鍋についたカレーの匂いの取り方と注意点!重曹がおすすめ?

鍋の中のカレー

鍋についたカレーの匂いを消すのはなかなか難しいですよね。食器用洗剤でゴシゴシ洗っても落ちない…そんなときは、重曹、茶葉、米のとぎ汁、牛乳、レモン、アルコール、酢、塩など、さまざまなものを使って匂いを消すことができます。使うアイテムごとの落とし方を説明しますので、鍋についたカレーの匂いをしっかり落としてくださいね。

鍋についたカレーの匂いを取る時のコツと注意点

鍋を洗う

鍋についた頑固なカレーの匂いは洗剤でゴシゴシ洗ってもなかなか落ちません。落ちたような気がしても乾くとまたカレーの匂いがすることがあります。

鍋についたカレーの匂いを取る方法として食器用洗剤で洗う以外に、さまざまなものを使って取り除くことができます。

鍋についたカレーの匂い取りに使うもの

  • 重曹
  • お茶殻
  • 牛乳
  • お米のとぎ汁
  • レモンの皮
  • レモン汁
  • アルコール
  • お酢と塩

など。

このように鍋についたカレーの匂いを取り除く方法はいろいろありますが、基本的に、カレーを作り終わった鍋を洗う時に、しっかり匂いを落としていれば、匂いが残ってしまうこともありません。

まずは、カレーを作り終わった鍋に残ったカレーの汚れと匂いを取り除く洗い方とコツをご紹介します。匂いを残さないようしっかり洗いましょう。

作り終わった鍋に匂いを残さない洗い方とコツ

  1. カレーを作り終わった鍋にたっぷりの水と食器用洗剤を大さじ1杯~2杯入れてかき混ぜます。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま5分ほど加熱します。
  3. 沸騰させたお湯を捨てます。
  4. キッチンペーパーで鍋についた汚れを拭き取ります。
  5. 汚れが拭き取れない場合は、①~④をもう一度繰り返します。
  6. 食器用洗剤を使って洗います。
  7. しっかりすすいで鍋を乾燥させたらOKです。

〈コツ〉
作り終わったカレーの鍋をそのまま洗うと油がスポンジにこびりついてキレイになるまで時間がかかりますが、お湯を沸騰させて油を浮かせてから洗えば油や匂いを落とすことができます。

上記のように洗っても匂いが落ちない時は、重曹、お茶殻、牛乳、お米のとぎ汁などを使って落としましょう。

それぞれの匂いの取り方についてはこの記事の「鍋についたカレーの匂い除去には重曹がおすすめ!」「鍋についたカレーの匂いを落とす裏技アイテム7つ」を見てください。

鍋についたカレーの匂いが残ったまましまうと、カレーの匂いが鍋に染み込んで落ちなくなりますので、使った後に確実に匂いを落としてからしまいましょう。

鍋についたカレーの匂いを取る注意点

鍋についたカレーの匂いを取り除く方法はいろいろありますが、使うものによっては鍋が黒ずんだりサビることもありますので、洗う方法と鍋の相性をしっかり確認しましょう。

《 ポイント 》

  • 鍋についたカレーの匂いを取る方法として食器用洗剤で洗う以外に、重曹、お茶殻、牛乳、お米のとぎ汁などを使って匂いを落とすことができる。
  • 作り終わった鍋を洗う時、汚れだけでなく匂いもしっかり取り、匂いが残ったまま片付けない。

鍋についたカレーの匂い除去には重曹がおすすめ!

