目次
幸せな結婚生活が続くと思っていたのに、気付いたら夫の無視が増えてきた。そう悩まれる女性もいらっしゃいます。愛することを誓った妻を無視するのは、一体どうしてなのか?
この記事では妻を無視する男性の心理について解説します。
怒っている
夫が妻を無視するとき考えられる要因として、何かしらの理由で怒っているケースが挙げられます。男性は自尊心・プライドが生物的に強い生き物。妻の何気ない一言が夫を傷つけた、夫の気持ちをないがしろにしたなど、意図せず刺激してしまった可能性があります。
女性側からしたら言えばいいのにと思うかもしれませんが、男性側も妻と揉めないようにと理性で怒りを抑え込もうとした結果かもしれません。
怒っている理由を特定できたら、妻の方から話し合いと謝罪を行い、和解を試みてみましょう。男性は解決した事案に対して、長期的に引きずる事は少ないため意外と解決しやすいでしょう。
無視してもいいと思っている
一昔に合った亭主関白の価値観によって、夫は妻の発言を軽んじて良いと無意識に思っている可能性もあります。もしくは上下関係を示すために、あえて無視をしているのかもしれません。
特に喧嘩や言い合いなどがなく、何かキッカケも無い場合は、夫が女性を軽視していると思っていいでしょう。そうした場合、元々の価値観に基づく行動であるため今後の結婚生活にも支障が出るはずです。無視することを止めてほしいと伝えた上で、変わらないなら離婚も検討されることを推奨します。
愛が冷めた
絶望的なのは、男性が妻に抱く愛情が冷めてしまったケース。結婚生活のすれ違いや喧嘩などが積み重なり、愛情も薄まって仕舞ったのかもしれません。もしくは、別の女性と浮気している可能性も。この場合の改善は非常に難しいです。愛を取り戻そうと奮闘しても、振り向いて貰えない可能性の方が高いです。
遅かれ早かれ離婚しやすいため、弁護士を探すなど早めに離婚準備を進めることも検討しましょう。
まとめ
夫婦間の無視は女性側が行うことが多いですが、男性が妻を無視することもあります。男性は理屈で動く生き物であるため、怒りや喧嘩によるものであれば適切な話し合いで問題を解決することで関係修復が可能です。
一方、元々の価値観から無視している場合や愛が冷めてしまったケースは、解決が困難です。無視されることに耐えられるのであれば、現状維持もひとつでしょう。しかし、将来的に改善する見通しは薄いためツラいと感じるようであれば専門家に相談されることも推奨します。