使った傘を乾燥させないとどうなる?最悪使えなくなってしまう可能性も

レインブーツと傘を持つ女性の足元

使った後の濡れた傘、そのまま放置していませんか?傘をそのまま放置してしまうと、傘にとってよくない影響が出てしまう可能性が非常に高いです。具体的にどのような影響が出やすいのかをまとめているので、チェックしてみてください。傘を効率よく乾かす方法も紹介しているので、試しやすいものを実践してみましょう。

雨に濡れた使用済みの傘、放置するのはNG!

傘を持つ女性

雨で濡れた使用済みの傘を、そのまま放置してしまうのはNG!どうして放置してはいけないのか、理由をチェックしておきましょう。長くお気に入りの傘を使うため効率のよう傘の干し方も、まとめています。

使った傘を乾燥させないとどうなる?

サビた傘

使った後の傘をそのまま放置してしまうと、以下のことが起きやすくなります。

布にカビが発生しやすくなる

雨はただの水ではなく、雑菌を含んでいます。そのため、傘の布部分で雑菌が繁殖してカビが発生してしまう恐れがあります。

傘にカビが生えても、衣類のように洗濯機で洗うことができません。また、カビの菌を玄関に持ち込むことで、悪臭やほかの場所にカビの菌が発生しやすくなってしまいます。

骨がさびる

傘の水分は、ぜったいに傘の布部分のみに付着するわけではありません。金属である傘の骨部分に雨が当たり、そのまま放置してしまうとサビがひどくなって破棄しなければならなくなります。

  • 傘が開閉しにくくなる
  • 軋みや変形の原因につながる
  • サビが手につく
  • サビが生えている部分がもろくなる

カビ同様、サビも傘に発生した場合除去できません。サビが広まってしまうと傘の使用が難しくなり、結果として寿命を速めてしまいます。

生乾き臭が発生する

傘に水分が残ったままだと、細菌が繁殖して生乾きの嫌なにおいが発生しやすくなります。生乾き臭が傘の布に染み付いてしまうと、傘を開いたときにむわっとした嫌なにおいが立ち込めてしまうかも!

玄関の湿度が高くなる

使用済みの傘や雨具をそのまま放置してしまうと、玄関の湿度が高くなります。

  • 玄関の湿度が室内に侵入し、湿度と不快指数が上がりやすい
  • 靴からのにおいなど、嫌なにおいが充満しやすくなる
  • カビが繁殖しやすくなる

湿度が高い状態になってしまうと、玄関が不衛生な状態になりやすいので要注意!梅雨の時期は除湿が間に合わなくなることも多いので、使用済みの傘や雨具は効率よく乾かしましょう。

傘を効率よく乾かす方法

赤い傘

傘を効率よく乾かす方法は、以下の通りです。傘の表面をタオルで拭いて、ある程度水分を除去したあとの乾かし方をまとめました。

  • ドライヤーの熱風で乾かす…撥水パワーが元通りになって長く使える
  • 既に雨がやんでいるときは、日陰干しにする
  • 傘を広げ、浴室乾燥機で乾かす
  • 珪藻土傘立てを使用する…水分を素早く乾燥させる効果が期待できる

直射日光に当ててしまうと、傘が色あせて撥水力が落ちてしまうので注意しましょう。濡れたまま放置しても撥水効果は低下してしまうので、上記の方法を実践してできるだけ早く傘を乾かすよう心がけてくださいね。

まとめ

傘は、濡れたまま放置すべきではありません。使用済みの濡れた傘は、できるだけ早く乾くよう工夫しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る