重曹

〈重曹で消臭できるワケ〉
鍋についたカレーの匂いを落とすには消臭効果がある重曹がおすすめです。

重曹は弱アルカリ性で、アルカリ性は反対の性質である酸性を中和する働きがあるため、鍋についたカレーの匂いを取ることができます。

また、重曹は自分と同じアルカリ性の匂いも消すことができます。それは重曹が強いアルカリ性を抑えて弱アルカリ性にする働きもするからです。

これを緩衝作用といいますが、これによりアルカリ性の匂いも消すことができるのです。

鍋についたカレーの匂いを重曹で落とす方法

〈用意するもの〉

  • 重曹:大さじ1~3杯

〈手順〉

  1. カレーの匂いが残った鍋に重曹と水を入れ、よくかき混ぜて重曹をしっかり溶かします。
    ※水の量はカレーが入っていたライン(量)より上にたっぷり入れます。
    ※重曹の量は水の量によって変わりますが、目安としては水2リットルに対し重曹は大さじ3杯程度です。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま10分ほど加熱します。
  3. 火を止めて鍋が冷めるまで放置します。※カレーの匂いが強い場合は一晩放置します。
  4. 鍋が冷めたら流水でしっかりすすぎます。
  5. 鍋を乾燥させれば完了です。

重曹で匂いを消す時の注意点

重曹を使って鍋についたカレーの匂いを消す際は、鍋の素材に注意しましょう。ステンレスやホーローの鍋は重曹を使っても問題ありませんが、アルミの鍋に重曹を使うのはNGです。

アルミの鍋を重曹で洗うと、アルミニウムと重曹の成分が化学反応をおこして黒ずんでしまうことがあります。鍋を変質・変色させないために鍋の素材を必ずチェックしましょう。

〈重曹を使ってもOKな素材〉

  • ステンレス
  • ホーロー
  • 土鍋

など

〈重曹を使ってはいけない素材〉

  • アルミ

《 ポイント 》

  • 鍋についたカレーの匂いを落とすには消臭効果がある重曹がおすすめ。アルミの鍋を重曹で洗うと、アルミニウムと重曹の成分が化学反応をおこして黒ずんでしまうことがあるので注意が必要。

鍋についたカレーの匂いを落とす裏技アイテム7つ

茶殻

鍋についたカレーの匂いを落とすのは重曹がおすすめですが、身近なもので落とすことができる裏ワザがあります。

1.お茶殻

重曹と同じく、お茶殻を煮て鍋についたカレーの匂いを取ります。茶葉に含まれるカテキンには消臭効果や殺菌効果がありますのでカレーの匂いを消してくれます。

〈手順〉

  1. カレーの匂いが残った鍋にお茶殻と水を入れてかき混ぜます。
    ※水の量はカレーが入っていたライン(量)の上までたっぷり入れます。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま10分ほど加熱します。
  3. 火を止めて鍋が冷めるまで放置します。※カレーの匂いが強い場合は一晩放置します。
  4. 鍋が冷めたらアミのザルにあけて茶葉を取り除きます。
  5. 流水でしっかりすすぎ、鍋を乾燥させれば完了です。

2.牛乳

牛乳も消臭効果があります。牛乳に含まれるたんぱく質が匂いを包んで取り除きます。

肉や魚の臭みを牛乳を使って取り除く効果と同じです。鍋についたカレーの匂いを取るだけなので賞味期限切れの牛乳でもOKです。

〈手順〉

  1. カレーの匂いが残った鍋に、カレーが入っていたラインの上まで牛乳を入れます。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま3~5分ほど加熱します。
  3. 火を止めて鍋が冷めるまで放置します。※カレーの匂いが強い場合は一晩放置します。
  4. 鍋が冷めたら流水でしっかりすすぎ、鍋を乾燥させれば完了です。

3.お米のとぎ汁

お米のとぎ汁にも消臭効果があります。お米に含まれているたんぱく質が匂いを包んで取り除く働きをします。お米を研いだときにとぎ汁をボウルに入れて保存しておきましょう。

〈手順〉

  1. カレーの匂いが残った鍋に、たっぷりお米のとぎ汁を入れて一晩放置します。
  2. 米のとぎ汁を捨て、食器用洗剤で洗います。
  3. 流水でしっかりすすぎ、鍋を乾燥させれば完了です。

