「娘様」は間違った呼び方?正しい敬語と使う時の注意点

女性が疑問に思っている様子

目上の方との会話で相手の子供が女の子だった場合、なんと呼んだらよいのでしょうか?会社や取引先などビジネスシーンでは相手家族の敬語での呼び方について注意を払う必要があります。今回は「娘」を正しい敬称と敬語と使う時の注意点について紹介します。

「娘様」ではなく「ご息女」

お嬢様

「様」をつけると丁寧に感じますが、他人の女の子供に対する敬称は「ご息女(ごそくじょ)」または「ご令嬢(ごれいじょう)」となります。

「お嬢様」「お嬢さん」「娘さん」「お子様」「お子さん」も丁寧な言い方です。

他人の「娘」を正しい敬語で表現する呼び方

ご息女イメージ

娘さんの敬語・丁寧語として使われる呼び名は比較的堅苦しいものや娘さんの年齢を問わず気軽に使えるものなどさまざまありますが、それぞれの場面で正しく使い分けると良いでしょう。

ご息女(ごそくじょ)

取引先相手のビジネスの場や目上の方の娘さんがあなたより年上であれば、「ご息女」はとても丁寧な呼び方です。

普段の会話の中で使うと堅苦しい印象を与えてしまうので使わない言葉ですが、場面に応じて正しく使うと良い印象を与えることができるでしょう。

例えば、冠婚葬祭の場面や手紙や電報などは「ご息女」が適した表現です。

ご令嬢(ごれいじょう)

身分の高いお家のお嬢さまなどに使う言葉ですので、普段使うことはほとんどありませんが、かしこまった言い方が必要となる、セレモニーでのスピーチや手紙などで使われることがあります。

ご子女(ごしじょ)

「帰国子女」という言葉があるように「ご子女」は直接相手の娘さんを呼ぶというよりは、「良家の子女」という具合に使うことが多い印象です。「ご息女」や「ご令嬢」に比べると、使われることはほとんどありませんが、表現のひとつとして覚えておきたいですね。

お嬢様・お嬢さん

目上の方やお客様相手のビジネス用語として非常によく使われる表現が「お嬢様」や「お嬢さん」です。娘の年齢に関係なくさまざまな場面で使用しても差し支えないでしょう。

娘さん

「娘さん」という表現は、雑談などで使用するのにふさわしい言葉です。上司など目上の方とご家族の話題をする時など、親しい間柄であれば気兼ねなく使っても失礼にならないでしょう。相手がフランクに会話ができる方だとより親近感がわいて会話がはずむかもしれません。

名前を知っているなら「〇〇様」

相手の娘さんの名前がわかっている場合は、名前に「様」をつけて呼ぶ場合もあります。また、娘さんが何人かいる場合は「お嬢様の○○様」と呼ぶ気遣いがあると、品の良さを印象付けられます。相手に正しく伝わるように、わかりやすい言い方をすることを心がけましょう。

お子様・お嬢ちゃま

「お子様」や「お嬢ちゃま」という表現は、年齢が低い娘さんに対して使うようにします。かしこまった場ではふさわしくないかもしれませんが、小学生までのお子さんの場合はこちらを使っても失礼にはならないでしょう。

親しい上司との世間話の中でしたら「お子さま」を使っても問題ありませんが、たとえ小さな娘さんであったとしてもお相手の方との関係をよく見極めてから使うようにしてくださいね。

SNSで他人の娘をどのように表現するか?

SNSイラスト

多くの人が楽しんでいる「Instagram(インスタグラム)や「ブログ」などのSNSは、手紙より会話を楽しんでいるニュアンスで表現するのが特徴です。投稿を見てコメントしたいときは、相手のノリに合わせるコミュニケーション能力が必要になってきます。

とっても可愛らしい愛嬌あるしぐさにコメントするときには、会話を楽しんでいるかのように、絵文字を添えて「娘ちゃん、かわいいー!」「かわいいお嬢ちゃま!」などストレートに素直な気持ちを書き込んでもよいでしょう。

SNSの経験がそれほどなく、ネット上での人との距離感がいまいちよくわからないという方は、主語を省いて「かわいい~」に絵文字をつけただけでもリアクションがあったと喜んでもらえるかもしれません。

目上の人の家族の呼び方

目上の人の家族

ここでは目上の方の家族の呼び方についてご紹介します。一般的に呼ばれている敬称は以下のとおりです。

  • 娘さん  :ご息女、ご令嬢、お嬢様、お嬢さん、ご子女
  • 息子さん :ご子息、ご令息、ご令郎
  • 複数の子供:お子様、お子さん
  • ご主人  :ご主人様、旦那様
  • 奥さん  :奥様
  • お父さん :お父様
  • お母さん :お母様
  • おじいさん:おじい様、御祖父様
  • おばあさん:おばあ様、御祖母様
  • お兄さん :お兄様
  • お姉さん :お姉様
  • おじさん :おじ様
  • おばさん :おば様
  • 弟さん  :弟様
  • 妹さん  :妹様

ちなみに奥さんのことを「細君(さいくん)」とも呼びますが、これはあくまでもご主人が自分の妻を指していう言葉なので注意してくださいね。

「ご息女」を使う時の注意点

「様」を付けると二重敬語になるので避ける

ご息女に「様」をつけて「ご息女様」と表現すると二重敬語になってしまうので使用しません。ただし、上司へのお礼状や手紙では「ご息女様」と書くのは失礼にあたらないでしょう。

自分の子どもに対しては使わない

「ご息女」は目上の方の娘を敬う尊敬語なので、自分の子どもに対しては使いません。あくまでも相手方のお子さんの呼び名として使う言葉です。自分の娘を言い表すときには「娘」や「長女」「次女」と言うのが適切です。

ビジネスの場では自分の子供をあだ名や「〇〇ちゃん」「〇〇くん」などは使わないほうがよいでしょう。

家庭事情に深入りしないように注意する

娘なのか、息子の配偶者に当たるお嫁さんなのか判断がつかない場合もありますよね。事情を知らないまま曖昧に使わないように気を付けなければいけませんが、敬語を使わなければならない目上の人の家庭事情にまで踏み込むのは失礼にあたります。その点も注意しましょう。

対象となるお子さんの年齢に合わせて使う

相手の方に男女のお子さんがいらっしゃる場合には、「ご子息とご息女」などという表現をしなくても、「お子様方」「お子さん」と性別を区別せずに一言で表すと良いでしょう。

ただし「お子様」というと幼い印象に感じられますので、大学生以下の子供の場合にのみ使うようにしましょう。また、小さい女の子であれば「お嬢ちゃん」「お嬢ちゃま」という呼び方でも可愛いい感じが伝わります。

最後に

ご息女イメージ

女の子に対して使う「ご息女」や「ご令嬢」は、文字通り相手のお子さんをより丁寧に表した敬称です。

「娘さん」は親しい間柄でないと軽々しい印象を与えてしまいますが「お嬢様」や「お嬢さん」は話し言葉として違和感なく使うことができます。

普段使わない敬称でも突然必要となる場合がありますので、きちんとした敬称を頭に入れておきしましょう。相手を敬う気持ちを言葉で表現する「敬語」を適切に使うことによって、心地よい人間関係を築くことができるでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る