目次
小松菜は冷凍保存で賢くストック!
小松菜を買って来たら、冷凍で保存することをおすすめします!冷凍していいのかどうか、そして冷凍することのメリットを見ていきましょう。
小松菜って冷凍してもいいの?
葉野菜って冷凍保存してもいいのかちょっと疑問ですよね?では小松菜は冷凍してもいいのかどうかですが、答えは「冷凍しても大丈夫」です。むしろ、冷凍することによって様々なメリットがあります。
時短で料理できる
小松菜は調理する際に下処理が必要ですよね。あまり日持ちしない小松菜は、買っても2~3日以内に使用しなければなりません。しかも下処理をすると更に日持ちしなくなるので「料理に使う直前に下処理する」が基本です。
しかし、小松菜を冷凍する前に下茹でを終わらせておいたりカットしておけばすぐに小松菜を使った料理を作ることができます。もちろん下茹ではしてもいいししなくてもかまいません。お料理のバリエーションをたくさん増やすことができますよ!
小松菜は冷蔵保存だと長持ちしない
小松菜は乾燥に弱い葉野菜です。すぐに劣化し、しなびれてしまいます。冷蔵庫なら多少長持ちしますがそれでも2~3日しかもちません。これではいざ小松菜を料理に使いたい時に活用できませんよね。
しかし、冷凍庫での保存なら保存期間は倍以上に伸びます。いつでも小松菜を使えるように、無駄にしないためにも小松菜は冷凍保存しましょう。
小松菜の冷凍保存方法
それでは、小松菜を冷凍保存する方法を紹介します。小松菜って食べる前に下茹でしますよね。なら冷凍する前に下茹では必要?それとも生でいいの?正解は、どちらもOK!生の保存方法と下茹でありの保存方法をどちらも説明するので参考にしてください。
生で冷凍保存する
小松菜を生の状態で保存する際の方法を見ていきましょう。下茹でがないので、保存するまでの過程がとっても楽ちんです。
- カットする
いざ使用する時にすぐ使えるよう、食べやすい大きさにカットしておく。小松菜はざく切りにするのがおすすめです。 - 密閉容器に入れる
ジップロックやフリーザーパックにカットした小松菜を入れます。重ならないように入れておけば、解凍にムラが無くなるので便利です。フリーザーパックがないときは、代わりに広げたサランラップに包んで保存しましょう。
ゆでて冷凍保存する
- 下茹でする
小松菜を沸騰したお湯で茹でます。茹でる時は小松菜が束になっている状態で行ってください。最初に根元の部分からお湯に浸けます。10秒くらいつけたら葉っぱの部分も全てお湯に沈めましょう。茹で時間は20秒ほどです。小松菜の葉が鮮やかな緑色になったら取り出します。 - 冷やす
小松菜を茹でたら、すぐに冷水に浸けて冷やしてください。茹でた状態から一気に冷やすことでシャキシャキ感がUP!冷水にさらし続けることで小松菜のえぐみを取り払うことができます。ただし、冷水に長い間さらし過ぎると大事なビタミンが流れてしまうのでさらし過ぎはいけません。さらす時間の目安は小松菜が完全に冷えるまででです。 - カットする
冷水で小松菜を引き締めたらカットします。生の冷凍保存方法と同じく、小松菜を食べやすいようにざく切りにしましょう。 - 密閉容器に入れる
密閉容器に入れる際のポイントも、生の時と同じです。ジップロックやフリーザーパックに入れて、小松菜が重ならないように広げて密閉します。
小松菜の冷凍保存期間
小松菜は普通に冷蔵庫に保存しただけでは、食べれる期限は長くても3日程度です。ですが、小松菜を冷凍で保存したらどのくらい日持ちするのでしょうか?生の状態と下茹でした状態で期限が違います。
生と下茹でした小松菜の保存期間
小松菜を生で保存した場合1週間から2週間の保存が可能です。これだけでもかなり保存期間が長いですね。しかし下茹でした状態だと1ヶ月以上長持ちすると言われます。下茹でしたほうが保存期間も圧倒的に長いですね。
しかし、下茹ですると小松菜に含まれるうま味成分が失われてしいます。なるべく美味しい状態で食べたいなら、生の状態で冷凍保存する方がおすすめです。
保存期間を過ぎるとどうなる?
