目次
床掃除のポイント
床の掃除は、床の素材や汚れの種類によって掃除のやり方が異なります。床の主な汚れは次の通りです。
床の主な汚れ
- 髪の毛や垢
- 足裏の皮脂汚れ
- 衣服の繊維くず
- ダニのフンや死骸
- カビ菌や細菌
- 食べかす
- ペットの毛
- 外からのホコリ
フローリングの汚れはゴミや髪の毛や食べかすなど目に見えるものと、ホコリやハウスダスト、カビ菌、細菌など目に見えないものがあります。
カビは髪の毛や垢、皮脂、ダニの死骸など、ほとんどの汚れをエサにして増殖し、細菌はカビや皮脂などに繁殖しますので、定期的に掃除をする必要があります。
汚れに合わせた洗剤を使う
ついたばかりの皮脂汚れや垢、食べかすは中性洗剤やマイクロファイバークロスで落とすことができますが、頑固な皮脂汚れや垢の場合、タンパク質を分解する酵素成分やアルカリ性洗剤、重曹が効果的です。
ただし、アルカリ性洗剤の中には木材の使用を禁止しているものが多いので必ず確認しましょう。できればフローリング専用の洗剤を使用することをおすすめします。
朝掃除するのがベスト
床掃除は朝行うことをおすすめします。部屋のホコリやハウスダストは人がいる限り日中舞い上がっていますが、夜、人が寝て動きがなくなると空中を舞っていたホコリやハウスダストは床に落ちます。
空中を舞っているホコリやハウスダストをとるのは難しいですが、朝まだ床に落ちているうちなら掃除することができます。
フローリングの種類と掃除の仕方
フローリングにはさまざまな種類があります。常に新しいものが開発されて300種類以上あると言われていますが、大きく分けて「複合(合板)フローリング」と「無垢材(単層)フローリング」です。
複合(合板)フローリングの特徴と掃除方法
複合(合板)フローリングは、合板の上にさまざまな木の素材を貼り合わせたもので、一般的に住まいのフローリングに使われることが主流です。
比較的掃除がしやすく、水拭きも中性洗剤の使用、重曹やセスキ炭酸ソーダを使った掃除をしても問題はないです。掃除の仕方はオールマイティーと考えていいでしょう。
無垢材(単層)フローリングの特徴と掃除方法
無垢材(単層)フローリングは、木をそのまま加工した木材で、住まいのフローリングにする際は天然木の上からウレタン塗装をされているのがほとんどです。
ウレタン塗装のフローリングは、表面に強い塗膜を貼る塗料を塗っているので耐水性に優れていますので、複合フローリングと同じように中性洗剤をつかった雑巾がけができます。
ただし、水分をたくさん残して放置しているとシミになりやすいので注意しましょう。
《 ポイント 》
- 床の汚れの種類にあった掃除をする。
- 床の主な汚れは、髪の毛や垢、足裏の皮脂汚れ、衣服の繊維くず、ダニのフンや死骸、カビ菌や細菌、食べかす、ペットの毛、外からのホコリなど。
- 一般的に住まいで使われているフローリングはウレタン塗装がされているので耐水性に優れ、水拭きや洗剤を使うことができる。
床掃除のやり方【基本のお手入れ】
床掃除の基本のやり方をご紹介します。
用意するもの
- フローリングワイパー
- 掃除機
- 中性洗剤
- バケツ
- 雑巾またはウェットシート
- ドライシートでホコリを取る
フローリングワイパーのドライシートで、床のホコリや髪の毛、繊維などをとります。この際。ホコリが舞い上がらないよう注意しながらドライシートを移動させましょう。フローリングワイパーの頭を奥から手前に向かってゆっくり引くとホコリが舞いにくくなります。 - 掃除機をかける
掃除機のノズルが床から浮かないよう、一か所ずつゆーくり丁寧にホコリやゴミを吸い取ります。ただし、ノズルを強く押し付けないよう注意しましょう。 - 水拭きする
水で濡らして硬く絞った雑巾、またはウェットシートでベタつきや汚れを拭き取ります。 - 乾拭きする