4.レモンの皮

レモンの皮を煮て鍋についたカレーの匂いを消す方法です。レモンだけでなくグレープフルーツやみかんなど柑橘系の皮を使いましょう。

〈手順〉

  1. カレーの匂いが残った鍋にレモンの皮とたっぷりの水を入れます。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま3~5分ほど加熱します。
  3. 火を止めて鍋が冷めるまで放置します。※カレーの匂いが強い場合は一晩放置します。
  4. 鍋が冷めたら流水でしっかりすすぎ、鍋を乾燥させれば完了です。

5.レモン汁

レモン汁を鍋に塗りつけてカレーの匂いを消す方法です。

〈手順〉

  1. レモンを切り、鍋の内側にすり込みます。
  2. 数時間日光に当てます。
  3. 食器用洗剤で洗い、しっかりすすぎます。
  4. 鍋を乾燥させたら完了です。

6.アルコール

鍋についたカレーの匂いが軽い場合にアルコールを使えば消臭することができます。

〈手順〉

  1. キッチン用のアルコールを布巾やキッチンペーパーにたっぷり染み込ませます。
  2. カレーの匂いがついた鍋の内側をふきます。
  3. 食器用洗剤で洗い、しっかりすすぎます。
  4. 鍋を乾燥させたら完了です。

7.お酢と塩

お酢には消臭効果があります。また、塩は臭いを包み込み取り除く働きをします。

〈手順〉

  1. カレーの匂いがついた鍋にたっぷりの水とお酢と塩を大さじ1杯ずつ入れてよくかき混ぜます。
  2. 鍋を火にかけて沸騰したらそのまま3~5分ほど加熱します。
  3. 火を止めて鍋が冷めるまで放置します。※カレーの匂いが強い場合は一晩放置します。
  4. 鍋が冷めたら食器用洗剤で洗い、しっかりすすぎます。
  5. 鍋を乾燥させれば完了です。

《 ポイント 》

  • 鍋についたカレーの匂いを落とす裏技アイテムは「お茶殻」「牛乳」「お米のとぎ汁」「レモンの皮」「レモン汁」「アルコール」「お酢と塩」など。

カレーの匂いがつきにくい鍋の素材とは

ホーロー鍋

鍋についたカレーの匂いを取るのは手間がかかりますので、最初からカレーの匂いがつきにくい素材の鍋を使うことをおすすめします。

カレーの匂いが残りにくい鍋はホーロー鍋やステンレス鍋です。ホーロー鍋の表面はガラス質で塩分や酸に強いため、カレーの匂いがつきにくいです。また、均一に熱が伝わるというメリットもあります。

逆に、カレーの匂いが残りやすい鍋はテフロン加工の鍋です。テフロン加工は一見つるつるで洗えばスッキリ落とせると思われがちですが、実は目に見えないほど小さな穴が無数に空いています。この穴に匂いの分子が入り込むため匂いが残ってしまいます。

ホーロー鍋をお持ちの方は、その鍋でカレーを作りましょう。

最後に

ホーロー鍋

鍋についたカレーの匂いを取る方法は分かりましたでしょうか?

鍋についたカレーの匂いを取るのは大変ですので、カレーを作る時はホーロー鍋を使いましょう。ホーロー鍋は魚や肉の匂いもつきにくいのでお家に一つあると便利です。

鍋についたカレーの匂いを取るのは大変ですが、タッパーなどの容器についたカレーの黄ばみを落とすのもやっかいです。一度染み込むと食器用洗剤でゴシゴシ何度洗っても漂白剤につけても落ちません。

そもそも、プラスチック製の容器にカレーを入れるのはNGなんです。プラスチックは油脂の汚れを吸着しやすい特徴があります。

また、表面に凹凸があるため油脂の汚れがたまりやすというデメリットもあります。これではカレーの色が染み込むのも分かりますよね。

カレーを入れる容器は、ガラス製や陶器の容器を使いましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る