『話すと疲れてしまう人』の特徴とは?6つの共通点と上手な接し方

相手にしかめっ面で会話している女性

話すと疲れる相手は、どこにでもいるものです。どうして、一緒に話しているだけで疲れを感じてしまうのでしょうか?話すと疲れる相手の特徴をチェックし、当てはまる部分がないか要チェック!会話で疲れないための対処方法も紹介しているので、疲れを感じる相手と会話をするときに実践してみてくださいね。

話すと疲れる人、いますよね

頭を抱えて疲れている女性

話をしているだけのはずなのに、話し終わるとなんだかドッと疲れてしまう相手っていますよね。どうして話しているだけなのに、疲れてしまうのでしょうか?話すと疲れてしまう人の特徴を把握し、正しい対処方法を身に着けましょう。

『話すと疲れてしまう人』の特徴とは?6つの共通点をご紹介

友人に話しかけられているが友人関係に悩んでいる様子の女性

話すと疲れてしまう人の特徴は、以下のものがあります。

1.昔話が多い

どんな場面でも自分の全盛期だった頃の話をしたがる人は、時代に合わない話題しか提供しないので周囲の人が気を遣ってしまいます。

  • 「昔は大変だった」としきりに話し、若い人が楽ばかりしているようなものの言い方をする
  • 「自分たちは我慢した」ことを、若い人にも強要したがる
  • 「昔はやんちゃだった」など、言わなくていい武勇伝ばかり話したがる

昔話をしたがる人は、ほぼ中年以降の人です。若い人へのマウントとして話しているかもしれませんが、周囲に気を遣わせて疲れさせているという事実と向き合うべきです。

2.相手を見下した発言が多い

口を開けば相手を見下す発言しかしない人は、周囲の人が精神的に参ってしまいます。

  • 「そんなことも知らないの?」
  • 「常識だけど」
  • 「あなただったらやらかすと思った」
  • 「新人の方があなたより使える」など

相手の人格を否定するようなことは、年齢や立場関係なく口にすべきではありません。

3.人の話を聞かない

自分の話はを聞かないと怒るのに、相手の話を聞かないとなると、周囲の人がストレスを溜めてしまいます。雑談であっても摩擦が起きる原因につながるので、必要な話を聞いていないとなると致命的な聞き落としをしてしまうかもしれません。

4.会話が続かない

なにを話しても会話が続かない人と一緒にいると、空気が重くなりやすく気を遣いがちです。

  • 「はい」か「いいえ」でしか応えない
  • 「そうですか」「へぇ」など、会話の続きがない締め方をする
  • 「別に」「よくわからない」「なんとも」など、感想を聞いても話が広がらない返事をする

会話をつなげようと必死になればなるほど精神的に疲れ、黙っていれば沈黙で気を遣ってしまうため、ドッと疲れてしまいやすい傾向があります。

5.どんな話題を振っても、ネガティブ思考

いつどんな話題を提供しても、ネガティブな反応しか返ってこないと、相手を励まさなければなりません。毎回そうなってしまうと、励ますことが義務のようになってしまうので、精神的に疲れやすくなります。

6.ずっと否定されてしまう

どんな話をしても、話の途中で否定されてしまうと、話しているだけでストレスが溜まるものです。

  • 「そうじゃなくて」と、話の腰を折られる
  • 新たな発見の話をしていると、「そんなことあるわけない」と全否定
  • 話している最中に「絶対嘘」と、相手がまるで噓つきのような物言いをしてくるなど

頭ごなしに否定ばかりさえていると、話すのが億劫になってしまいます。

『話すと疲れてしまう人』への上手な接し方

悩む人

話すと疲れる相手への上手な接し方は、以下のものがあります。

  • 相手に対する過剰な拒否反応を無くす…「また同じような展開になるのかな」という先入観を手放す
  • ある程度話の流れの予想を付けておき、疲れる前の段階で話を受け流す
  • 適切な距離を保つ
  • 上手く話題を切り替え、みんなで楽しく話せるよう仕向けるなど

自分の話しかしない、昔話しかしたがらない人に対しては、話題の切り替えが有効です。どんな話題でもマウントをとる人には、割り切った接し方をしてみましょう。

まとめ

話していると疲れてしまう人は、比較的多くいます。相手のペースにはまりすぎず、ストレスを抱え込まないよう相手と適切な距離を保って接しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る