目次
6月に結婚式を挙げると、幸せになれるの?
6月に結婚式を挙げることを、ジューンブライドといいます。6月に結婚式を挙げると幸せになれるといわれていますが、なぜジューンブライドは幸せになれるといわれているのでしょうか?
ジューンブライドの起源と、幸せになれるといわれる理由をまとめました。
『ジューンブライド』の起源と、6月に結婚すると幸せになれると言われるワケ
ジューンブライドの起源と、6月に結婚すると幸せになれるといわれる理由は、以下の通りです。
ジューンブライドの起源
ジューンブライドの起源は、以下のものがあるとされています。
- 古代ローマ女神ユノが6月をつかさどる神だったから…女神ユノは、妊娠・出産・結婚の象徴とされており、家庭や女性、子どもを守る女神
- ヨーロッパでは、6月が結婚式をするのに最適な気候であるため…ヨーロッパには梅雨がなく、6月は20度と暑くも寒くもない気候
- ヨーロッパの農業の繁忙期を避けた時期…ヨーロッパの農業の繫忙期は、3~5月
ジューンブライドそのものは、ヨーロッパ発祥の文化です。そのため、基準がヨーロッパの気候や事情にコミットしています。ジューンブライドそのものが非常に魅力的なものですが、日本では梅雨時期になるので天候には恵まれにくい傾向があります。
6月に結婚すると幸せになれるといわれる理由
6月に挙式を上げると幸せになれるという理由は、女神ユノが守っている月だからというのが色濃い理由です。日本では気候的に不安要素が残る時期だからこそ、ブライダル業界やホテル業界はジューンブライドに注目し、普及してきました。
普及の効果はしっかりとあり、現在では6月は結婚式を挙げるのに注目の月となっています。
結婚式におすすめの月
結婚式を挙げるのにおすすめで、人気の高い時期は以下の通りです。
- 11月
- 10月
- 5月
上記の月が人気でありおすすめの理由は、気候と連休の多さです。比較的気候が安定しており、暑すぎず寒すぎない気温は、参列者や式を挙げる本人たちにも負荷が少なくリラックスできた状態で式を挙げられます。
GWや秋休みなどでまとまった休みが取れるとなると、会社の人も招きやすいですよね。結婚式はおめでたい日ですが、挙式を上げた当日は疲労困憊になってしまう可能性が高いです。そのため休みが多い時期が選ばれやすいのです。
休みが続く時期を狙うといっても、お盆や年末年始はNG!帰省など個人の事情が発生する時期は避けるべきです。
まとめ
ジューンブライドは、花嫁のあこがれといっても過言ではない時期として定着しています。幸せな結婚式を挙げて、これからの門出を祝いましょう。