水拭きで濡れた床の水分を乾いた雑巾でしっかり拭き取り乾燥させましょう。
《 ポイント 》
- ドライシートのフローリングワイパーで床のホコリを取り、掃除機をかけてから水拭きする。
床掃除のやり方【油汚れ】
油汚れ、皮脂汚れ、食べかすは中性洗剤や重曹を使って落としましょう。頑固な汚れで落ちない場合は油汚れに強い洗剤を使いましょう。
ただし、木製の使用禁止にしている洗剤が多いので必ず確認してください。
用意するもの
- フローリングワイパー
- 掃除機
- バケツ
- 雑巾またはウェットシート
- ドライシートでホコリを取る
フローリングワイパーのドライシートで、床のホコリや髪の毛、繊維などをとります。この際。ホコリが舞い上がらないよう注意しながらドライシートを移動させましょう。フローリングワイパーの頭を奥から手前に向かってゆっくり引くとホコリが舞いにくくなります。 - 掃除機をかける
掃除機のノズルが床から浮かないよう、一か所ずつゆーくり丁寧にホコリやゴミを吸い取ります。ただし、ノズルを強く押し付けないよう注意しましょう。 - 中性洗剤を水で薄める
バケツに水(2L)を入れ、中性洗剤(小さじ1)を混ぜて薄めます。 - 洗剤を含ませて水拭きする
中性洗剤を含ませた水で濡らした雑巾を硬く絞り、床の汚れやベタベタを拭き取ります。 - 水拭きする
キレイな水で濡らして硬く絞った雑巾で床についた中性洗剤をしっかり拭き取りましょう。 - 乾拭きする
水拭きで濡れた床の水分を乾いた雑巾でしっかり拭き取り乾燥させましょう。
《 ポイント 》
- 油汚れ、皮脂汚れ、食べかすは中性洗剤を含ませた水で拭き取る。
床掃除のやり方【黒ずみ汚れ】
フローリングの黒ずみの原因は、皮脂や油汚れが染み込んだもの、カビ、ワックスの劣化などです。染み込んで時間がたった黒ずみは簡単には落とせません。
床がベタベタしたり劣化する原因となりますので黒ずみに気づいたらすぐ掃除しましょう。
用意するもの
- フローリングワイパー
- 掃除機
- バケツ
- 中性洗剤(食器用中性洗剤でOK)
- 重曹
- 雑巾またはウェットシート
手順
- ドライシートでホコリを取る
フローリングワイパーのドライシートで、床のホコリや髪の毛、繊維などをとります。この際。ホコリが舞い上がらないよう注意しながらドライシートを移動させましょう。フローリングワイパーの頭を奥から手前に向かってゆっくり引くとホコリが舞いにくくなります。 - 掃除機をかける
掃除機のノズルが床から浮かないよう、一か所ずつゆーくり丁寧にホコリやゴミを吸い取ります。ただし、ノズルを強く押し付けないよう注意しましょう。
ここまでは共通です。次は黒ずみの状態別の掃除のやり方です。
できたばかりの黒ずみ汚れの場合
できたばかり、または染み込んでいない黒ずみの場合は中性洗剤(食器用中性洗剤でOK)で落とす方法です。
- 中性洗剤を水で薄める
バケツに水(2L)を入れ、中性洗剤(小さじ1)を混ぜて薄めます。 - 洗剤を含ませた水で拭く
中性洗剤を含ませた水で濡らした雑巾を硬く絞り、床の黒ずみを拭き取ります。 - 水拭きする
キレイな水で濡らして硬く絞った雑巾で床についた中性洗剤をしっかり拭き取りましょう。 - 乾拭きする
水拭きで濡れた床の水分を乾いた雑巾でしっかり拭き取り乾燥させましょう。
長期間放置した黒ずみの場合
長期間放置した黒ずみは中性洗剤で落ちにくいため、重曹を使って黒ずみを落とします。ただし、ワックスが剥がれてしまう可能性がありますので注意しましょう。心配な方は市販のフローリング用洗剤をおすすめします。
用意するもの
- 水100ml
- 重曹小さじ1
- スプレーボトル
手順
- 重曹水を作る
水100mlと重曹小さじ1をスプレーボトルに入れます。 - 混ぜる
スプレーボトルをシャカシャカ振って重曹を溶かします。 - 黒ずみに吹きかける
