『すぐに散らかってしまう部屋』の特徴5つ!汚くなりがちな共通点や改善すべきポイントとは?

食べ物や洋服で散らかった部屋

部屋をきれいに片づけたはずなのに、なぜか気が付いたときには部屋が散らかっている!もしかすると、部屋が汚れやすくなっている条件がそろっているのかもしれません。散らかりやすい部屋には共通する特徴があることが多いので、ぜひチェックしてみましょう。部屋を汚さないための改善すべきポイントについても紹介しています。

部屋がすぐに散らかってしまう!どうして?

部屋が汚い男性

つい最近きれいに掃除したばかりのはずなのに、ふと気が付くと片付ける前の汚い部屋に戻ってしまっている!せっかく掃除しても、すぐに汚くなってしまうと、がっかりしてしまいますよね。

  • 片付ける習慣がない
  • ものが多すぎる
  • 不要なものを捨てない

上記のようなことが原因で、部屋が汚くなってしまっている可能性が高いです。

『すぐに散らかってしまう部屋』の特徴5つ!

汚い部屋

すぐに散らかってしまう部屋には、以下のような特徴があります。

1.机や棚の上など、ちょっとした面積にものが積みあがっている

すぐに散らかる部屋は、机や棚の上に常にものが置きっぱなしになっていることが多いです。机や棚の上にものを積んでいくと、そのうち崩壊して床に散らばってしまいます。崩壊するまで積み上げてしまうということも、片付ていない証拠!

散らばったものを拾い上げて、同じ場所に積み上げてしまっている場合は、同じ場所がずっと汚れている状態になっているかもしれません。

2.部屋の面積に合わないものの多さ

部屋の面積に対して、ものがあまりにも多いと、収納するスペースがなくて散らかりやすくなります。

  • もらいものなどを大切にしすぎて、ずっとタンスに入れっぱなしにしている
  • 必要だと思って買った家電製品を使用せず、いつまでも収納棚に仕舞いっぱなしにしている
  • 同じようなものを何個も自宅に置きたがる

一人で暮らしているのも関わらず、使いまわしきれないほどの洋服を持つなど、ライフスタイルに合わないものの多さは散らかる原因につながります。収納スペースには限りがあるので、ものばかり増えてしまいやす人は要注意!

3.ものによって収納場所が定まっていない

季節家電や使用頻度の高いペンなど、使ったものを収納する場所が決まっていないと、使い終わったものを適当に置きっぱなしにしてしまいます。ペンなど常に使うものは置きっぱなしにしてしまうことが多く、ものの紛失にもつながる行動です。

4.買うけど捨てない

ものを買うけど捨てない、ものに対する執着が強すぎるとなると、室内にものが増えすぎてしまって散らかりやすくなります。新しいものを買ったら類似品は処分するなどの、マイルールを設けると改善しやすくなりますよ。

5.中途半端な部屋の広さ

暮らしている人の人数に対して部屋や家が中途半端に広いと、片付けなくても生活していけるので散らかりやすくなってしまいます。使っていない部屋になんでも詰め込んでしまっているとなると、危険信号です。

すぐに部屋が散らからないよう改善すべきポイントとは

整理整頓された棚と片づけをしている女性

部屋がすぐに散らからないように改善すべきポイントは、以下のものがあります。生活の中に取り入れて、きれいな状態をキープしましょう!

  • 使ったものは、必ず元あった場所に収納する
  • 収納場所を固定する
  • 数年着ていない服は、積極的に手放す…リユース・フリマアプリ・可燃ごみ処理など
  • 使えなくなっているものは処分する
  • 整理整頓を常に心がける

めんどくささが勝ってしまうと、あっという間に部屋が散らかってしまいます。毎日隅々まで掃除する必要はありませんが、使ったものは確実に収納するルーティーンは身に着けておきましょう。

まとめ

散らかりやすい部屋には、共通する特徴があることが多いです。なぜかすぐに部屋が汚れてしまう、片付けているのに汚れ気味になるという場合は、部屋が散らかりやすくなってしまう習慣が身についていないかをチェックしてみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る