目次
どんな人でも、根本的に合わない人がいるもの
どんなに人当たりがよくて相手に合わせるスキルを持っていたとしても、根本的な部分で合わない人は誰にでもいるものです。「この人とは友達になれない」と相手と接しているときに感じやすい瞬間をチェックし、自分の行動などを振り返ってみましょう。
『この人とは友達になれない』と感じる瞬間5選
「この人とは友達になれない」と感じる瞬間は、以下のものが挙げられます。
1.金銭感覚が全く違う
金銭感覚がまるで合わない人とは、友達になれません。
- 欲しいと思ったものは、金額を見ずに購入する
- 「おそろいのもの」を買うよう押し付けてくる
- ケチすぎて、楽しく買い物できないなど
お金の使い方は人それぞれですが、誰かと一緒に遊んだり食事に行くのであれば、相手や周囲の人にあわせた買い物などをする必要があります。お金の使い方が暴力的であったり、異常なまでの節約を心がけている人とは、仲良くなれないかも…。
2.常に自己中
常に自己中な行動を取る人は、友達になるとこちらが窮屈な思いをしてしまいます。
- 相手にずっと合わせておかなければ、機嫌を損ねる
- 相手の話に共感しなければ、場の空気が悪くなる
- 周囲の人に迷惑をかけていても、自分だったら許されると思い込んでいるなど
自己中心的な考えの人と一緒に居ると、心身共に疲弊してしまいます。それだけでなく、自己中な人と一緒に居る人も自己中な人だと思われてしまう可能性があるので注意しましょう。
3.知識や興味に大きな偏りがある
知識や興味が極端に偏っている場合、会話がかみ合いにくく気まずい雰囲気になりやすいです。相手も自分が話したい内容が伝わっていないと察してしまうと、なにを話していいのかわからず、重い沈黙や焦りが周囲に漏れ出して、居づらい空間を作り上げてしまうことも少なくありません。
4.陰口やいじめが大好き
話題の基本が誰かの陰口や悪口で、暇なときには対象にしている人のことをいじめるような人とは、友達にならないようにしてください。陰湿な行動は人の伝染しやすく、ふと気が付いたときには自分もそう言った行動を取る人間になってしまうリスクを高めます。
5.人に優劣をつけたがる
誰かに対して自分の観点で優劣をつけたがる人は、友達にはならないようにしましょう。
- 異性を採点する
- かわいい後輩はかわいがり、気に入らない後輩はいじめる
- 嫌いな同期はのけ者にして見下したがる
- 先輩や上司には媚びを売るなど
年齢や性別、権力などで接する相手に対して態度を変える人は、周囲から人が去っていきます。
合わない人と良好な関係を築く方法
根本的な部分で合わないと感じている人との付き合い方は、以下の通りです。
- 当たり障りのない日常会話をする…家族構成など、深い話は避ける
- こちらから距離を詰めることはしない
- 相手のペースに飲まれない…陰口などは相手にしない
- できる限り距離を取り、相手の視界から外れるようにする
こちらから距離を詰めることはせず、できるだけ接触しないような距離を保つことが重要!
まとめ
合わない人、友達にはなれないと感じる人は、誰にでもいるものです。友達にはなれないと思った場合、相手と適切な距離を取り、自分から接触しないよう注意してみてください。