重曹水を黒ずみに吹きかけます。 - ふき取る
乾いた雑巾で重曹水と黒ずみを拭き取ります。 - 水拭きする
キレイな水で濡らして硬く絞った雑巾で床についた重曹水をしっかり拭き取りましょう。 - 乾拭きする
水拭きで濡れた床の水分を乾いた雑巾でしっかり拭き取り乾燥させましょう。
黒カビの場合
フローリングに染み込んだカビは中性洗剤や重曹でも落ちないことが多く、一般的なアルカリ性のカビ取り用洗剤を使うとフローリングを傷つけてしまう可能性があります。フローリングに生えた頑固な黒カビは専門業者に依頼することをおすすめします。
《 ポイント 》
- できたばかり、または染み込んでいない黒ずみの場合は中性洗剤(食器用中性洗剤でOK)で落とす方法です。
- 長期間放置した黒ずみは中性洗剤で落ちにくいため、重曹を使って黒ずみを落とす。
- 頑固な黒カビは専門業者に依頼する。
床掃除のやり方【ペットの尿汚れと臭い対策】
ペットのおしっこの汚れと臭いをクエン酸を使って落とす方法をご紹介します。
ペットのおしっこには菌がいる可能性があります。徹底的に掃除して消毒をしましょう。尚、市販でペットのおしっこ専用の洗剤が販売されていますので、心配な方は市販のものを使用することをおすすめします。
用意するもの
- 水200ml
- クエン酸小さじ1杯
- スプレーボトル
手順
- クエン酸を入れる
スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を入れます。 - 混ぜる
スプレーボトルをシャカシャカ振って重曹を溶かします。 - おしっこしたところに吹きかける
クエン酸水をおしっこをした箇所と周りに吹きかけます。 - ふき取る
乾いた雑巾でクエン酸水を拭き取ります。 - 水拭きする
キレイな水で濡らして硬く絞った雑巾で床についたクエン酸水をしっかり拭き取りましょう。
《 ポイント 》
- ペットのおしっこの汚れと臭いはクエン酸を使って落とす。
床掃除にあると便利なおすすめアイテム10つ
床掃除の「これは便利!」アイテムをご紹介します。
フロアワイパー
手軽に掃除できるフローリングワイパーは床掃除の定番です。フロアワイパーは「使い捨てシート」と「着脱クロス」の2つのタイプがあります。
おすすめの「使い捨てシート」タイプ
使い捨てシートは使ったあとそのまま捨てられるので洗う手間がかかりません。新しいシートに交換するので衛生的です。着脱クロスタイプと比べるとコスパは悪いです。
花王 クイックルワイパー
お掃除ワイパーの代表といえばクイックルワイパーですね。グルグル模様の立体クッション構造ヘッドが、汚れをたっぷり取り込んで、シート全面でからめとります。 使いやすいストレスフリー設計で、3cmのすき間も掃除できます。
おすすめの「着脱クロス」タイプ
着脱クロスタイプは、使った後汚れを洗い落とす手間がかかりますが、繰り返し使えますので経済的。使い捨てシートに比べてコスパが良いです。
無印良品 掃除用品システム フローリングモップ
「着脱クロス」と「使い捨てシート」の両方使えます。底部カバーを外すとマイクロファイバーモップ (別売)、通常時はシート (別売) を装着できる兼用タイプのフローリング専用掃除用品です。
コードレス電動モップ
電動モップとは、モップ部分が自動で回転や振動することでフローリングの汚れ、ホコリ、雑菌などを洗い落とすことができます。
腰や膝を曲げることなく立った姿勢のまま、力を入れずにしっかりと拭き掃除ができるで高齢者や腰痛、関節痛などがある方におすすめです。
おすすめのコードレス電動モップ
GOBOT 電動モップ 回転モップクリーナー
電動モップ 回転モップクリーナーは1台4役で「乾拭き」「水拭き」「ワックスがけ」「消毒」ができるすぐれものです。力を入れず片手で掃除できますので、腰やに負担はありません。
