目次
7月が旬の野菜はたくさん!
夏に旬を迎える野菜は、7月ごろからたくさん収穫できるようになります。家庭菜園などでも収穫できる野菜なので、美味しい食べ方や賞味期限の目安を把握しておきましょう。夏野菜を豊富に使って、暑さを撃退!
7月が旬の『夏野菜』10選!賞味期限や保存方法、美味しい食べ方
7月に旬を迎える野菜は、以下のものがあります。賞味期限の目安や美味しい食べ方も、併せてチェックしていきましょう。
1.きゅうり
きゅうりは、非常にみずみずしくて家庭菜園でも簡単に収穫できる夏野菜です。
- 賞味期限の目安…冷蔵庫で4~5日
- 美味しい食べ方…塩もみ・もろみ味噌と一緒に・鶏がらスープのもと+ごま油と和えるなど
そのままマヨネーズをかけても美味しい野菜なので、特別な調理をしなくても食べられます。自宅で育てている場合は、その日食べる分だけ収穫しましょう。
2.トマト
子どもの自由研究などにもピッタリの、トマト!とても簡単に育てられて、たっぷり収穫できますよ。
- 賞味期限の目安…野菜室で1週間ほど
- 美味しい食べ方…カットして塩を振る・塩昆布と和える・サラダにトッピングなど
きゅうり同様に、特に火を通さずとも食べられる野菜です。収穫してそのまま水洗いし、少し冷蔵庫で冷やすだけで十分美味しいトマトが堪能できます。
3.ピーマン
ピーマンも、家庭菜園でたくさん収穫できる野菜の一種です。
- 賞味期限の目安…別個にキッチンペーパーに包んで、冷蔵庫で3週間ほど
- 美味しい食べ方…サッと炒めておかか醤油和え・千切りにしてひき肉と炒めるなど
回鍋肉などの、味付けが濃い目の料理に加えることで、子どもも食べやすくなりますよ。
4.枝豆
子どもから大人まで大人気の、おつまみにもなる枝豆!賞味期限が短いため、入手後はできるだけ早く消費しましょう。
- 賞味期限の目安…常温で即日・冷蔵庫で2~3日
- 美味しい食べ方…塩ゆで・さや付きのまま、こんがり焼いて醤油を垂らすなど
さや付きのまま枝豆を調理するときは、さやの両端の固い部分を切り落としてサッとゆでましょう。その後フライパンや魚焼きグリルで、さやがこんがり焦げるまで焼いたら食べられます。
5.トウモロコシ
枝豆同様、賞味期限がタイトなトウモロコシ。こちらも大人から子どもまで、大人気の野菜です。
- 賞味期限の目安…冷蔵保存で2~3日
- 美味しい食べ方…ゆでる・レンジで加熱・焼きトウモロコシにするなど
トウモロコシは、火を通すだけで甘くなってすぐに食べられます。料理が苦手な人でも、比較的簡単においしく調理できますよ!
6.スイカ
夏といえばスイカ!スイカは、冷蔵保存よりも常温保存が向いています。
- 賞味期限の目安…常温で2週間ほど(風通しがよい、冷暗所)
- 美味しい食べ方…カットしてそのまま・スムージーにする・スイカの皮の漬物
皮を漬物にするときは、実の部分に直接口をつけないよう包丁で切り離しておきましょう。緑色の皮の部分は固いので、皮を厚めにむいて薄緑色になったら漬物にして食べるのがおすすめです。
7.オクラ
オクラは乾燥に弱いため、キッチンぺ-パーでくるむなどの対策を行わなければ、冷蔵庫の乾燥に耐えられずすぐにしなびてしまいます。
- 賞味期限の目安…冷蔵庫で乾燥対策を行って1週間程度
- 美味しい食べ方…沸騰したお湯でオクラを下茹でし、おかか醤油や胡麻和えで食べる
オクラを切って、冷ややっこに乗せたり納豆と和えても美味しく食べられます。
8.ゴーヤ
沖縄のイメージが強いゴーヤですが、全国のスーパーで気軽に購入できる野菜です。もちろん家庭菜園でも、たっぷり収穫できます。
- 賞味期限の目安…野菜室で10日前後
- 美味しい食べ方…ゴーヤチャンプルー・ワタのてんぷらなど
ゴーヤのワタは、てんぷらにするとおいしく食べられます。
9.なす
夏野菜の代表ともいえる、なす。こちらも家庭菜園でたくさん収穫可能です。
- 賞味期限の目安…野菜室で1週間ほど
- 美味しい食べ方…なすの漬物(市販の浅漬けのもと使用)・焼きなすなど
簡単な調理方法でしっかりおなかに溜まるので、レパートリーを増やしましょう。
10.ミョウガ
薬味として大活躍する、ミョウガ。切ってそのまま使えるので、とっても便利な食材です。
- 賞味期限の目安…冷蔵庫で2~3日
- 美味しい食べ方…刻んで薬味にする・醤油やゴマ油などの調味料と混ぜて、ごはんのお供にするなど
ミョウガは、枝豆などと同じようにすぐに傷んでしまいます。劣化する前に、手早く使い切ってしまいましょう。
まとめ
7月の旬野菜を上手に活用して、栄養満点の食事を満喫しましょう。