『オーブン』と『グリル』の違いとは?オーブン電子レンジの機能の正しい使い方とは?

電子レンジの操作ボタンを押しているところ

電子レンジには、『あたため』だけでなく『オーブン』や『グリル』機能がついているものがあります。料理の幅を広げるためにも、『オーブン』と『グリル』の違いはしっかりと把握しておきましょう。どのような違いがあるのかを具体的に解説しているので、初めてオーブンとグリル機能が付いた電子レンジを購入した人必見です。

『オーブン』と『グリル』、似ているようで機能は異なる

考える主婦

料理で使う『オーブン』と『グリル』は、なんとなく似ているような認識を持っている人が多いのではないでしょうか?『オーブン』と『グリル』には、それぞれ異なる機能が搭載されています。双方の違いを把握し、正しく使い分けましょう。

『オーブン』と『グリル』の違いとは

キッチンのオーブンからチーズケーキを取り出す主婦

『オーブン』と『グリル』の違いは、以下の通りになります。

『オーブン』とは

オーブンとは、設定した温度に庫内を温め、庫内を高温状態に保って食材をゆっくりと温めていきます。温めだけでなく、焼き調理や食材を乾燥させることも可能。幅広い調理で活用でき、普段の食事の一品はもちろん、お菓子作りなどにも活用できます。

時間と温度を設定できるので、使い勝手がよく初心者でも慣れてしまえばすぐに使いこなせますよ。高温状態になるので、調理後の天板取り出し時はミトンが欠かせません。

『グリル』とは

グリルとは、庫内についているヒーターで食材を直接熱して焼き色を付けます。主に肉や魚を調理するときに活用することが多い家電です。

じっくりと食材に熱を加えるオーブンに対して、グリルは短時間で一気に食材を加熱するので、食材の種類にもよりますがグリルの方が短時間での調理が可能であることが多いです。

オーブン同様、庫内はかなり高温状態になります。出来上がった食材を取り出す際には、やけどに十分注意しましょう。

オーブン電子レンジの正しい使い方

電子レンジを使う若いアジア人女性

オーブン電子レンジについている機能の正しい使い方は、以下のようになります。

  • あたため機能…マイクロ波を用いて食材を内側から温める。調理の時短や残り物の温めなどに使う。
  • オーブン機能…庫内を一定の温度に保ち、食材をゆっくりと調理する。厚みのある肉などもむらなく焼き上げられるほか、お菓子の調理もできるので、幅広い分野の調理で活躍が期待。
  • グリル機能…庫内にある熱電源を用いて、食材を温める。比較的厚みのないお肉や焼き魚の調理に使用。焼き色を付けたい料理で活躍が期待される。

それぞれの調理機能に共通していえるのが、少なすぎる食材を加熱するのは危険という点です。ほんの少しの量を電子レンジの機能を使って加熱してしまうと、食材が焦げたり、最悪の場合発火して電子レンジが故障してしまうかもしれません。

電子レンジは決して安価な家電ではないので、故障の原因につながるような使用方法は避けましょう。それぞれの機能を上手に使い分け、料理のレパートリーを増やしましょう!

まとめ

電子レンジには、いろいろな機能がついています。中でも、オーブンとグリル機能は非常に優秀!それぞれの特徴をしっかりと把握し、さまざまな料理に挑戦してくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る