マイクロファイバーモップ
汚れのかき取り効果が高く、吸水性や乾燥性に優れたマイクロファイバーモール糸を使用したモップです。
おすすめのマイクロファイバーモップ
Bona プレミアムマイクロファイバーモップ
Bonaプレミアムマイクロファイバーモップは耐久性の高い伸縮式のモップハンドルと特大のモップヘッドが特徴で、床の掃除を手軽にします。
手回し回転モップ
手回し回転モップは、フローリングの水拭きに使用します。汚れたモップヘッドは、水を入れた専用バケツに入れて回転させることで洗浄や脱水ができます。モップヘッドを取り外して直接手で洗ったり、絞ったりする必要がないので便利。
おすすめの手回し回転モップ
手回し回転モップ 替えモップ3個セット
モップを上下させるだけで回転し、洗浄×脱水ができますのでもうペダルを踏む必要がありません。また、しゃがまずに使えるため、お年寄りにもおすすめです。手回し回転モップは床だけでなく、畳、家具、エアコン、玄関、なども水拭きすることができます。
フローリング用クリーナー
フローリングの床に付いた油汚れや黒ずみ、頑固な汚れなど水拭きでは落とせない汚れを落とすならクリーナーが一番効果があります。
洗浄力が強く防汚効果やワックス効果があるものや、ナチュラルで子どもやペットにも安心なものなど、フローリングクリーナーによって特徴はさまざまです。
おすすめのフローリング用クリーナー①
スーパーオレンジ スーパーオレンジ フローリング 洗浄+防汚
オレンジオイル配合のフローリング用クリーナーです。洗浄効果の高いオレンジオイル配合で汚れを取り除き、消臭・除菌効果・撥水効果で水も汚れもブロックします。べたつきや拭きムラのないサラッとした仕上がりでフローリングの素材感を保つ事ができます。
おすすめのフローリング用クリーナー②
Bona フロアクリーナー1Lスプレー
Bonaは100年にわたりフロアケアの分野で信頼されています。汚れをやさしく効果的に取り除き、フローリングの自然な輝きと美しさを引き出します。
洗剤成分が残らないので安心。残留性、粘着性、蓄積性はありません。また、スプレーして拭き上げるとすぐに乾くので子供、ペット、人通りの多い場所でも問題ありません。
天然床ワックス
フローリングワックスを塗ると、フローリング・床材が薄い膜でコーティングされ、その膜によって傷がつきにくくなります。フローリングへのワックスがけは、部屋をきれいに保つ効果があります。
おすすめの天然床ワックス
リンレイ フローリング専用ワックス 1L
コロコロカーペット
コロコロもフローリング用とカーペット用では粘着力が違います。カーペット用のコロコロをフローリングで使うと、シートがべたっと用貼りついてのコロコロできません。フローリング用のシートを使いましょう。
おすすめのコロコロフローリング用シート
ニトムズ コロコロ スペアテープ フローリングクリーナー
フローリングをはじめ、畳やビニル床、網戸の清掃にも適したコロコロです。クッション性のある基材と静電気を利用して、静電気の発生で細かいホコリ・花粉などを吸着、細かいゴミは当然、食べ残しなどの固形ゴミまでしっかりキャッチします。
フローリングワイパースタンド
フローリングワイパーは置き場所に困りがちですが、フローリングワイパースタンドがあれば、立てて収納できますのでよく使用する場所や隙間に置くことができます。
おすすめのフローリングスタンド
マグネット フローリングワイパースタンド Yamazaki
フローリングワイパーは置き場所に困りがちですが、フローリングワイパーを浮かせて収納できるクリーニングツールです。
マグネット・木ネジ・が付属されているのでお好きなタイプの設置方法が選べるので便利です。冷蔵庫横や洗濯機横に設置する事により、隙間を有効活用できます!
