拝に訪れる人が多いようです。仙台東照宮の本宮は、仕事運が上昇すると言われています。

ご利益

金運上昇、商売繁盛、仕事運上昇、合格祈願、無病息災

詳細

所在地:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
電話番号:022-234-3247
営業時間:8:00~17:00(お守り・御朱印の受付)、拝観時間:参拝:終日可能
交通アクセス:
(1)JR仙山線東照宮駅から徒歩で3分
(2)JR仙台駅西口バスプールからバスで15分(仙台市営バス「東照宮一丁目」下車、徒歩すぐ)
(3)東北自動車道仙台宮城ICから車で20分
HP:http://s-toshogu.jp/

③秋保大滝

秋保大滝

秋保大滝は、仙台の秋保町にある名瀑で、幅6m・落差55mの高さから勢い良く流れ落ちる水の轟音や激しい水しぶきが迫力満点の名瀑です。秋保大滝は、和歌山の那智の滝、栃木県の華厳の滝と並ぶ日本三大大滝に一つで、秋保大滝は「マイナスイオン」の発生量が日本一です。
本来、風水的に滝(動く水)は「金の巡りをよくする」とされており、秋保大滝は水の流れの速さや力強さで金運がパワーアップするパワーポイントになっています。

ご利益

金運アップ

詳細

所在地:仙台市太白区秋保町馬場字大滝
HP:https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/116/

④金蛇水神社

金蛇水神社

宮城県岩沼市にある金蛇水神社は、創建1000以上の歴史ある古社で、「金運上昇」「商売繁盛」などお金にまつわるご利益が得られるパワースポットで、仙台市内に3つの分霊社があります。金蛇水神社は金蛇大神(水速女命)という神様が祀られており、財力・生命力・生業などの守護神で、蛇や龍は水神の化身とされて豊作をもたらすことで「金運上昇」「商売繁盛」などのご利益があります。境内の各所に置かれた蛇の模様をした「蛇紋石(じゃもんせき)」も金運のパワースポットです。「蛇紋石(じゃもんせき)」には蛇の力が宿りお金にこまらないといわれる石で、たくさんある「蛇紋石(じゃもんせき)」から自分が直感的に選んだ石を右手で蛇の紋様にそって直接なでるか、お財布でなでると金運がアップするといわれています。

金運アップの手順

  1. 直感で石を1つ選ぶ
  2. 直接手で撫でると「金運がアップする」
  3. 財布でなでると「財布にお金がたくさん入るようになる」

お賽銭に穴の開いた硬貨(50円・5円)を入れると、金運の蛇が硬貨の穴から通り過ぎてしまいご利益がなくなるといわれていますので、5円・50円のお賽銭は注意しましょう。また、他にもさまざまなご利益があり、五穀豊穣・大魚満足など産業にまつわるご利益もあります。テレビなどでは、金蛇水神社の一番館分霊社が金運アップのパワースポットとして紹介されています。金蛇水神社のお守りは「白蛇水晶守り」は細長い水晶に白蛇が巻き付いて綺麗なので人気があります。

ご利益

金運情報、商売繁盛、財力上昇、病気平癒、厄除、開運

詳細

所在地:宮城県岩沼市三色吉字水神7
電話番号:0223-22-2672
公開時間:なし(社務所は8:00~16:00)
アクセス:東北本線 常磐線 岩沼駅から徒歩40分/市営バスならハナトピア岩沼 バス停下車 徒歩10分
HP:http://kanahebi.cdx.jp/

⑤金華山黄金山神社(小金山神社)

金華山黄金山神社

金華山黄金山神社は、宮城県石巻市の牡鹿半島の沖1Kmほどに浮ぶ金華山に鎮座しており、島全体が日本で最古の強力な金運パワースポットで、「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることは無い」という言い伝えにより「三年連続御朱印帳」というものもあります。金華山は日本史上初の「金」を産出した場所ですので、日本初の金運の最強パワースポットでもあり、出羽三山・恐山とともに東奥の三大霊場の一つでもあります。

ご利益

金分上昇

詳細

所在地:宮城県石巻市鮎川浜金華山5
公開時間:自由参拝(船のダイヤに注意)
電話番号:0225-45-2301
アクセス:鮎川港・女川港から船約20分
HP:https://kinkasan.jp/

縁結び・恋愛成就のご利益がある仙台のパワースポット3選!

