賞味期限が切れたら絶対に食べてはいけないもの4選!危険性とその見分け方

魚の切り身を買う女性

賞味期限は、食材が食べられるかを見極めるポイントです。賞味期限切れでも、絶対に破棄しなければならないわけではありません。しかし、なんらかの異変があるのは食べては危険です。今回は、賞味期限切れで食べてはいけない食材の特徴をご紹介します。期限切れでも食べられる食材の特徴も必見!

賞味期限切れの食べ物は食べる前にチェック!

卵の賞味期限

賞味期限が切れている食材は、必ず食べられない状態になっているわけではありません。劣化と異常の異常がないかなどを確認し、劣化しなければ問題なく食べられるものが多いです。

消費期限を超えていると、食中毒を起こすかもしれないので気を付けなければなりません。

絶対に食べてはいけない賞味期限切れ食品4選!

バツ印を出す主婦

絶対に食べてはいけない賞味期限切れの食材には、複数の特徴があります。

1.生もの

賞味期限切れの生ものは、腐敗が進行していることが少なくありません。

  • お肉
  • 生菓子など

生ものは、保存環境が不適切だと、すぐに劣化します。常温放置すると、数時間で劣化することもあるので、保存環境には特に気を使いましょう。

2.腐敗しやすい食材

腐敗しやすい食材は、賞味期限を守って使い切るよう心がけてください。

  • 葉物野菜
  • 菓子パン
  • イチゴなどの果物類
  • 油を使用した食材…油揚げや厚揚げなど
  • お総菜

野菜は賞味期限の目安を調べ、適切な環境で管理しながら可能な限り効率よく消費しましょう。お総菜や油を使った食材は、開封したり箸をつけたら賞味期限前でも傷むかもしれません。

3.すでに劣化しているもの

賞味期限前でも、既に食材の劣化が進んでいることもあります。購入前、以下の特徴がないか入念に確認してください。

  • 一部が溶けている
  • 見覚えのない汁が出ている
  • 腐敗臭がする
  • 不自然なしわがある
  • しなびている
  • からからに乾燥している
  • カビが生えている

腐敗している場合、腐敗箇所だけを除去しても、食べられないことが多いです。

4.不適切な環境で管理していた

食材には、それぞれ適切な温度帯があります。不適切な環境で管理すると、賞味期限が近づいた頃には食べられなくなっていることが大半です。

  • 高温又は多湿の場所で管理した
  • 長期間放置し、賞味期限を大幅に超えている
  • 寒暖差が大きい場所で管理した
  • 暑すぎる、寒すぎる場所に保管した

缶詰や乾パンなどの非常食は、賞味期限が非常に長く設けられています。しかし、高温になる場所に放置するのはNG。

賞味期限が切れても食べられる食品の特徴

食材を選ぶ女性

賞味期限切でも、問題なく食べられ食材は、以下のような特徴があります。

  • 適正温度で管理した
  • 外見やにおいに変化なし
  • 少し食べてみて、違和感なし
  • もともとの賞味期限が長く、密閉されているもの
  • 未開封のもの

食品を管理するとき、適切な温度での管理といった環境面の配慮が非常に重要です。食材が長持ちする温度で管理し、賞味期限まで問題なく食べられるよう配慮しましょう。

見た目に変化がないもの、異臭がないものなど、劣化サインなしのものは、少し食べて腐敗していないかを確認してください。未開封のものは、賞味期限が切れても食べられることが多いです。

まとめ

賞味期限切れの食材に対する正しい認識と取り扱いが重要です。賞味期限を超えた食品は全てが危険というわけではなく、状態を適切にチェックし、管理していれば問題なく食べられることもあります。

しかし、外見や臭いに異常が見られるもの、保存状態が悪いものは健康を害する可能性が高いため、避けるべきです。特に生ものや腐敗しやすい食品は注意が必要です。賞味期限の判断だけでなく、食品の状態をしっかりと観察し、安全を最優先に考えた消費を心がけましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る