床掃除の注意点
しっかり乾燥させる
フローリングを水拭きする際は、雑巾をしっかり固く絞ってから拭きましょう。また、水ぶきで残った水分は乾いた雑巾でしっかり拭き取って乾燥させましょう。
洗剤が木材使用禁止でないか確認する
木材の使用禁止の洗剤を使うと表面のワックスが剥げたり傷がつく可能性がありますのでしっかり確認しましょう。
化学モップを放置しない
化学モップを長時間放置、使用するとフローリングが変色する可能性がありますので注意しましょう。
ワックス剥離剤は要注意
ワックス剥離剤の使い方を間違えるとフローリングが変色したり膨張する可能性がありますので慎重に行いましょう。
床掃除におすすめのクリーニング業者11選
ハウスクリーニング業者は多数あります。床掃除だけでなくさまざまな掃除場所や掃除内容、掃除の範囲などは業者ごとに特徴があります。
床掃除を依頼することができるハウスクリーニング業者をまとめました。自分に合うサービスをしてくれる信頼のおける業者を見つけましょう。
おそうじ本舗
お手軽な価格でホームクリーニングを依頼できるおそうじ本舗は、全国に約1,500店舗を有する店舗数業界No.1 の業者です。
清掃技術や使用道具の品質向上に力を入れているのが特徴で、おそうじ本舗で働くすべてのスタッフがライセンスを持っているため、安心してハウスクリーニングサービスを依頼できるでしょう。
室内だけでなく、家の外壁や塀のコケ・黒ずみ、玄関周りの汚れを高圧洗浄で清掃してくれます。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
洗浄&ワックス仕上げ | 1帖 / ¥1,000(税抜)~ |
ハクリのみ | 1帖 / ¥2,000(税抜)~ |
ハクリ&ワックス仕上げ | 1帖 / ¥3,000(税抜)~ |
ダスキン
掃除用具のレンタルから家事代行サービス、ホームクリーニングのプロとして全国的にも有名な大手業者ダスキンは、独自の薬剤と資器材に独自のノウハウを組み入れ、掃除に関する様々なサービスを提供しています。会社としての知名度が高く全国各地に拠点があるので、地方にお住いの方でも安心してハウスクリーニングを依頼できます。
ケアが難しいとされる白木クリーニングを得意としており、白木本来の美しさをよみがえさせるクリーニングや、年月の経過によりついてしまった汚れ、日焼けにも対応してくれます。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フロア洗浄&ワックスがけ | 10m² 10,122円~ 30m² 19,651円~ 50m² 26,771円~ 100m² 39,022円~ |
カジタク
イオングループが運営しているカジタクは、家事代行やハウスクリーニングに対応しています。販売実績100万件以上ある中での満足度は97%と高評価。
全国一律料金で提供しているので、訪問して見積もりする必要がなく、万が一、仕上がりに満足できなかった場合には7日以内であれば無料で再実施してくれるなど心強いサービスを実施しています。また、イオングループなので、WAON POINTが使える・貯まるのも魅力でしょう。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリングクリーニング | 11,900円~ |
ベアーズ
累計250万件の利用者数を誇る家事代行・ハウスクリーニング業者のBears(ベアーズ)は、サービスの品質向上だけでなく、スタッフの礼儀正しさやホスピタリティを維持することにも力を入れています。
前日の12時までなら、予約をキャンセルしてもキャンセル料が発生しないのがベアーズ特徴です。
個別料金(税込)
場所・物 | クリーニング料金 |
フローリング・ワックスクリーニング | 16,500円(税込)〜 |
くらしのマーケット
くらしのマーケットは、生活に関わる200種類以上のサービスから事業者を探せるマッチングサービスです。エアコン・水回りなどのハウスクリーニングや、引っ越し、不用品回収、リフォーム、家具家電の取り付けなど広範囲の依頼に対応しています。
口コミや料金の比較だけで選ぶのではなく、スタッフの顔写真を見て依頼することができるので安心できますよね。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリングクリーニング | 10,000円~20,000円~ |