①二柱神社(ふたはしらじんじゃ)
②大國神社(おおくにじんじゃ)
③塩釜神社(しおがまじんじゃ)

①二柱神社

二柱神社

二柱神社は、仙台市の北部泉区にあり、1026年に泉区の守り神として創立された由緒ある神社で、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)という神様の夫婦が祭られています。神様を数えるときは、「柱」と呼びますので、夫婦で「二柱」となり、名前の由来となっています。二柱神社は「縁結び。恋愛成就」のパワースポットとして有名で、特にパワーが強いのは本堂の前です。良縁祈願の絵馬がたくさんあげられていますが、ちりめん素材で作られた「えんむすびお守り」がとても人気ですが、女性だけでなく男性にも人気の神社です。

ご利益

縁結び、恋愛成就、夫婦円満

詳細

所在地:仙台市泉区市名坂西裏61
電話:022-372-3474
公開時間:9:00〜16:30
アクセス:泉中央駅から徒歩11分
HP:https://www.f-shrine.com/

②大國神社

大國神社

大國神社は、仙台市の西側にあり、「みちのくのだいこくさま」として古くから親しまれてきました。大國神社は縁結びのパワースポットです。

ご利益

良縁、恋愛成就

詳細

所在地:宮城県仙台市青葉区芋沢字末坂27-14
電話番号:022-394-2720
HP:https://ohkunijinja.org/

③塩釜神社

塩釜神社

塩釜神社は、仙台駅東口の初恋通り沿いにある神社で、縁結びのお守りは、二つのお守りが対になっており、とても可愛いので恋愛成就で買っていく人が大変多いそうです。

ご利益

縁結び、恋愛成就、安産、交通安全

詳細

所在地:宮城県塩竈市一森山1-1
電話番号:022-367-1611
公開時間:午前5:00~午後8:00
HP:http://www.shiogamajinja.jp/

仕事運上昇のご利益がある仙台のパワースポット4選!

①櫻岡大神宮(さくらおかだいじんぐう)
②宮城県護国神社(みやぎけんごごくじんじゃ)
③瑞鳳殿(ずいほうでん)
④青葉神社(あおばじんじゃ)

①櫻岡大神宮

櫻岡大神宮

櫻岡大神宮は、伊達政宗が創建した神社です。

ご利益

商売繁盛、仕事運上昇、建設工事の安全、学業成就、厄除、家庭円満

詳細

所在地:仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
公開時間:9:30~16:30
電話:022-222-6826
アクセス:南北線・広瀬通駅より徒歩15分
HP:http://sakuragaoka6826.sakura.ne.jp/

②宮城県護国神社

宮城県護国神社

宮城県護国神社は仙台市青葉区にあり仙台駅から車で約10分のところにある神社で、1904年に仙台城(青葉城)の本丸跡に創立されました。風水的には気の流れがとても良く、仙台屈指のパワースポットといわれ、商売繁盛・仕事運上昇・社内安全。工事安全など仕事に関するご利益が多いパワースポットです。

ご利益

商売繁盛、仕事運上昇、社内安全、社運安全、工事安全、交通安全、家内安全

詳細

所在地:仙台市青葉区川内1
電話:022-223-7255
営業時間: 8:30~17:00 (冬~16:00) ※1月1日0:00~19:00、2日・3日8:00~日没
アクセス:仙台駅前より車で約10分
HP:https://gokokujinja.org/

③瑞鳳殿

瑞鳳殿

瑞鳳殿は、仙台青葉区の経ヶ峯にあり、伊達政宗公の遺言(1636年・70歳で逝去)により設立された、伊達政宗・伊達家の霊廟で、有名なパワースポットです。特に参道から墓所への階段が、気のエネルギーを吸収でき、仕事運が上昇するご利益があるそうです。

※瑞鳳殿以外に伊達政宗公由来の神社として以下の「青葉神社」があります。

ご利益

仕事運上昇、成長運上昇、やる気の向上

詳細

所在地:仙台市青葉区霊屋下23-2
電話番号:022-262-6250
公開時間:9時~16時30分(2月1日~11月30日)9時~16時(12月1日~1月31日)
HP:https://www.zuihoden.com/

④青葉神社

青葉神社

青葉神社は、北仙台駅から徒歩約7分の青葉区内にあり、伊達政宗(神号は武振彦命)を祀っている神社で1874年に創立されました。ご利益として具体的な効用は特にないようですが、交通安全・安産祈願・開運など多種多様なご利益のお守りがあります。

ご利益

多種多様(交通安全、安産祈願、開運など)

詳細

所在地:宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
来訪可能時間:24時間可能
電話番号:022-234-4964
HP:https://www.aoba-jinja.com/

まとめ

様々な仙台のパワースポットをご紹介いたしましたが、行ってみたいと思うパワースポットはありましたか?仙台のパワースポットで出しているお守りは、厳粛なものから可愛いものなど色々ありますが、二柱神社では、自分の願い事を書いた内符を、好きなデザインのお守り袋に収めてくれますので、自分だけのオリジナルお守り作るのもいいかもしれせんね。仙台のパワースポットは気軽に行けるところが多いのでぜひ足を運んでみてください!

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • パワースポットとは?

    ワースポットはその言葉のとおり、大地の力(気)がみなぎる場所であり、運気を上げる働きをします。その場所特有のパワーが放出されることで強いエネルギーを感じられる場所です。

    >> 詳しくはこちら

  • おすすめのパワースポットは?

    ・神社
    ・寺社
    ・教会
    ・旅行
    ・温泉

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る