目次
寝袋の洗濯の方法
寝袋を洗濯するときにはまず寝袋の中身と洗濯表示を確認します。寝袋の中身は化学繊維の場合とダウンの場合があり、洗濯をするときに使用する洗剤と洗濯の方法やお手入れの仕方も異なります。
次に洗濯表示を確認します。洗濯機で洗えるもの、手洗いが良いものなど洗濯をするときの参考になることが表示されているので確認して正しい洗濯方法で洗濯しましょう。
中綿が化学繊維の寝袋の場合
化学繊維の寝袋は表面の生地はナイロンまたはポリエステルで、中綿にポリエステルが使われているものが多く、これらは普段の生活で着用している衣服でも使用されている素材なので丸洗いしても問題ありません。
使用する洗剤も特に気にする必要はなく普段の洗濯で使用している中性洗剤で構いません。但し柔軟剤入りの洗剤は使用しないでください。洗濯表示で洗濯機での洗濯が可能な物は洗濯機で洗い、洗濯機の使用ができない場合は浴槽で洗います。
汚れのひどい部分がある場合は洗濯前に部分洗いをすると効果的です。洗剤を水に溶かしてタオルやスポンジに含ませ汚れをすり落とすように拭き取りましょう。
洗濯機が可能な寝袋の洗い方
- ジッパーを閉じる
洗濯機に入れる前に寝袋のジッパーを閉じましょう。ジッパーを開けたまま洗濯をするとジッパーに寝袋が絡まってしまい、傷をつけてしまうことがあるのでそれを防ぎます。 - 洗濯機に寝袋を入れる
洗濯機に寝袋を入れるときは洗濯槽の外周に沿わせてぐるりと円を書くように入れます。外周に沿わせずに洗濯をすると寝袋は多くの水を含みますので洗濯機が片寄りエラーを発生させてしまいます。 - 洗濯表示どおりに設定する
普段の洗濯と同じように洗剤を入れ、洗濯・すすぎ・脱水を洗濯表示どおりに設定して洗濯機を動かします。 - 外で陰干しをする
できるだけ平らになるようにして形を整えて陰干しをします。完全に乾くまでには数日から1週間かかると考えましょう。乾燥中に時々手で中綿をほぐして偏りが無いようにしましょう。 - 撥水処理をする
しっかり乾燥したことを確認したら撥水スプレーを全体に掛けておきます。
洗濯機が使用できない寝袋の洗い方
- ジッパーを閉じる
洗濯をする前に寝袋のジッパーを閉じましょう。ジッパーを開けたまま洗濯をするとジッパーに寝袋が絡まってしまい、傷をつけてしまうことがあるのでそれを防ぎます。 - 浴槽にぬるま湯と洗剤を入れる
浴槽にぬるま湯を10cm程度はって、普段の洗濯で使用している洗剤を入れます。 - 足で踏み洗い
ぬるま湯をはった浴槽に寝袋を空気を抜くように沈めて踏み洗いをします。踏み洗いをするとはった湯が汚れで濁ってくるので、その場合は湯を抜いてきれいな湯をはり再度踏み洗いをします。 - すすぎ
踏み洗いで汚れがでなくなったらすすぎをします。洗濯時の湯を抜き寝袋を巻き上げて水分を抜き、きれいな湯を浴槽にはって洗濯と同じ要領で踏みます。汚れの濁りがでなくなるまでしっかりすすぎましょう。 - 脱水
脱水の方法ですが絞ってしまうと中綿が傷んでしまうので上から押さえるようにして脱水しましょう。ある程度水分を出すことができたらバスタオルに挟んで押して水分を吸わせます。 - 外で陰干しをする
できるだけ平らになるようにして形を整えて陰干しをします。完全に乾くまでには数日から1週間かかると考えましょう。乾燥中に時々手で中綿をほぐして偏りが無いようにしましょう。 - 撥水処理をする
しっかり乾燥したことを確認したら撥水スプレーを全体に掛けておきます。
中綿がダウンの寝袋の場合
中綿がダウンの寝袋の場合には一般的な家庭用の洗剤は、ダウンの持つ天然油分をも洗い流してしまうので使用する事が出来ません。ダウンの洗濯にはダウンクリーナーなどのダウン専用の洗剤を使用する必要があります。
汚れがひどい部分がある場合は洗濯前に部分洗いをすると効果的です。洗剤を水に溶かしてタオルやスポンジに含ませ汚れをすり落とすように拭き取りましょう。洗濯表示を確認して洗濯機での洗濯が可能なものは洗濯できますが、中綿がダウンの場合はほとんどのものが洗濯機で洗えないと考えてください。
基本的な踏み洗いの方法
- ジッパーを閉じる
洗濯をする前に寝袋のジッパーを閉じましょう。ジッパーを開けたまま洗濯をするとジッパーに寝袋が絡まってしまい、傷をつけてしまうことがあるのでそれを防ぎます。 - ぬるま湯と洗剤を入れる