イエコマ
家のクリーニングや修理に幅広く対応してくれる戸建て専門クリーニング業者、イエコマでは清掃・メンテナンス・補修など、さまざまなサービスを関東を中心に1都13県で提供しています。
中でも高圧洗浄機による玄関周りの水垢やコケなどの清掃が人気です。
業界トップクラスの安さを誇るイエコマは、利用が初めての新規依頼は料金が安く設定されているなど、コストがかかる宣伝・広告費を徹底的に抑えているからこその料金で利用できます。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリング掃除・ワックスがけ | 約8,800円~ |
あなたの町のハウスクリーニング屋さん
掃除品質はもちろんのこと、接客品質も地域No.1を目指しているあなたの町のハウスクリーニング屋さんは、累計20,000件以上のお掃除をしてきたプロ集団です。明朗会計で、記載の費⽤以外は⼀切かかりません。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリングクリーニング | 公式サイトに記載なし・見積が必要 |
ハウスクリーニングのオン
ハウスクリーニングのオンは、多くの法人顧客と取引しているのが特徴で、賃貸物件の空き室クリーニングの他、一般企業の寮や社宅など安定した依頼があるのが特徴です。
料金は、汚れ度合いではなく、広さや大きさ・設備に応じて設定されているので、作業当日に料金が変わることがなく、土日祝日の作業でも追加料金がないのが大きなメリットでしょう。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリングクリーニング | フローリング ワックス(6畳まで) |
セゾンのハウスクリーニング
家中のお掃除をまとめて依頼できるくらしのセゾンはクレディセゾングループの一員です。全国一律料金で、「セゾン/UCカード」に入会している方は、特別料金でサービスを受けられるのが魅力でしょう。
料金(税込)
作業内容 | クリーニング料金 |
フローリング 1㎡(洗浄・WAX) | 891円~ |
アールクリーニング
東京を中心に、関東近県(神奈川・千葉・埼玉)で企業向け及び一般家庭それぞれのニーズに対応したクリーニングサービスを提供しています。個別のクリーニングを始め、家まるごとのハウスクリーニングまで、堅実な施工、高い品質、適正な価格を守り続けています。
個別料金(税込)
場所・物 | クリーニング料金 |
フローリングクリーニング10畳程度 | 12,950円~ |
ナックダスキン
ダスキンのフランチャイズ加盟店としてスタートし、今日まで成長を続けてきたナックダスキンは、暮らしと住まいに寄り添ったハウスクリーニング事業を展開しています。全国主要都市でサービスを提供しており、追加料金の心配がなく定額で安心感があります。
個別料金(税込)
場所・物 | クリーニング料金 |
トイレクリーニング | 記載なし・見積が必要 |
《 ポイント 》
- 全国に約1,500店舗を有する「おそうじ本舗」
- 清掃、メンテナンス、補修などのサービスを提供している「イエコマ」
- 全国的にも有名な大手業者「ダスキン」
- イオングループの「カジタク」は全国一律料金で訪問見積もり不要。
- 累計250万件の利用者数を誇る「ベアーズ」
- 「くらしのマーケット」は200種類以上のサービスから事業者を探せるマッチングサービス。
- 「ハウスクリーニングのオン」は、多くの法人顧客と取引しているのが特徴。
- 累計20,000件以上のお掃除をしてきたプロ集団の「あなたの町のハウスクリーニング屋さん」
- セゾン/UCカード会員は、特別料金でサービスを受けられる「セゾンのハウスクリーニング」
- 期間限定!今だけ感謝価格キャンペーンが魅力の「アールクリーニング」
- ダスキンのフランチャイズ加盟店としてスタートした「ナックダスキン」
最後に
フローリングの床掃除の方法をご紹介しましたが、気になるのはコーティングが剥がれたり、変色することですね。フローリング専用クリーナーや中性洗剤、重曹、クエン酸などを使う時は目立たない箇所でコーティングテストをしてみましょう。
また、汚れを放置して染み込まないよう、フローリングワイパーをすぐ取れる場所に置いて、汚れを見つけたらこまめに掃除しましょう。