スマホが熱を持っている時の『NG行為』4つ!充電はしても大丈夫?故障する可能性は?

スマホを操作する手

スマホに熱がこもっている!熱くなったスマホを触ったとき、とっさに「冷まさなければ」と思ってしてしまった行動が、NG行為だったということがあるので注意しましょう。熱を持ったスマホにしてはいけないことをまとめているので、ぜひチェックしてみてください。熱くなったスマホにすべき対処方法も、紹介しています。

スマホが熱を持つ原因

スマホと手に持ったとき、想像以上に熱い!スマホが熱を持ってしまう原因は、以下のものがあります。

  • バッテリーの劣化
  • スマホの使い過ぎ
  • 放熱しにくい状態になっているなど

スマホが熱を持ってしまうと、スマホの故障や寿命を縮める原因にもつながります。どのような行動がスマホに熱を持たせてしまうのか、要チェック!

スマホが熱を持っている時の「NG行為」4つ!

スマホの充電

スマホが熱を持っているときのNG行為は、以下のものがあります。

1.冷蔵庫や冷凍庫に入れる

スマホの表面温度を冷まそうと、いきなり温度が低い場所にスマホを置いてしまうのはNG!

  • スマホ内に結露が発生し、内部の精密機械が故障しやすくなる
  • スマホ本体にかける負荷が大きい

スマホは精密機械なので、内部の基盤に水が触れてしまうと故障してしまいます。急速に冷やすような行為は、絶対に取るべきではありません。

2.氷や氷嚢で冷やす

氷や氷嚢を使ってスマホの熱を取る行為も、冷蔵庫などで急激に温度を下げたときと同じ現象を起こす原因につながります。充電バッテリーだけが熱くなっていたとしても、氷や氷嚢を使って温度を下げようとするのはNG。内部に結露を発生させる原因になります。

3.熱を持っていても容赦なく継続使用する

スマホが熱を持っているにもかかわらず、いつものことだからと容赦なくスマホを継続使用するのはよくありません。充電バッテリーだけでなくスマホ本体にも大きな負荷をかける行為なので、絶対にしてはいけません。

スマホの熱は、時間が経てば解消されていくことが多いです。まずはスマホを風通しのよい場所に置いて、熱が冷めるまで待ってみましょう。

4.充電する

スマホが熱を持っているときに充電してしまうと、さらに熱を帯びてしまう可能性が高まります。言わずもがな大きな負荷をかける行動なので、充電はスマホの熱が冷めてから行いましょう。

スマホが熱を持っているときは、電池を多く消費しやすい状態になっています。操作は避け、バッテリー残量がゼロにならないよう管理してください。バッテリーがゼロになりそうなときでも、スマホが熱を持っている状態であれば充電は避けるべきです。

スマホが熱を持っているときの対処方法

スマホを見る女性

スマホが熱を持っているときの対処法は、以下の通りです。

  • 使用中のアプリを終了させる
  • 画面のトーンを下げる
  • むやみに操作せず、熱を発散するまで風通しのよう場所に置く

スマホが熱を持ってしまう原因を探りつつ、スマホにこもった熱を発散させましょう。熱の発散だけだと、原因がわかっていないため、同じことを何度も繰り返してスマホに負荷をかけ続けてしまいます。

まとめ

スマホが熱を持ってしまう原因と、熱を持っているスマホにすべきではない行動を把握し、スマホに負荷がかからない使用方法を実践しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る