【海外の反応】外国人から見た日本人の7つの特徴!「本音と建前」が生む独特な文化

富士山と桜とお城

以前は勤勉さや真面目さで知られていた日本人に対する印象が、最近では海外からの観光客の増加により、少し変わってきているようです。それでは、現代の外国人たちは日本人にどんなイメージを持っているのでしょうか。

現在、日本人に対する海外からの印象は?

皆さんは、海外の人々が日本人にどのようなイメージを持っていると思いますか。

かつては「勤勉で真面目」という印象が強かったですが、新型コロナウイルスの流行で一時的に海外旅行が制限されたものの、最近では再び多数の外国人観光客が日本を訪れています。このことから、日本人に対する外国人の印象には、大きな変化が見られるかもしれません。

外国人が見つけた、私たち自身も意識していないかもしれない日本人の新たな特徴や印象について考えるのも興味深いですね。

外国人が日本人に抱いている「7つの特徴」

東京駅前の歩道

現在、外国人が日本人に対してどんな印象を持っているか、よく挙がる回答を紹介します。これらの特徴を見て、あなたはどう思いますか?

1.態度が冷たいように見える

少し残念に思うかもしれませんが、外国人が日本人に持つ第一印象として「冷たい」と感じることがあります。日本人が外国人に対して控えめな態度をとることが、冷たく見える原因の一つと考えられます。

また、英語に対する苦手意識から、意図せず距離を置くことも。「話せないので」と避けがちなのですが、日本を訪れた人たちの中には「実際は親切で、温かい印象に変わった」という意見も多いです。

2.規則を守ることを重んじる

海外の人々は、朝の通勤時に整然と列を作る日本人の姿を見て、規則を重んじる印象を持ちます。また、時間厳守のイメージもあり、規則をきちんと守る真面目な性格だと感じています。

実際に、日本人は規則や社会の暗黙のルールを尊重する傾向にあります。このような振る舞いは、外国人にとっては驚きの対象となることもあります。

3.心を開いてくれなさそう

「本音と建前」は日本特有のコミュニケーション方法で、トラブルを避けたり、物事を円滑に進めるために用いられます。

この方法により、「本音を話してくれない」「心を開かない」と感じる外国人もいます。しかし、日本人との交流が深まるにつれて、「感情豊かで本音を話してくれる」と感じるようになる外国人も多いです。

4.協調性が高い

ルールを厳守する性質が影響しているのか、日本人は一般的に周囲の雰囲気に敏感で、トラブルを避けたいという願望が強いため、協調性に富んでいると感じられることがあります。

世界的に見ても治安が良い国の一つである日本は、これらの日本人の特質が背景にあると言われています。空気を読む能力が高いため、外国人は協調性の高さに感心する一方で、その文化に戸惑うことも少なくないようです。

5.静かな性格の人が多い

昔からのイメージが色濃く残っているのか、日本人は感情をあまり表に出さず、穏やかに過ごすことが多いという印象があります。これにより、「日本人は静かな人が多い」という見方を持つ人がいます。

しかし、実際に日本で生活してみると、静かかどうかは人によって大きく異なります。日本人と親しくなればなるほど、「必ずしも静かではない」と気付く人も多いです。

6.独自のファッションセンス

意外に思われるかもしれませんが、日本人はファッションに対するこだわりが強く、個性的なスタイルを楽しむ人が多いと外国人から見られています。

外ではシンプルな装いが主流のため、重ね着や色使いに凝った日本のファッションは目新しく映ります。日本を訪れた外国人は、多様なファッションを目にすることにより、「斬新な組み合わせが楽しい」と感じることが多いです。

7.無理をしてでも頑張る

「勤勉」の精神が根底にあるため、体調が優れない時でも、厳しい状況であっても、とにかく職場へ向かう人が多いのが日本の特徴です。この姿勢は海外から見ると「どうして無理をするのか?」と不思議に思われることが多いです。

日本国内でも、無理して出勤する文化に対して疑問を持つ声が徐々に高まっています。コロナ禍をきっかけに、この風潮が少しだけ見直されることもありましたが、古くからの精神は容易に変わるものではありません。しかし、「体調が悪い時は無理せず休む」「危険を伴う出勤は避ける」という考え方が広まることを期待します。

外国人に対する私たちのイメージ、実は違うかも?

いかがでしたか。「あるある」と思えるイメージから、「こんなにも?」と驚くようなイメージまで、様々な印象があったかと思います。

もしかしたら、私たちが外国人に対して持つイメージも、実際には異なることが多いかもしれません。このような相違を知ることで、互いの文化への理解を深める一歩になることを願います。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る