浴槽にぬるま湯を10cm程度はって、ダウン専用の洗剤を入れます。 - 足で踏み洗い
ぬるま湯をはった浴槽に寝袋を空気を抜くように沈めて踏み洗いをします。踏み洗いをするとはった湯が汚れで濁ってくるので、その場合は湯を抜いてきれいな湯をはり再度踏み洗いをします。 - すすぎ
踏み洗いで汚れがでなくなったらすすぎをします。洗濯時の湯を抜き寝袋を巻き上げて水分を抜き、きれいな湯を浴槽にはって洗濯と同じ要領で踏みます。汚れの濁りがでなくなるまでしっかりすすぎましょう。 - 脱水
脱水の方法ですが絞ってしまうと中綿が傷んでしまうので上から押さえるようにして脱水しましょう。ある程度水分を出すことができたらバスタオルに挟んで押して水分を吸わせます。 - 乾燥
中綿がダウンの場合は乾燥機を使用する事が可能です。寝袋のジッパーを開け、撥水スプレーを全体にかけて低温に設定した乾燥機に入れます。寝袋のダウンの量と乾燥機の性能で乾くまでの時間が大きく変わるので、途中で何度か取り出して確認してください。その際に寝袋を両手で軽く叩いてダウンをほぐしましょう。乾きにくい場合は表裏をひっくり返して乾燥機に入れて乾かしましょう。 - 仕上げ
乾燥機で乾燥させたとしても中綿はまだ湿気を残していることもあるので陰干しをしてしっかり乾燥させましょう。中綿まで完全に乾燥させてから保管しないと湿気からカビが発生してしまったり、嫌な臭いが残ってしまう事があります。
寝袋を洗濯するときの注意点
柔軟剤はNG
寝袋の中綿を傷めないために柔軟剤を使用してはいけません。寝袋の洗濯に使用する洗剤は、中綿が化学繊維の場合は通常の洗濯に使用する中性洗剤を使用し、中綿がダウンの場合はダウン専用の洗剤のみを使用しましょう。
化学繊維は乾燥機がNG
寝袋の中綿が化学繊維の場合は洗濯機での洗濯は可能ですが、乾燥機を使うことができません。化学繊維は熱によって縮んで傷んでしまいます。寝袋の持つ保温性を損なってしまいますので、中綿が化学繊維の寝袋の乾燥は必ず風通しの良い場所で陰干しをしてください。
寝袋の洗濯の頻度
寝袋を洗濯する頻度は一般的な目安として30回~50回使用するごとに洗濯するのが良いと言われています。寝袋が全体的に汚れが目立つようになってしまった場合や、寝袋のかさが減ってきている場合や臭いが気になる場合は洗濯のタイミングです。
寝袋のかさが汚れで減ってしまうと、たくさんの空気を中に蓄えられなくなってしまうので、保温性が低下してしまいます。
食べ物や飲み物をこぼして汚してしまった場合はそのままの状態で放置してしまいますとカビが発生してしまったり、嫌な臭いの原因になってしまうので、できるかぎり早く洗いましょう。
特に大きな汚れが無い場合は頻繁に洗うのは避けましょう。頻繁に洗濯してしまうと中の化学繊維やダウンにダメージを与えてしまい、保温性を下げてしまう原因になってしまいます。
寝袋の保管方法
キャンプや登山などで寝袋を使用した場合のお手入れは、帰宅後に風通しの良いところに陰干ししてから寝袋の携帯用の袋に入れるのではなく、通気性の高い大き目の袋に入れて寝袋に空気を含ませるようにして保管しましょう。洗濯後も同じように保管することで中綿がふっくらとして寝袋の保温性を高めます。
寝袋の洗濯をクリーニング店に依頼する
洗濯機で洗うことができる中綿が化学繊維の寝袋ならば自分でも洗濯するのはむずかしくありませんが、中綿がダウンの場合は専用の洗剤を用意したり浴槽で踏み洗いをしたり自分で洗濯をするのは負担が大きくなってしまうので、なかなか洗えないと思う方もいると思います。
そのように思ったらクリーニング店で寝袋の洗濯を依頼しましょう。冬物のダウンジャケットをきれいにしてくれるので、寝袋の洗濯も問題なくクリーニング店に依頼することができます。
まとめ
キャンプには欠かせない必需品の寝袋です。自宅で洗うことも可能なのでシーズンオフの長期保管をする前には洗濯してきれいな状態にしましょう。
あまり使用していないからとそのまま保管してしまうと次に使う時に嫌な臭いがして気分良く寝られないなんてこともあります。楽しいキャンプを台無しにしてしまっては問題なので適切なお手入れをしましょう。