ブーゲンビリアの花言葉は情熱的!色別の意味や由来とは

庭に咲いているビリア

贈り物の花としても人気のあるブーゲンビリアですが、花言葉を知っていますか。共通の花言葉もありますが色別に違う意味があります。今回は、ブーゲンビリアの花言葉から花の特徴や育て方のポイントまで解説します。

ブーゲンビリアの花言葉と由来

一輪のビリア
ブーゲンビリア全般に共通する花言葉を紹介します。

全般的な花言葉

ブーゲンビリア全般の花言葉としては、「情熱」「あなたは魅力に満ちている」「あなたしか見えない」です。西洋・英語の花言葉は 「passion(情熱)」です。また、マイナスなイメージの「薄情」という花言葉もあります。

由来

花言葉である「情熱」は、色鮮やかで南国的な花姿が由来していると言われています。

南国のイメージどおりの花言葉が多いですが、薄情という花言葉の由来としては、赤やピンク、黄色などと綺麗に見えている部分は花ではなく実は葉で、その葉の中で隠れるように花が咲いていることが由来とも言われています。

《 ポイント 》

  • 花言葉は「情熱」「あなたは魅力に満ちている」「あなたしか見えない」
  • 「情熱」の由来は、色鮮やかで南国的な花姿から
  • 「薄情」というマイナスイメージの花言葉もある
  • 「薄情」の由来は、鮮やかに見えるのは葉で花はその中に隠れているため

ブーゲンビリアの「色別」花言葉

白のビリア
ブーゲンビリアは、色別にどのような花言葉があるのか紹介します。

赤色のブーゲンビリア

赤色のブーゲンビリアには、「情熱」「あなたしか見えない」という花言葉があります。あふれる情熱を相手に伝えるときには赤い花を選びましょう。

赤いブーゲンビリアの代表として、「ミセスバット」と「サンディエゴレッド」があります。

ミセスバットは、深い赤色が特徴で花も多くつき、樹勢も強いため広く栽培されています。花が大きくねじれたように付くため贈り物にも最適です。

サンディエゴレッドは、別名スカーレットオハラとも言われています。風と共に去りぬの主人公の名前からきており、この名からも情熱的な印象を受けます。赤みの濃い部分とピンクがかった部分が混在している花と、丸みを帯びた葉が特徴です。

《 ポイント 》

  • 花言葉は、「情熱」「あなたしか見えない」
  • 代表的なものは「ミセスバット」「サンディエゴレッド」

ピンク系のブーゲンビリア

ピンクは、「魅力がいっぱい」「あなたは魅力に満ちている」という花言葉で、魅力を感じる人に贈る花としておすすめです。

代表的なものとして「ピンクレディ」と「ピンクシャンペン」があります。

ピンクレディは、色味自体は八重咲のブライダルブーケやブライダルピンクという品種に似ていますが、ピンクと白のコントラストが強いのが特徴で母の日の贈り物としても人気です。

ピンクシャンペンは、別名マハラピンクと言われ、先が尖ったピンク色の花が特徴で八重咲きの品種になります。

《 ポイント 》

  • 花言葉は「魅力がいっぱい」「あなたは魅力に満ちている」
  • 代表的なものは「ピンクレディ」「ピンクシャンペン」

白色のブーゲンビリア

白は、「熱心な気持ち」「あなたは素敵」という花言葉で、情熱の中にも清楚な気持ちがあることを伝えたいときにぴったりです。

代表的なものとしては、「シンガポールホワイト」と「サンデリアナホワイト」があります。

シンガポールホワイトは、寒さに弱く温度に配慮する必要がありますが、数少ない夏の花鉢として人気です。

サンデリアナホワイトは、比較的寒さに強い特徴があり、花つきも良く多くの園芸家に愛されています。

《 ポイント 》

  • 花言葉は、「熱心な気持ち」「あなたは素敵」
  • 代表的なものは「シンガポールホワイト」「サンデリアナホワイト」

ブーゲンビリアの花とは

ビリアの花束

オシロイバナ科のブーゲンビリア属に属する常緑のつる性の低木です。熱帯生まれで主に中南米の熱帯雨林に生息しています。

赤やピンクなどきれいな色の花びらに見える部分は、包葉(花を取り巻く葉)であり、実際の花はその中央にある筒のような白い部分になります。

開花時期は4~5月、10~11月と年に2回開花します。南国の花なので香りが強いイメージがありますが、開花しても香りはほとんどありません。

ブーゲンビリアに関するQ&A

赤のビリア
ブーゲンビリアの花言葉以外の気になる点をまとめました。

Q.ブーゲンビリアの花名の由来は何でしょうか?