いくら保存期間が長いとはいえ、日にちが立ちすぎると劣化はまぬがれません。保存期間が過ぎた小松菜は葉の裏が黄色く変色したり、しなびれてしまいます。味も酸っぱい感じが出てくるし、ひどい時はネバッとした食感が出てくるでしょう。
また、元々鮮度の悪い小松菜を選んでいれば、先ほど説明した保存期間とは関係なく傷むはずです。鮮度の良い小松菜を選ぶためには以下のポイントを抑えましょう。
- 葉っぱに厚みがある
- 色が深い緑色
- 太くてみずみずしい茎
- 葉っぱがピンと立っている
この条件が揃っていれば新鮮な小松菜と言えます。新鮮なので冷凍保存期間も延びるし、解凍した時も美味しく食べれるでしょう。
冷凍小松菜の正しい解凍方法
冷凍した小松菜の解凍方法を紹介します。
- 解凍する
冷凍した小松菜を解凍する時は、冷蔵解凍・流水解凍・自然解凍などで解凍してください。おすすめするのは冷蔵解凍です。空気との温度差があると小松菜から水分が出てしまいます。水分が出るということは栄養やうま味を失うということです。なので、時間はかかるけれど冷蔵庫を使って解凍をしましょう。 - 水気を切る
解凍した小松菜は水滴をまとってべちゃべちゃの状態になっているはず。そのまま料理に使うと余分な水が入って味が薄くなってしまいます。解凍したらすぐにキッチンペーパーなどで水滴を拭き取りましょう。 - 料理に入れる
解凍・水気を拭いたら後は料理に入れてください。ちなみに、生で冷凍した場合はこれまでの解凍方法をせずそのまま鍋に入れたりフライパンで炒めても問題ありません。解凍・下茹で・調理の3工程を一気に行えます。
冷凍小松菜を使った料理のレシピ
冷凍小松菜でどんな料理に応用できるのかを見ていきましょう。
小松菜スムージー
小松菜を使ったスムージーです。野菜だけど、はちみつとフルーツを加えることで甘味がプラスされ、まるでデザートの様なドリンクに仕上げられます。暑い日や朝食にもピッタリ!使う材料は以下。
材料
- 冷凍小松菜:1束
- バナナ:1本
- 飲むヨーグルト:30g
- はちみつ:10g
手順
- 材料を全てミキサーに入れる
用意した材料を全てミキサーに入れてください。入れる順番は、ヨーグルト・小松菜とバナナ・はちみつの順で入れましょう。はちみつは溶かしにくいので始めに入れるとミキサーの下部でくっついてしまいます。 - ミキサーで材料を混ぜる
材料を入れたら、ミキサーで撹拌して混ぜ合わせます。混ぜる時間は約30秒。あまり長く回し続けると材料に熱が加わるので、材料を細かくカットしておけばその分だけ撹拌が早く終わります。 - グラスに注ぐ
上手く混ぜ合わせたらグラスに移しましょう。そっと注げば空気が入らないので余計なシャバシャバ感がありません。氷をいれればひんやり度がまして、小松菜の青臭さを更に抑えることができます。
小松菜ナムル
簡単調理で栄養たっぷりの韓国料理「ナムル」。冷凍小松菜でササッと仕上げてみましょう!
必要な材料はこちら。
材料
- 冷凍小松菜
- 白ごま:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- ごま油:大さじ1
- 中華スープの素(コンソメの素でもOK):大さじ1
手順
- 小松菜を湯通しする
鍋に水を入れて沸騰させます。ほんの10~30秒ほど小松菜を湯通しします。生の場合は、下茹でを兼ねて行いましょう。終わったらキッチンペーパーで良く水気を切ってください。 - ボウルに調味料を入れて混ぜる
調味料を全てボウルに入れてよく混ぜ合わせます。 - 小松菜に調味料を和える
水気を切った小松菜をお皿に盛り、混ぜ合わせた調味料を和えたら完成です。
小松菜の入った料理も冷凍できる?
小松菜単体だけでなく、小松菜が入ったお料理も冷凍することはできます!冷凍できるお料理を見ていきましょう。
漬物
保存期間は2~3週間程度。出来る限り水分を抜いて、フリーザーバッグなどに入れて空気を十分に抜いてから、保存することが大切です。解凍は、食べる前日に冷蔵庫に移すか常温に置いて行います。
保存方法の注意点ですが、浅つかりだと野菜の食感が悪くなるので、しっかり浸すことを意識してください。解凍する時は常温でもいいですが、鮮度を保つためには冷蔵庫に移して冷蔵解凍することをおすすめします。食感を楽しみたいなら、半解凍くらいで食べると美味しいですよ。
小松菜入りハンバーグ
葉野菜が嫌いなお子さんでもハンバーグにすれば食べられる!お野菜入りのハンバーグは小さいお子さんがいる家庭で人気のメニューですよね。ハンバーグは、冷凍する時タネの状態と焼き上げた状態どちらが美味しいのかというと「焼き上げた状態で冷凍する」が正解です。
焼き上げた状態だと、解凍して加熱する際に肉汁(つまりうま味)が逃げないので美味しく召し上がれます。冷凍保存する場合は、一つずつラップで包みジップロックなどで密閉してください。密閉時は、空気が入らないように注意!
解凍する時は電子レンジで解凍しましょう。600wで1分30秒温めるのがベストの加熱時間です。あまり加熱しすぎると肉汁が抜けてパサパサになっちゃいます。
小松菜を冷凍しても栄養は変わらない?
小松菜や葉野菜を冷凍する場合、栄養素やうま味が損なわれないかとっても気になりますよね。問題ありません!冷凍しても小松菜に含まれる栄養素は損なわれることはないです。むしろ小松菜に含まれるビタミンが増えるのでより健康にメリットがあります。
そしてもう一つ、小松菜は実は辛い成分が含まれているって知っていましたか?ほとんど辛さは感じませんが、冷凍する事でこの辛い成分も増えてピリッと辛い味わいがプラスされます。お料理に辛味のアクセントを加えることができるのです。
さいごに
以上が小松菜の冷凍保存方法や美味しく食べられる期限、冷凍小松菜を使ったレシピでした。小松菜はほうれん草と並んで、晩御飯やお弁当などに使える万能な葉野菜です。下処理も比較的楽で扱いやすいですが「傷みやすい」のが問題ですよね。
買ってきてもすぐにシナシナになってしまうのでいざという時に使えません。しかしデリケートそうな見た目に反して実は冷凍保存が可能な食材です。冷凍すれば長くて1ヶ月持つので必要な時に必要な分だけ利用できるので便利です!
しかも冷凍すると栄養素が増えたり味のアクセントが増えたりとメリットも多数。シャキシャキ感は落ちますが、常に冷凍ストックを置いておきたいですね。
また冷凍小松菜は簡単な炒め物から和え物、スムージーなど料理のジャンルを選ばず使えます。レシピも紹介しているので、ぜひ試してみてください。