『朝が苦手な人』の特徴4つ!早く起きるためにすべき改善策とは?

寝起きが辛そうな女性

朝が苦手な人は、夜間の睡眠の質はあまり良質ではないのかもしれません。睡眠の質が落ちてしまうNGな行動をまとめているので、なかなかスッキリ目が覚めない人はぜひチェックしてみてください。睡眠の質が落ちてしまう行動は、ついうっかりやってしまいやすいものばかりなので、注意しましょう。睡眠の質をアップさせる行動も、まとめました。

どうしても朝スッキリ目覚められない…

あくびをしている女性

朝どうしてもスッキリ起きられず、布団の中や座ったままぼーっとしている時間が長くなり、気が付いたときには遅刻ギリギリの時間!朝が苦手な人には、いくつかの共通する特徴があります。どのような特徴があるのかを、チェックしておきましょう。

『朝が苦手な人』の特徴4つ!

寝起きが悪い女性

朝が苦手な人の特徴は、以下のものがあります。

1.体内時計が朝型になっていない

体内時計が朝型になっておらず、夜ばっちり目が覚めてしまう夜型の場合は、朝すっきり起きられません。

  • 熟睡できない
  • 睡眠時間が短すぎる

長期休暇などで夜型の生活が身についてしまった場合、朝型の生活に戻すのにはある程度の時間がかかります。いたずらに夜型の生活を身に着けてしまうには、よくありません。

2.睡眠の質が悪く、熟睡できていない

睡眠に質がよくないと、熟睡できないため寝不足の状態になってしまいます。

  • 寝る寸前まで、スマホやテレビ、PCの画面を観ている
  • 部屋が暑すぎたり寒すぎるなど、快適に眠れる環境ではない
  • 大音量の音楽を、イヤフォンなどで聴きながら寝ているなど

睡眠の質が下がってしまう行動を、自ら行っている可能性があります。日頃の眠る前の行動や習慣を、振り返ってみましょう。

3.昼寝など、夜以外の時間帯でまとまった睡眠を取る習慣がある

夜ぐっすり眠るためには、それまで深く眠らないよう注意する必要があります。昼寝や夕方の休憩時などに何時間も寝てしまうと、夜すぐに眠れないだけでなく、睡眠の質も悪くなってしまうので要注意!

どうしても眠いときは、15~30分ほどの短い睡眠で頭をスッキリさせるのがおすすめです。

4.生活リズムが整っていない

生活リズムが整っていないと、良質な睡眠を取るのは難しくなります。

  • 夜間遅い時間に、夕食や夜食を食べる習慣がある…脂っこいものばかりの場合は、さらに要注意!
  • 日常生活にストレスが多すぎて、寝る時間になっても疲れが抜けず、上手く寝付けない
  • 一回寝た後でお風呂に入ってしまう…目がさえて、眠れなくなってしまう可能性アリ

生活リズムは、健康な心身を保つ上で非常に重要なものです。自分の健康は二の次で、やりたいことばかりを優先してしまう生活を送っている人は、注意しましょう。

早く起きるためにすべき改善策

朝ベッドから伸びをしながら起きる女性

朝すっきり早く起きるために改善すべき点は、以下のものがあります。

  • 寝る前のルーティーンを持つ…眠る習慣をつけるのにぴったり
  • できるだけ夕食は早めに済ませる…朝食を摂って、10~12時間以内
  • お昼から夕方の時間帯に、まとまった睡眠を取らない
  • 血圧が安定するような食事や生活を心がける
  • ストレスを溜めないためにも、適度な運動を行う
  • 寝る前のテレビやスマホチェックは行わない…ブルーライトが出るものは目にしない
  • 眠りやすい環境を整える…寝具やパジャマ、温度や湿度など
  • 「眠れない」・「眠らなければならない」と思い込まない

良質な睡眠を得るためには、適度な疲労感と適切な時間帯の食事が重要です。どれかをないがしろにしてしまうと、睡眠の質が落ちてしまいます。

特に平日は、「やりたいこと」ではなく「やらなければならないこと」や「やってはいけないこと」に重点を置いて、規則正しい生活を送りましょう。

まとめ

良質な睡眠を取ることにより、朝スッキリ目覚めやすくなります。朝が苦手な人は、睡眠の質にこだわったルーティーンを身に着けるのがおすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る