A.1768年にフランス人の探検家ルイ・アントワーヌ・ブーガンビル(Louis Antoine de Bougainville)がブラジルで発見したので、名前にちなんでブーゲンビリアと名付けられました。

Q.ブーゲンビリアの和名は何でしょうか?

A.和名では、筏葛(イカダカズラ)と言います。

Q.誕生花はいつでしょうか?

A.ブーゲンビリアは、7月20日(ピンク)、7月26日、7月29日(白)が誕生花となります。

ブーゲンビリアの育て方

鉢植えのビリア
ブーゲンビリアを上手に育てる方法を紹介します。

植え付け方法

地植えをする場合は、二回りほど大きな穴を掘り土壌改良しましょう。

元肥を入れ根に直接当たらないようポット苗を取り出し根鉢を崩さないように植え付けるのがポイントです。つる性植物のため、植え付け後は支柱を立て、つるを絡ませるようにしましょう。

用土と肥料

土は、排水性や通気性のある土が最適です。初心者の人は、ホームセンターで販売しているブーゲンビリア専用土を使用しましょう。

自分で作る場合は、小粒の赤玉土4:腐葉土3:小粒の軽石2:小粒の鹿沼土1の割合で混ぜ、2週間くらい寝かせてから使用しましょう。

夏には夏バテを起こしやすいので夏バテ気味になってきたら、即効性のある液体肥料や固形肥料を水で薄めて水やりの代わりに与えると効果的です。

置き場所

暖かい南国の植物のため、日当たりの良い明るい場所を好みます。また、風通しが悪いとアブラムシなどの害虫が発生するので、風通しの良いところがおすすめです。

水やり

長期間にわたり花が咲くので、水やりが重要です。春は生育期となるため毎日しっかりと水やりを行いましょう。

夏は、水を与えすぎると、茎や枝が間延びして伸びてしまう「徒長」を起こしますので、やや乾燥気味に水やりをします。土壌が乾いたころ、早朝か夕方に水やりをしましょう。

秋になったら少しずつ水やりを減らしていき、冬は休眠期になるので1週間に1回を目安に行えば大丈夫です。

植え替えと剪定

根詰まりをすると水を吸い込む力が弱くなり根腐れをして枯れる可能性があるので、1~2年に1度植え替えを行いましょう。

サイズとしては、一回り大きな鉢を目安にし、植え替え時期としては4月から6月がおすすめです。

ブーゲンビリアは枝がどんどん伸びるので、剪定は欠かせません。剪定は、切り戻す方法で行います。枯れている枝や花が咲き終わった枝などを根元から切り落とし元の状態に戻します。

時期としては、6月から8月で行うようにしましょう。

《 ポイント 》

  • 根鉢を崩さないように植え付け、支柱を立てつるを絡ませるようにする
  • 初心者の人は専用土を使用する
  • 夏バテした場合は、肥料を水に溶かして水やりの代わりに与える
  • 日当たりがよく、風通しの良い場所に置く
  • 春はこまめに水やりをする
  • 夏は水をやりすぎず、土壌が乾いたら水やりをする
  • 植え替えは、1~2年に1回、4月から6月に行う
  • 剪定は6月から8月に行う

最後に

家の前に咲くビリア
ブーゲンビリアの花言葉から上手な育て方まで解説しました。

贈り物としても人気ですが、贈る相手への気持ちを花言葉にこめて色を選ぶと、今まで以上に贈るのが楽しくなりますね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る